ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築写真館コミュの埼玉県立大学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
設計者:山本理顕
場所:埼玉県越谷市だったと思います。
最寄駅:東部伊勢崎線せんげん台駅

理顕さん作の大学です。
県立大学棟と短大棟が平行に建てられ、その2棟は2階レベルで、行き来する事が出来るようになっています。人工地盤の1階部分には、図書館などが入っており、また入り組んだパスがもうけられています。
人工地盤の部分は緑化されており、気持ち良かったです。

特徴的なのは人工地盤側がすべてガラスでファサードが形成されている事と、宙に浮いた階段教室です。面白い形で学校生活は楽しそうに思いましたが、夏は死んでしまうほと内部は暑くなるのではとも思いました。その対策にルーバーが取り付けてありましたが、効果はどんな感じかは判りません。

元々の生徒数がそんなに多くないのにもかかわらず、そして、周りが田園なため、スケールオーバーな感じがしました。
実際、平日に行ったにもかかわらず、人の気配がまったくといっていいほどしませんでした。

でも、学校建築の中では、好きな方です。

コメント(2)

そうですね。確か。
山本さんが作る学校建築は、意外とPLAN的にはありきたりな感じがするんですが、かならず一芸が入っていて、それが目に止まるってのが多いですね。岩出山中学とかも風の翼がポイントだし。

今回の日経アーキテクチャーにも公立函館未来大学が載ってますね。
まだ詳しく見てないですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築写真館 更新情報

建築写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。