ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛光学園  Amor et Lumen 42ndコミュの先生と思い出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6年間の学校生活の中で思い出深い先生は誰かのぉ〜?


愛光学園は「学年」に対して「先生」をつける傾向にあるから、あまり他の学年を担当している先生はわからなかったりもするけど、先生に対して同じような思い出もあったりするんじゃなかろうか(*´Д`*)


/***個人的に印象深い人***/

∴化学の上木と数学の坂口∴
この二人はそれぞれの授業でいつもお互いを罵りあってたね!
今でも、ウルサイ広島弁と汚い関西弁をぶつけあっていることでしょう。

∴英語のハゲ∵
この方は生徒に自分を「チュータ」と呼ばせようとする。
きっと、こう呼ばれたくないから「チュータ」と呼ばせようとする。
だから、あえてこう呼ぶ。
 「ハゲ」
asは、ように、時に、だが、ので、として、ながら、につれて。


to be continued >>>>

コメント(6)

∴某教育主任w∵
レッツ、パゲンナ、ニューレッスン♪
中学の頃このフレーズが流行った気がする(笑)
他に場前時後(く)ルール、
エー、アー、アポォ!ダボォ!、
蝶々のa、大口のaなど。

∴世界史サワディ∵
ピョートル大帝は両刀使いやったんや。饅頭屋の息子とできとったんや。
岩倉具視は衆道ちうて、ホモじゃったんじゃ。
もう一回授業受けたい(笑)
世界史の沢田、懐かしいの〜。
アイツの授業中に寝まくってたら、前の黒板の下で壁に向かって正座させられて
「ダルマの足があんなふうに作られとるんは、修行で壁に向かって正座をし続けたことが由来となっとんじゃ」
みたいなことを言われ、ダシにされたのを今でもしっかりと覚えております。

世界史のテストで2点という驚異的な点数を叩き出したのも今となっては昔のこと。
今ならもうちょっと世界史に興味を持てるような気もするが…まぁ勉強として学ぶと結局面白くないのかもしれませんがね。
こ、これはダルマラーメン!
懐かしすぎる!
どっからこんな画像をひっぱってくるんだ?
うらやますぃ(´Д`)
まだ営業しとんかいな?

あの人はつつけばつつくほどトリビアがでてくるからな。
歩くトリビアじゃ。
先生といえば、やはり聖帝ナオキでしょう。
彼は真の帝王でした。
彼がいなければ今の俺はなかった・・・
愛光の先生か。自分的なランキングでは
1位 世紀末覇王安直
堕落しきっていた私を救ったスパルタン。
彼がいなければ私はなかった。
誰であろうと分けず(容赦なく)に接する姿勢はわが師としてリスペクト。
2位 ボス(中村隆志)
部活の先生。私も停学とか迷惑かけたけどお世話になりました。
3位 厨太
彼は悪いイメージ。成績次第で生徒判断。ちゅー太日誌とかではえらそうに生徒に慕われているようにいってるが大嘘。
E組の人間昔を聞けばそんなもん。

あとは、番外でグッチかな。彼には補習で最後まで残留してばっかで迷惑かけました。

けど生徒も先生も濃いキャラばっかだったな。
当時は迷惑だったりだけど今ではいい思い出だね。 
聖帝というか世紀末覇王というか安直が担任でほんとよかった。
俺も彼がいなければ今が無かった一人です。

大した「今」じゃないけどなw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛光学園  Amor et Lumen 42nd 更新情報

愛光学園  Amor et Lumen 42ndのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング