ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足利短期大学 幼児体育部コミュの2008年を振り返って♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も残りわずかexclamation
現役の幼体部の皆さんは、今年一年どのような活動を行ない、どのようなリズム体操を作ってきたのでしょうか??
 
織姫祭や、各幼・保等でのボランティア公演、その他、今年一年の幼体部としての思い出などを自由に語り来年へと繋げていっていただければと思いますわーい(嬉しい顔)
 
また、OB・OGの保育の現場第一線で頑張っている方からのメッセージ、また保育を卒業された皆様から後輩への温かいメッセージなども書き込んでいただければ幸いです☆
 
若干早いですが、今年も一年間本当にお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
来年も幼児体育部並びに幼体コミュを宜しくお願い致しまするんるん
 
 
管理人:ポリテック

コメント(1)

保育士を卒業して、もう5年近く経ちますかね〜exclamation
それなのに、今年もいくつリズム体操exclamation & questionダンスを作り指導したことかっwww
 
敬老会で披露した演歌での踊り(女性職員のみの踊り)ソーラン節(男性職員のみ)そして、昨日の忘年会用に編集・作成し直した羞恥心るんるん(3人x3列、全てに違う振り付けを用意し指導しましたw)
その他にも、現役保育士さんに振り付けのアドバイスなんかもしましたねわーい(嬉しい顔)
 
保育を辞めても、幼体部〜保育士時代に培ったものが予想以上に役に立って(役に立ってしまってあせあせ)いますウインクぴかぴか(新しい)
現在は老健職員ですが、経験って本当に無駄にならないなぁ〜電球としみじみ感じますあっかんべー
『芸は身を助ける』とはよく言ったもので、人と違うことが出来るexclamation ×2そんな力を身に付けさせてくれるのが幼児体育部なのではないでしょうかぴかぴか(新しい)
 
今でも、幼体&恩師&メンバーに感謝していますよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足利短期大学 幼児体育部 更新情報

足利短期大学 幼児体育部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング