ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベナン共和国コミュの情勢・情報・ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベナンの治安や現状を周知及び覚知したいため、情勢・情報・ニュース等をお寄せください。

コメント(19)

■ベナンで大洪水 43人死亡 国土の3分の2に被害■

国連緊急援助調整官室(OCHA)は、西アフリカ・ベナンで今月、大雨による大規模な洪水が発生、国土の3分の2近くが被害を受け、計43人が死亡、約9万7800人が家を失ったと発表した。

2河川が大雨で氾濫、家屋5万5千棟が破壊され、約35万8千人に影響が及んでいるという。
800件以上のコレラ感染が確認され、既に7人が死亡、今後の感染拡大も懸念されている。

OCHAは、食料や水などの緊急援助のため、約800万ドル(約6億5千万円)が必要だとしている。

西アフリカでは今年、雨期の大雨により各国で洪水が発生している。


参照
東京新聞 2010年10月19日
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010101901000241.html

BBC
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-11568277
■ベナン大統領選挙■

ヤイ大統領が再選されました。任期は5年です。

<参照>
Sonangnon.net 2011年3月21日
http://www.sonangnon.org/index.php?option=com_content&view=article&id=1771:presidentielle-du-13-mars-2011--boni-yayi-reelu-au-premier-tour-&catid=1:actualite
外務省のウェブサイトに、こんな記事が掲載されていました電球

「東北地方太平洋沖地震 ベナン大学病院職員からの寄付について (平成23年5月24日)」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/benin/shien1105/shien1105.html

1. 17日,アブドライ・ベナン国立大学病院院長は,副院長等とともに在ベナン日本大使館を来訪し,東北地方太平洋沖地震の被災者への寄付として5万FCFA(約9,000円)を贈呈した。

2. アブドライ院長の発言。「自動車が木の葉のように波にもっていかれ,その後,住んでいたところがなくなってしまうという津波の恐ろしさをテレビで見て,すぐ,日本のためにできることは何でもやりたいとの思いに駆られた。自分の同僚たちも同じ思いであった。日本は,これまでベナンに対して寛大な経済協力,技術協力をしてくれた伝説的な援助国として誰にでも知られている。ベナンの今日の発展ぶりは日本のおかげである。そのような日本が,大災害に遭っているときに,「何か日本のためにしたい」と思うのは,すべてのベナン人にとって自然なことである。大学病院職員で話し合い,義捐金を募ることになった。わずかな額であるが,地震・津波の被害者のために役立てていただきたい。」

これに対し,迫駐ベナン臨時代理大使より,「貴院長のお言葉は,我々の心の琴線に触れるものであり,大変心強い。ご寄付に深く感謝する」旨述べた。

11月18日から20日まで、ローマ教皇のベネディクト16世がベナンを訪問しました。その時の写真が少し掲載されています。
http://www.papeaubenin.org/?Il-etait-attendu-il-est-la-Le-Pape
アフリカ連合の総会議長に、ベニンのヤイ大統領が選出されました。
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/29/64882643.html
http://www.sonangnon.org/index.php?option=com_content&view=article&id=3909&catid=61
2012年度、ベナンの日本語教師募集要項がウェブサイトで公開されましたNEW

http://www.zomahoun.com/ife/teacher/guideline/

ゾマホンが建設・運営し、現在100名を超えるベナン人が日本語・日本文化を学んでいます電球
加藤外務大臣政務官の西アフリカ3カ国(ギニア,コートジボワール,ベナン)を訪問しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/7/0720_03.html
新任駐日ベナン共和国大使に、ゾマホン氏が正式に就任しました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/8/0802_02.html
2月27日から3月4日まで,ボニ・ヤイ・ベナン共和国大統領(H. E. Dr. Boni YAYI, President of the Republic of Benin)及び同令夫人が,実務訪問賓客として来日します。
滞在中,天皇皇后両陛下は,ヤイ大統領及び同令夫人と御会見になる予定です。また,安倍晋三内閣総理大臣は,同大統領と会談を行い,第5回アフリカ開発会議(TICAD V)や二国間関係,国際情勢などにつき意見交換する予定です。
ヤイ大統領の来日は,我が国とベナンとの友好関係を更に発展させるものと期待されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/2/0222_09.html
ボニ・ヤイ・ベナン共和国大統領(H. E. Dr. Boni YAYI, President of the Republic of Benin)及び同令夫人は,実務訪問賓客として2月27日から3月4日まで来日する予定でしたが,来日期間が2月27日から3月3日までに変更となりました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/2/0227_03.html
今日3月1日、安倍首相とベナンのヤイ大統領が首脳会談を行いました。
第2時安倍内閣で、最初のアフリカとの首脳会談はベナンです。
また、会談時間は45分と、首脳会談の中ではやや長い会談時間でした。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/20/H302013030120515101A/
今日の22時から毎日放送系列の「ニュースキャスター」に、ベナン共和国のヤイ大統領と、ゾマホン駐日ベナン大使が出演予定です。VTR込みで10分程度です。(都合により変更になる場合があります。)
1回の乗継ぎで、西アフリカ・ベナン共和国のコトヌーに行くルートが新たにできます!乗り継ぎ時間を使えば、イスタンブール観光もできる!\(^o^)/
トルコ航空、イスタンブール/コトヌー/アビジャン線に就航へ | FlyTeam ニュース http://flyteam.jp/news/article/33706 … @FlyTeamNewsさんから
今日はベナン共和国の独立記念日!外務副大臣がベナンに行ってる!!【報道発表】城内外務副大臣のベナン及びセーシェル訪問 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000078.html
今日は、ベナンの新大統領の就任式です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003189.html
ベナンに対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003803.html

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベナン共和国 更新情報

ベナン共和国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング