ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄馬☆旅団 (仮)コミュの鉄馬なんでも相談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピは皆さんが日ごろ感じている様々な鉄馬に関する問題
に対してみんなで知恵を出し合って解決していこう!って趣旨のトピです。
様々な問題に対してどんどん意見、回答お願いいたしまする!

コメント(14)

衛門のZXの件ですが、単純に点火時期のズレが原因かもしれませんよ。
アウターローターを遅角にしてみるなどの手法も有効かと思われます。
とら>
>単純に点火時期のズレが原因かもしれませんよ。
>アウターローターを遅角にしてみるなどの手法も有効かと思
>われます。

衛門のZXは年式的に古いバイクではないし、振動がひどいバイクでもないので、任意に点火時期をずらしていなければたぶんずれていないと思う。今回のアフターファイヤはの原因はインシュレーターからの二次エアをすっていることが原因か、もしくは燃料調整があっていないことが原因だと思う。点火時期画問題だとすれば、点火時期を意図的にずらしているCDIをノーマルにいったん変えて、原因を調べた方がアウターローターをいじるより確率が高く、かかる時間やコストも安いと思う。ってか暑いし、いじるの大変。何やるにしても夕方からやるよろしあせあせ(飛び散る汗)
確かに。富士山に行った直後に調子悪くなったみたいですから、燃調が狂ってそうですね!
Z4のインジェクターを移植できたら良いんですけどねえ。
キャブは汎用性に優れる半面、セッティング出すのに熟練を要しますね。
後は本人に頑張ってもらいましょう!
衛門>
おっ!?
合格するのを楽しみにしてるよ!
最低限の練習とコースの丸覚えだけはしとくと良いよ!
衛門>
電話でも話したけど一回は練習したほうがいいよ。
俺の周りでも一発で受けたやつは結局公認校に
初めから行けば良かったって5人中5人言ってたよ。
一発で受かるやつは用意周到でついでに普段から免許
持ってないのに乗ってるやつだけだと思うよ!
でもうまくいくことを祈ってます!
確かに一発で取るのは相当難しいらしいね。
最初から『○回までに受かる!』みたいなつもりでやった方がいいよ。
うちの会社には、事前に講習会をやって大型免許を一発で取に行くって制度みたいなのがあるんだけど、それでも4回くらいは覚悟した方がいいっていうからね。
あとは自動車学校とはまた別に一発用に技術だけ教えるとこもあるよ。やっぱ若干安いです。ご参考まで。

で、実は以下が本題ですあせあせ
いきなりですがスクーターが欲しいです!ちなみに排気量は不問。
〜というわけでボウさん、
不動車再生は(状態にもよると思うけど)大体いくらくらいかかるものなのでしょうか…?
場合によっては中古で車体を買おうかとも思ってます。
教えてください。
chonさん>
おいっす。昼間すごく暑いから夜のビールがたまらんね〜。
さて、早速ですが質問に個人的な感覚でかかせてもらいます。

Q1
不動車再生は(状態にもよると思うけど)大体いくらくらいかかるもの?

A1
どこまで再生するかによります。
自分の場合
方向性:走る事のみが目的
    →エンジンと駆動系の状態のみで車体を選ぶ
    →外装ぼろぼろになる。
結論 :車体代金5000円〈ジャンクヤードで購入♪〉
    →キャブ清掃(キャブクリ2000円くらい)、
     エアクリ取替え(エアクリ1500円くらい)、
     オイル交換(2stオイル700円くらい)
     プラグ清掃or新品を入れる(500〜1500円くらい)
    総計 約1万円+作業時間(買い物時間も含む)5時間
    作業時間はバイク屋さんに頼むと5×時間給でとられる感覚で大丈夫だと思います。
     
    これに加えるなら
    バッテリー交換(1500円〜4000円くらい)
    

参考 :私のやり方では初めの車体選びが全てを決めるので、買う時に保安部品(電球)が切れてない車体を選ぶのが大事です。
    大抵の車体は駆動系も壊れてなく、電装系も壊れていない、ただ単にこけて傷あり、いすが痛んでいて、さびだらけな車体なので私は気にしません。
    
    不動の原因は致命的な物では無いのが一般です。
    原因列挙
    1.キャブのつまり
    2.プラグの汚れ
    3.マフラーのつまり
    4.吸気の異変
    5.電装系
    以上の様に燃焼にいたる単純な故障か、燃料調整が合っていない事が多いです。参考になったでしょうか?

       
なるほど〜車体選びがかなり重要ってのはわかりました。
思ってたよか安いね、あ〜でも外装は残したいかも。
あと失念してましたが不動車を運ぶための車とか必要ですね…
そっからか〜もうやだ〜(悲しい顔)
chonさん>
臨時運行許可制度↓
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E8%87%A8%E6%99%82%E9%81%8B%E8%A1%8C%E8%A8%B1%E5%8F%AF+%E9%8E%8C%E5%80%89&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&u=www.city.kamakura.kanagawa.jp/siminka/rinnji.htm&w=%E8%87%A8%E6%99%82+%E9%81%8B%E8%A1%8C+%E8%A8%B1%E5%8F%AF+%E9%8E%8C%E5%80%89&d=EinozeljPK3L&icp=1&.intl=jp
を利用すれば仮ナンバーが750円くらいで取得できるみたいなので買ってその場で仮ナンバーつけて修理して乗ってけばいいんじゃない?ただし手に負えそうにない車体だとできないけどね。

訂正
エアクリ→エアフィル
よろちこひよこ
写真を動くやつにしてみました。
でも画質が落ちちゃいました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄馬☆旅団 (仮) 更新情報

鉄馬☆旅団 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング