ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川越市立寺尾中学校コミュのはじめまして!寺尾中学第一期生です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、
はじめまして!
昭和40年生まれの出身生です。
このコミュでは一番の年寄りになるかもしれません。
(多分この年代でミクシィ参加はしてないかも・・)

因みに当時、自分の担任は

1年ー木原先生(結婚して佐藤先生に改名だと思った)
2年ー新井喜久蔵先生(きくぞうと読む、数学の先生)
3年ー矢島先生(国語の先生)

部活は野球部に入っており顧問は図子田先生
(地理の先生で当時学年主任をされていました)

多分上記の先生方はまだご存命だとは思います。(?)

今は鶴ヶ島に住んでますが一期生ということがあるのでしょうか卒業して以来、寺中出身ということに対して誇りと懐かしさを感じてます。

このようなコミュを発見して何も考えずに即参加してしまいました。

このコミュメンバーとは年代が全く違うとは思いますが、
決して先輩・後輩という縦の関係ではなく卒業生の中の
一人としての横の関係が出来たら良いなぁと思ってます。

ということで今後宜しくお願い致します。





コメント(28)

初めまして。
ようやく(?)同年代らしき方々の書き込みがあったので、思わず・・・(笑)

兄が1期生でした。須田先生には、兄妹共々お世話になりました。
懐かしいです♪
因みに
中1=坂本先生
中2=赤沢先生(この年に、南小→寺中へ赴任/小2のときも担任でした)
中3=須田先生
吹奏楽部でした。

牛乳を落としていたのは、きっと同期です。
卒業式の時、在校生は教室待機で見送りに来てもらえず、とても寂しかったのを覚えています。
私たちの卒業後、静かになったそうですが・・・。

これを機会に、よろしくお願いいたします。
初めまして。
私は48年生まれです。
新井喜久蔵先生と矢島先生知ってますよ!
授業受けてました。

私の時も荒れてましたね。
トイレでシンナーやたばこ吸ってる子たちがいたり、あとなぜかヤンキーの男の子たちはまゆげを剃ってた(笑)

担任ではなかったけれども、同じ学年の別クラスの担任だった吉田先生(英語)とは卒業15年後、子供が小学校に入学した際に保護者同士として再会してお互い驚きました。
先生は今、富士見中にいるそうです。

今後とも宜しくお願いいたします。
どなたかS50年生まれの方いらっしゃいませんかぁ〜!?
私も40年生まれです。
中学校はバスケ部に所属してました。
顧問の先生は門谷先生でした^^;(鼻ピンの門さん)
寺中とあって、懐かしくなって参加しました。

今は韓国のソウルに住んでます。

よろしくお願いします!
私もS40年生まれです。
三期生でエンジ色のジャージでした。
そして、バスケ部に所属していました。
ただし、男なので辻先生です。

ヒロさんとはもしかして同級生かな???
懐かしいな〜。
私も、エンジ色のジャージでした!

タコイチってもしかして、当時の男子部の部長だったような。。。

私、バスケ部で副部長してました。(うまくなかったけど、副部長って当時2人いましたよね、確か。。。)

なつかしいなぁ。。。
初めまして♪ 私は4期生です。

教えられた先生の名前を見て
とても懐かしく感じられました(^^)
特に新井先生は顧問の先生でしたのでw

寺中時代…もう遠い昔になりましたね(^^;
40年生まれの方のトピック羨ましいです。
私は41年生まれです。緑のジャージですうれしい顔
一つ上の先輩方、と〜っても素敵な方、たくさんいました。
私の所属していた吹奏楽部はもちろん!生徒会の方やテニス部の方や・・憧れたものです。

あれっexclamation & question

自分が一期生だと思ってたのですが、第一回卒業生と一期生って違うのかしら?

S38年度生まれが緑ジャージで第一回卒業生です。
確かに、入学したのは高階中で、制服も高階中のままでしたが。

《先生情報》
・ズシダ先生が亡くなったと聞いて久しいです(高階中コミュでも、どなたかが仰ってました)。
・体育の坂本先生は確か、我々同期(つまり年下男ハート)と、結婚しました。

ともかく、よろしく。
ちなみに吹奏楽部pet-1stでしたスピーカー(音量)
どーも!40年生まれです。一期生なの!?まぁ私は二年の二学期に上福岡二中から転校してきたので、純粋な一期生ではないけど。寺小間借り時代も知らないっす。二年の担任は新井喜久蔵先生だから、バタヤンさんと一緒・・・かな。
はじめまして。
41年生まれです。

担任の先生は
1年〜矢内先生(技術)
2年〜磯野先生(社会)
3年〜真仁田先生(理科)
でした。
>アワさん!お久しぶりわーい(嬉しい顔)

担任だれだっけな〜
みなさん記憶力が良いですね。

ん〜
2年が黒川先生だったかな〜あせあせ
コミュ検索でたどり着きました。

バタヤンさん!お久しぶりです。
私は南小→寺中 部活は野球部(セカンド)在籍者です。

ところで、トピ名違ってますよ〜
我々は昭和55年卒業 2回目の卒業生なので、正確には「二期生」です。

さて、今年は我々二期生が寺尾中学を卒業して30年の節目の年です。

なので5年ごとに行っている‘同窓会’を、開催年に当たる今年は〜より盛大に開催しようとの意見がありました。

そして毎回幹事をやってくれていたバスケ部の斉藤くんに加えて、陸上部の田端くん等が手伝いに名乗り出てくれて、着々と準備が進んでいます。

そこで〜ミクシィ登録されていて、「今年は同窓会に行ってみよう!」と思われる方は、私宛にメッセージを入れてもらえれば、通知が届くように幹事と連繋を取ります。

ちなみに、我々が3年時のクラス担任は

3−1…図子田秀雄先生(故人)
3−2…新井喜久蔵先生(故人)
3−3…中島透先生
3−4…門倉節明先生
3−5…矢嶋秀一先生
3−6…秋田賢司先生

他、3年担当教諭は
菅原令子先生(英語)、斉藤房枝先生(音楽)、伊藤由恵先生(美術)
です。

我々の入学時は高階中敷地内で校舎裏のプレハブ教室。
新築の寺尾中ができるまで、先に完成した寺尾小を間借りし、
やっと寺尾中の現校舎に落ち着きました。

これを読まれた同級生はマイミクの同級生にも伝えていただき、同窓会で
あの頃の絆を思い出しましょう!

メッセージ待ってます。
私の兄が1期生です。3年の時は刑部先生が担任だったそうです。兄は美術部で健一といいます。
私は4期生です。なので先生方が兄をよく知ってましたうまい!

こんにちは。
紺ジャージだった私です。
1年 秋田先生
2年 木原先生
3年 中島透先生
でした。
寺尾中って2回も引越ししたし、新設校のくせに制服は格好悪いし、
毎月、実力テストはあるし…
当時はいいとこなかったなぁなんて思っていました(笑)
まぁ、今となってはいい思い出なんですけどね




 
昭和40年生まれのエンジジャージ3期生です。
寺尾中学校で検索していたらここを見つけて懐かしいです!
1-2(坂本先生)「テンコちゃん」と呼ばれてました。
2-4(坂本先生)
3-3(田内先生)でした。
部活はテニス部でしたがほぼ帰宅部でした。(の割に足は速かったです。)
今でも金城君とは一緒にバンドやってますよ!
床屋のタコイチ、懐かしいね。近所だったよ。
今は都内に住んでいます。寺尾の実家も引き払っちゃったので寺尾に行くことはほとんどありませんがみんなに会いたいなぁ。
>>[26]さん
はじめまして
私も3期生です
あだ名は「スギ」でした
同窓会をしようとぼちぼち動いております
まっさんのお名前は?

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川越市立寺尾中学校 更新情報

川越市立寺尾中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング