ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南アフリカランド建債券コミュの為替手数料

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が買っている証券会社では為替手数料は±50銭ですが、
楽天証券だと±30銭のようです。
他も±50銭取っている所が多いみたいですので、
調べた範囲では楽天証券が安そうな気がします。

例えば1ランド≒17円に対して±50銭と言うと5.9%ですけど、
±30銭だと3.5%ですからえらい違いだと思います。
為替手数料は50万円投資した場合でも
楽天証券で買ったほうが1万円以上得です。

楽天証券の方が為替手数料が安そうなので
そちらに移せたりしないかどうか検討してみましたが、
残念ながらそういう事はできないみたいです。。。

残念。

コメント(1)

FXとも手数料と金利を比較しました。
ランドを買うならFXの方が手数料では
有利だという結論に至りました。
ついでに最近の南アフリカでは
長期金利より短期金利の方が高いようで、
利息を比べても下手したらFXの方が有利だったりしそうです。


■FXの場合
・2万5000ランドあたり買いスワップ+100円
・為替手数料が1ランドあたり往復0.1円程度

・利息は1ランド17円として年間36500円
・手数料は25000ランドに対して2500円程度



■3年もの債券の場合
・2万5000ランドに対して8.88%(税引き後7.104%)
・為替手数料が1ランドあたり往復0.6円〜1円

・利息は1ランド17円として年間37740円(税引き前)
・手数料は25000ランドに対して25000円程度


こう考えると南アで金利が上昇局面にあった昨今、
長期債券は為替手数料は高いわ利息は昔のままで低いわで
全然魅力がなかったということになろうかと思います。
南アの金利がこれから下降していくというタイミングであれば
FXより長期債券の方が日の目をみる時も
今後はあるかもしれないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南アフリカランド建債券 更新情報

南アフリカランド建債券のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング