ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球探検隊!コミュの「超晴れ男伝説!」更新中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「超晴れ男伝説!」更新中!
今年に入ってからも、旅の最中、
奇跡的に晴れの日が続いている。
しかも、旅の前後は雨の日も多いのだ。
年末年始のキリマジャロ登頂が、まさにそう!
前日のキリマジャロを見ると、暗雲が立ちこめていた。
そして、俺たちが登る日から5日間晴れ続けて
登頂を終えた次の日、
キリマンジャロを見ると厚い雨雲に覆われていた。
1月、キリマンジャロ、2月、南米ボリビア・ウユニ塩湖、
4月、南米ペルー・レイヤーズトレック、5月、新潟の田植え、
そして、6月の昨日、江ノ島アウトリガーカヌー、すべて晴れ!
どうにもならない「天気」って、旅にものすごく影響を与える。
だから、「天気が悪かったら俺のせい!」
そう思って隊員たちと旅に臨むようになってから
本当に晴れの日が奇跡的に何年も続いている・・・
ただ、晴れは晴れでも、昨日の江ノ島アウトリガーカヌーは
午後から強風のため中止。
午前中、先頭の俺と2列目のタケまで高波にやられて
ビショビショに。
あそこまで何度も宙に浮いたのは初めての経験。
さらに6人乗りのカヌーで参加者8名+ガイドの9名が
乗ったのも初めて。 端っこの「稚児ヶ淵」まで歩いたのも、
島外からも見える江ノ島のシンボル、 江ノ島シーキャンドル
(江ノ島の展望灯台)に登ったのも初めて。
午後はガイドとみんなで話し合って、
「江ノ島観光」に切り替えたのも結果オーライだった。
予約を入れていた打ち上げの「江の島 小屋」まで満喫した。
この臨機応変な旅ができるのが地球探検隊。
江ノ島アウトリガーカヌーや新潟の
「たんけんたい米」シリーズは
リピーターが多いので、次回から
リピーター割引を設定しようと思う。
そう思えたのは、リピーター隊員のこんな投稿。
http://expl.co.jp/71927/explorer/domestic/
 友達と楽しいことを共有できると嬉しいし、
 更に一緒に参加してくれて友達に
 「誘ってくれてありがとう。楽しかったぁ」と言われると
 また何人も誘っちゃうことに繋がる
地球探検隊の旅の楽しさを
一緒に体感する仲間が増えますように!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球探検隊! 更新情報

地球探検隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。