ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンション管理組合コミュの放置自転車や駐輪場不足について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンション管理組合にとって放置自転車や駐輪場不足は深刻な問題になっていると思います。
いい解決方法を実施している管理組合の方その方法を教えてください。

コメント(22)

こんにちは おくさんさん sissiです。

我がマンションにも放置自転車問題が有りました。
駐輪場も今時の上下二段式で住民数は確保されているのですが
上の段の使用率が非常に少ないです。
お年寄り、子供には操作が非常に重労働になっていますから。
 また、上段は子供補助椅子付き、大きい買い物籠、ミニサイクルは
乗せる事が出来ません。これも非常に問題です。

駅前のマンションなだけに 朝、通勤に駐輪
             昼、買い物に駐輪
チョッとすぐ済むから 置いておきましょうという感じです。
 先の臨時総会時に(4月)に私が作成した「駐輪カード」
【PCでデザインし、マンション名とお部屋番号を入れパウチをした物】
を作成して各家庭に3枚ずつ配布しました。
(これ、管理会社に任せて作成すると高価になりそうだったので 私作しました。)
来客用に使って頂いて、目だったせいか朝の駐輪、昼の駐輪も
減ってきましたが、別の問題も出てきました。

我がマンションに一部『賃貸』が有りまして
その内の一部の方が駐輪場を借りずカードで
常に駐輪をしていました。
 当然カード使用時の説明に「常に駐輪、駐車を許す物ではなく、
移動に支障が出た場合、即刻移動出来るようにする為です。」
と明記したにも拘らず。
たまたま、ある日、その賃貸の方をお顔を合わせる事が有ったので
私が口頭で、「駐輪費を払って管理しているので、常時
駐輪をするならば駐輪費を払わなければなりませんよ。
カードは来客用ですから。」と言いました。
その日以来その方の違法駐輪は無くなりました。
 しかし、管理会社に注意をして下さいをお願いをしても
何もして頂けず、理事さんも「困りましたね」の一言で
どうしようもなっかた事がsissiの中で鬱積し、
口頭で伝える事となりました。
 できれば理事さんが、管理会社(管理人)が注意を
促して頂ければ住民として「あいつが言いやがった!うるせいぞあそこのババァは!」
と言われずに済みそうなのですがo(;-_-;)o
sissiさん こんにちは。(おくさんでいいです。)
我がマンションも上下二段式が2ヶ所と平置が1ヶ所あります。53世帯で98台分。一世帯2台置けません。そのため駐輪場抽選を2,3年おきにしています。
抽選のときの注意事項。
1.平置はすべて自転車後部に籠が付いているタイプの自転車を置く。
2.自転車を持っている世帯は最低1台は下段に置けるようにする。
3.後部籠付き自転車が上下二段式の下段に当たった時はなるべく上段はその世帯の自転車にする。
その他ありましたが、まあこんなところです。

駐輪カードですか。なかなかいいアイディアですね。うちは来客用スペースを2台分作り、駐車カードをパウチで作りました。(1世帯1枚)

うちも常駐は注意します。こればっかりは後では効果がないのでその場で言わないといけないですね。管理会社や理事をあてにしないで自分で言うことが大切です。sissiさんは偉いです。

話はそれますが、今朝6:30にインターホンがなり、でると「マンションのコンセントが使われています。」マンション玄関のコンセントに延長コードがつながっています。たどっていくとマンション住人の車のバッテリーにつながっていました。聞くと前日夜ライトを消し忘れてバッテリーがあがったとのこと。本人に自分の家につないでくださいと連絡しました。
こればっかりは本人のモラルの問題ですが、あきれました。
皆さんのマンションの放置自転車対策や利用していない自転車の対策を教えてください。
2年がかりくらいでようやく、整理しました。

うちのマンションでは、上下2段式で戸数×2台分のスペースがあり、そのうち一部が屋根ありです。

?屋根あり下+屋外上
?屋根あり上+屋外下
?屋外下×2
?屋外上+屋外下
の4パターンで希望を第3希望まで取り、希望者が定員オーバーした組み合わせの志望者は抽選で次の希望のパターンにしていただきました。

配置決定後、入れ替え日を決めて、一斉移動。
バッファーとして、マンションの来客用駐車場に仮置きしてもらいました。入れ替え完了後、おっかけで、自転車用のシール(自転車置き場のナンバー入り)を配布。シールが張って居ない自転車は置き場から撤去⇒仮置き⇒一定期間を経ても持っていかない場合は管理組合で廃棄処分。と言う流れで、放置自転車は一掃しました。

かなり強権的に進めたのですが、2年越しでしたので、やむをえないと言う感じです。
放置自転車を一掃しましたよ。
各家庭の所有自転車の台数を申告して、駐輪場使用のためのシールを整理番号を入れて配布しました。
そのシールの無い自転車等は、放置自転車として自治体に回収してもらいました。うちは平置きで、スペースも随分あるのですが、雨に当たらないようにとか、風の影響を受けないようになどの理由なのか、奥の方が人気で混み合っていますw
自転車等を新規に購入した時は、管理組合に申告して新しいシールをいただきます。
ただ、今はバイクが増えてしまい自転車置き場を2ブロック潰してバイク置き場になったので 多少窮屈かもしれません。場所をえり好みさえしなければ充分ですけどねw
放置自転車、私の住んでいる団地型マンションは、スーパーさんの事例に似ていまして、今から10年以上前にシール方式にしました。

平置の駐輪場です

シールの貼られていない自転車は、当時一括処分しました。

ただ私の住む団地は駅から、徒歩 1分-7分、駅から遠い棟は駅から連続の登り坂、さらに子供が減ったという事もあって、今では、駐輪場、バイクが停まっていても空いています。
以前住んでいたところではスーパーさんと同じ一掃作業を定期的に行っていました.回収は有料なのですが,持ち主不明の自転車で場所を塞ぐわけにはいきません.新品同様の自転車もありましたが,防犯登録がしてあるため,他人がつかうわけには行きません.もったいないけど,これも処分でした.

困ったこともあるようでした.
近所の人が不要自転車を捨てに来るとか,転居者が(意図的に?)置いていくとか.

だから処分は定期的にやらざるを得ませんでした.
昨日有料化に伴い、駐輪場及びバイクの抽選を行いました。
スペース102台分、バイク2台分に対してマンション内には約120台の自転車があり、バイクは3台あり専用庭やポーチに置いている方もいます。

平置きのみが18台分、上下段の立体駐輪場が80台分、階段下に管理組合で作った駐輪場4台分。
申込は86台分、上段ばかり16台分が余りました。
バイクの申込は1台のみ、後は専用庭とポーチで
今後ポーチに置いてある分は業者の定期清掃での移動もあるので駐輪場に置いてもらうようにお願いをする予定です。

専用庭やポーチに置く自転車も把握するためにシールをつけます。15台ありますが、もっとあると思います。

入れ替えは2/4(土)に行います。
不要自転車が多数出るようです。
無料で引き取ってくれる民間業者に持っていってもらいます。
今後は空きスペースに希望者から入れていきます。

次回の駐輪場の抽選は2〜3年後になる予定です。
皆さんに質問です。
放置バイクはどうしていますか?
今マンションに1台あるのです。
しかもマンション住民のものではないのです。
どこかの人が勝手に捨て置いたらしいです。
法的な問題があるとかで既に1年近く放置状態なのです。
アドバイスお願いします。
ウチのマンションの放置バイクは自治体に連絡しました。
告知期間を過ぎたものは自治体が回収してくれましたよ。
自治体に相談されてはいかが?税金払っているのですもの、相談すればきちんと対応してくれます。
あと、警察に言っても対応してくれます。被害届等でていないか確認も取ってくれますし、自分達で不安な時はお役所を活用する。
これが1番!!
皆さんご意見ありがとうございます。
一応去年の理事が動いて照会まではしたようなのですが(結果、マンション外部の人の捨て置きと判明)、以降の動きがありませんでした。
皆さんのご意見を参考に動かせていただきます。
かなり行動が遅めなので、結果は4月以降になるでしょうがこのトピックが残っていたら報告させていただきます。
一応ご報告まで。
理事会の同意があれば撤去可能との警察判断がありまして、ほぼ1年ぶりに撤去できました。

皆様ご意見ありがとうございました。
4RKYTさん>お疲れ様でした。
今後も定期的に一掃作戦をされます?ウチも今年一掃作戦決行しますw
sissiの所は駅前、隣はコンビニ、チョッと先には
大手スーパー駐輪場(夕刻は長蛇の列)なので、
便利に使われていましたが、先日町会の総会にご挨拶がてら出席
その際に町会、商店会の問題点でもある駐輪問題を聞いた所
「駐輪警告シール」「撤去対象シール」を頂きました。
これを貼ってマンション内から出しておけば自治体がトラックで
回収してもらえる様になりました。

 今までは、敷地内から撤去する時も駐輪警告の巡回おじさんに
睨まれていましたが、これからは大丈夫になりました。

何で今まで出来なかったんだ!!!←と言うのは愚痴ですm(__)m
やり出すタイミングもあるかと思います。
やってみれば簡単だけど、未知のことをやるのは結構勇気がいると思います。

今月放置自転車も片付けて、一段落です。
来年以降は次期理事の仕事になると思いますが、年間の恒例行事にして欲しいですね。
こんにちは。先日みなさんにアドバイスいただきました新米理事長です。

我がマンションの駐輪場は上下二段の固定式で、戸数分しかありません。

まだ引越しから日が浅く自転車を持っていないという方もいるのですが、夫婦二人暮らしやファミリーがほとんどを占めているので、将来的に駐輪場不足の問題が出てくることは明らかです。

他に駐輪場にできるような場所がなく、どうしたものかと思っています。

今流行のカーシェアリングのように自転車シェアリングができれば置く台数が減らせるのですが、我がマンションには常駐の管理人さんがいないのでどう管理するのかが難しそうですし・・・。

今後ずっと課題として残っていきそうで、早くも難題にぶつかりそうです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンション管理組合 更新情報

マンション管理組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング