ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂本龍一・全仕事&音楽史コミュの山下邦彦氏の最近の文章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
「全仕事」「音楽史」共に出版されてすぐに購入しました。
当時、僕には内容が難解でしばらく手にしていませんでしたが偶然こちらのコミュを発見しまして久し振りに読み返してみようかな、と思っております。
きっと今読んでも理解出来ないかも知れませんが。w

ところで御存知かも知れませんが、この2冊を編集した山下邦彦氏が今キーボードマガジンという月刊誌に毎月記事を載せています。
こちらは「ウェザー・リポートの真実」と題して僕も好きなウェザー・リポートというジャズのグループのリーダーだったJoe Zawinulに関してインタビューや譜面などと共に例の山下氏の芸風で解説しています。
僕がこの記事で少し困るのが、山下氏が「移動ド」で解説している事です。何故「移動ド」を用いたのか、についての理由は連載開始当初に山下氏が述べているのですが、僕としては「固定ド」でやっていただきたかった。
「移動ド」の方が逆に僕にとっては解かりにくいです。(人によっては僕と反対の立場の方も当然いらっしゃるでしょうが)
なにはともあれご報告まで。

ちなみにこの連載も単行本化される予定だそうです。

コメント(1)

はじめまして。
キーマガで連載されていたのは知りませんでした。でも昨年、坂本龍一のアルバムが出たときには、インタビューがなかなか面白かったですね。
他にも、『ビートルズのつくり方』や『楕円とガイコツ』は興味深く読みました。これらの本も取り上げてよい話題かも知れないです。
特に『楕円と-』は、「全仕事・音楽史」よりもあとにでた著作で、内容はよりシンプルに向かっているのが興味深いところなんですが、このコミュではやっぱり「全仕事・音楽史」を取り上げてみたいな、と思いました。
なぜかっていうと、挑戦しがいのありそうな密度が魅力的、ってなところです。w

なお、ぼくにとっては移動ドのほうが理解はしやすいです。(絶対音感がないので・・・)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂本龍一・全仕事&音楽史 更新情報

坂本龍一・全仕事&音楽史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング