ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本再春荘病院自治会『桜華生』コミュの『生きるための遺書 〜病に選ばれ、病を選んだ〜』Amazonでも販売します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『生きるための遺書 〜病に選ばれ、病を選んだ〜』Amazonでも販売します。




http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%9B%B8~%E7%97%85%E3%81%AB%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%80%81%E7%97%85%E3%82%92%E9%81%B8%E3%82%93%E3%81%A0~-%E8%97%A4%E6%9C%AC-%E7%8C%9B%E5%A4%AB/dp/4864762333/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1407487076&sr=8-1&keywords=%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%9B%B8


藤本猛夫最新作
『生きるための遺書 〜病に選ばれ、病を選んだ〜』


 前作「生きるための遺書」から二年半。続編を本日発刊する運びとなりました。今回は8月下旬よりAmazon販売も予定していますが、前回同様郵送販売を承っております。

自分史をシリーズ化して書き始めた当初から七、八年の月日が過ぎ、その時々の思いを綴る第二作となりました。前回の出版後の反響を受けて、一日でも早く続編を読者に届けたいという思いはありましたが、我が子の成長を見届ける親の目線で幾度も手を加え、自分の元から離れて遠い存在とならぬように育てた一冊です。


自分史『生きるための遺書 〜病に選ばれ、病を選んだ〜』
             (ブイツーソリューション)
■定価(本体800円+税)


【プロフィール】
 氏名、藤本猛夫(三七歳)。熊本県八代市北原町で生まれる。二歳の頃、熊本大学医学部附属病院で病名『ウールリッヒ型先天性筋ジストロフィー』と診断される。昭和五十八年三月十五日、熊本県合志市の熊本再春荘病院に入院。同時期、熊本県立黒石原支援学校へ入学。同校中学部を卒業後、熊本県立湧心館高等学校通信教育を受講する。その二年後、熊本県立黒石原支援学校高等部設立を機に第一期生として転入。高等部在学中から音楽活動をスタートし、筋ジス患者バンド「ミラクルボーイズ」を結成。二〇歳で高等部卒業後も療養生活を続けながら患者自治会活動、音楽活動、執筆活動に勤しみ現在に至る。

【主な書籍】
◆詩集「ごはんとみそ汁」(就労支援センターテクニカル工房)
◆自分史「生きるための遺書」(ブイツーソリューション)

【お問い合わせ先】
上記の書籍は電話、またはメールでの郵送販売のみとなっております。

電話でのお申し込みは、
熊本再春荘病院内療育指導室南病棟担当までお問い合わせ下さい。
電話 096-242-1000(平日8:30〜17:00のみ)

メールでのお申し込みは、
住所、氏名、電話番号、数量を明記の上、takeo1976@fk.enjoy.ne.jp(藤本)までお願いいたします。

◆「ごはんとみそ汁」定価1,000円(税込、送料別)
◆「生きるための遺書」定価800円(税込、送料別)

商品納品後、指定口座に商品代金をお振り込みください。

〒861-1196
熊本県合志市須屋2659
独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院南1病棟
藤本猛夫ホームページ「たけおっちの日常 〜あーあー、生きてるって感じ...。〜」
           http://blogs.yahoo.co.jp/fujimoto1976

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本再春荘病院自治会『桜華生』 更新情報

熊本再春荘病院自治会『桜華生』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング