ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫又温泉郷コミュのおトイレでしてくれない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆現在3匹のニャン子と暮らしています。
おトイレのことでご相談です。。

長女のフーちゃんは、ウンチをお砂でしてくれません。
おしっこはちゃんと砂の中でしてくれるのですが・・何故かウンチはトイレの横にしてしまうのです。
何度か見張りつつ声をかけたり正そうとしたのですが、注意されることで彼女は”ウンチをしてはいけない”と思ってしまっているようで・・以来便秘ぎみになってしまい、かわいそうで見て見ぬふりをしています。
因みにトイレは別の猫と兼用で、フードつきのものです。現在7歳になりますが、これまで7年間他の2匹と兼用のトイレで生活していて、1年くらい前まではちゃんと出来ていたんです。が、急にウンチだけトイレの外にするようになってしまったのです。。
何か原因があったのでしょうが・・何とか治せないものかと思っています。良いアドバイスがありましたらお願いします。

コメント(17)

カウントさん、初めまして♪

まず、フーちゃんがウンチだけトイレでしなくなっちゃった原因は何か...
消去法で考えてみると、約6年間は同じトイレでしてたわけですから、
トイレの場所や猫砂の種類 ・ ニオイなどのトイレ環境が問題ではないわけですよね。
そういう物理面じゃないとすると・・・やはり精神面でしょうかねぇ。

フーちゃんは、今回の件で注意したことが原因で便秘気味になったということですが、
もともと、多少なりとその傾向があったということはありませんか?
今の飼い猫の7歳は、実際にまだまだ充分若いはずですが、
ペットフードの分類では、7歳からシニアになっちゃうんですよね (;^_^A
ということは、当然、個体差はありますけれど、
一般論として、新陳代謝が落ちてきて、便秘気味になってきたりもする...
便秘気味になると、猫だってトイレタイムは長くなっちゃったりするわけで、
そういうときに、仲間とはいえ別のネコちゃんがトイレに来れば居づらい・・・
というような図式は、カウントさんの見たところ、ありえませんか?

フード付きのトイレというのは、回りが見えにくいので、気が散らないメリットもありますが、
逆に、突然誰かが入って来るんじゃないかと不安を覚えるデメリットもあると想像されます。
過去6年間は問題なかったけど、ちょっと便秘気味になってトイレタイムが長くなったときに、
たまたま他のニャンコが入ってきてイヤな思いをした...
だからオシッコはいいけど、ウンチは他所で・・・という可能性が、なきにしもあらずかと。

ちなみに、現在のトイレ数は、3ニャンズ兼用が1つということですよね?
ニャンコのトイレは、できれば1ニャン1つは置きたいところ。
せめてあと1つ、増やせないでしょうか。
並べておくか、離しておくかは、様子を見ないとなんともいえませんが、
ウチのニャンズにも、大と小でトイレを使い分けているコがいますので、
とりあえず、お試しになってみてはいかがでしょうか。
>もかっちさん
コメントありがとうございます☆
そうなんです・・きっとオトイレでしてくれなくなったのには精神的になにかイヤだなってことがあったのだろうと思うのですよね。。
やっぱりトイレの数を増やしてみるのが良いかもしれないですね!我が家ではまだ試したことがないので、トライしてみます。

有難うございました!
結果はまたご報告いたしますね♪
maiさん、初めまして♪
風邪でグスってたもので、お返事が遅くなりました f(^^;)

カキコミから3日経ちましたが、やはりお風呂場でしちゃってますか?
ある意味、寝室やリビングじゃなくて良かったね〜とも言えますけど (苦笑)、
逆に、なぜお風呂場なのか。 ネコちゃんのトイレとお風呂場は近いのかな。
お風呂場は、毎日お湯や石鹸類が流れるわけですし、
トイレにされて困ったmaiさんが、今は必死にお掃除されてるでしょうから、
ほぼ毎日、新品のおトイレを使うくらい、臭いなどは消えてるはずですよね。
そこを、ネコトイレの必需品ともいえる砂がないにもかかわらず使うのは、
maiさんちのネコちゃんは、相当なキレイ好きニャンコなんじゃないでしょうか。

でですね、maiさんご自身が判断された原因への反省をもとに、
ネコちゃんが初めてお風呂場をトイレにしちゃった日を想像すると、
何度かいつものトイレに行ってみるものの、汚れててどうしても使う気になれない。
ここにあるものは、もう使いたくないし、実際に使えない。これはもうトイレじゃない。
つまりその時点で、そこにあるブツは、トイレと認識されなくなったのではないかと。
そう考えると、同じ場所にある同じブツは、キレイになってようがなんだろうが、
もうトイレとは見なされないわけで、それで現在に至ってるのではないかと考えられます。

となると、現状を打開できそうな方法として一番有効と思えるのは、
ネコちゃんの頭の中のトイレ認識をリセットしてもらうこと。
といっても、ネコちゃんの頭の中身を変えるのは不可能ですから、
物理的、状況的に変えられるものは、すべて変えてみることです。
トイレの場所、トイレ自体、砂の種類などなど、全て。

例えば、新しいネコトイレ一式を用意して、それをお風呂場の中 (入口近辺) に置く。
ネコちゃんがそのトイレの外でしてしまった場合は、オシッコをティッシュに染み込ませ、
トイレの砂にちょっと臭い付けしておく (お風呂場自体はキレイに掃除する)。
これで、とりあえずお風呂場の中のトイレでしてくれるようになったら、
トイレをお風呂場の外 (手前) に出し、お風呂場の戸は閉めてしまう。
それで、本来トイレを置きたい場所まで少しずつ移動させる。

あるいは、即刻お風呂場は立ち入り禁止にしちゃって、
まったく別の場所に新しいトイレを置くという一発逆転方式もありますが、
これは失敗すると悩みの種を増やす可能性があるので、
現時点ではあまりおすすめできません。

いずれにしても、トイレのしつけ、というか習慣作りを、一からやり直す・・・
くらいの心構えで対応したほうがいいかもしれませんね。
ネコの飼い方の本で読みかじりの知識なんですが。。。
なにか嫌なこと、驚いたり怖いことがあったり、
反対にもっと気持ちいいことを見つけた、などの理由で
長年の習慣でも変えてしまうことがあるようですねー

>カウントさん
うちには2匹います トイレ(フード付き)は共用で1つです
おしっこの時はあまり掘り返さないので、
片付けていないときでもなんとか用を足してくれますが
ウンチは念入りに砂を掘ってからするので、
トイレがキレイな時でないとしてくれません。。。
フーちゃんも、たまたま他のネコさんのモノを
踏んでしまったり、足についてしまったりして嫌な思いをした
+外でやってみたら気持ちがよかった、という経験が重なって
外ですることを覚えてしまったのかもしれませんね。
逆に考えていくと、外ですることはあまり気持ちよくない
+もっと気持ちよく排泄できる場所(トイレ)がある、という
経験をさせてあげればいいのかなーと思うのですが。。。
うーん なんだろう?トイレの外(いまウンチをしてしまう場所)
にはネコが嫌うニオイのスプレーをするとか
フーちゃん用のトイレをもう一つ用意してあげるとか
そんなのしか思いつかなくて。。。 ごめんなさい

>*mai*さん
うちの実家にもいました! 排水口でしちゃう子が。。。
歴代のニャンズたちには 何匹かいましたね
排水口から上がってくるニオイのせいなんでしょうか
それとも気持ちがいいんでしょうか?
お風呂場を出入り禁止にすると、洗面所、果ては
台所の排水口にまでする子もいました 母は
パイプ洗浄剤でニオイのもとを少なくする、排水口に
お酢を撒いておく、などやっていたようです
それでもときどきはされちゃってましたが
かならずそこで、というほどではなくなったようです
ご参考まで。。。
maiさん、こんばんは♪

その後フーちゃんのおトイレ問題はどうなりましたか?
解決できてることを願うばかりですが、もしお時間があったら、
今後の参考までに、ご報告をよろしくお願いいたします〜☆<(_ _)>
どうもはじめまして。

1年前のトピですが、今私がまさにその状況にいるため、書込みさせて下さい。


私はキジトラの猫を保護して、一時保護を経て、我が家に迎え入れました。
5月26日からです。
28日に妊娠が発覚し、29日に残酷ですが手術しました。。
30日に退院し、今はすっかり元気です。


さて、入院前はトイレでちゃんと用が足せました。トイレで出来たので、安心しきっていました。


退院後はしばらく、他の犬猫と隔離する意味でも、部屋に閉じ込めていました。その間もトイレで出来ました。
6月3日から部屋を解放し、自由に行き来し始めました。
お風呂場を発見するや即、ウンチしてしまいました(立ったまま)
それから連日、お風呂場で立ったままするようになってしまいました。

こちらのトピを拝見しまして、風呂場にトイレを入れましたが、ダメ。
トイレは猫の数だけあり、一つは新品でもう一つは洗立てのトイレです。
オシッコはトイレで座って出来ます。


ウンチをもよおしてくると分かるので、トイレに入れます。
穴を掘るものの、立った時に手をかける場所がないからか、踏ん張りません。。


強攻策で、風呂場を締め切りました。
そしたら、ガスコンロの脇にしてしまいました‥。

台所よりかは風呂場の方がマシだった‥ということで、風呂場を全面解禁しました。。


トイレでウンチ出来るようになるのか‥とても不安です。
新たにいい案がございましたら、教えて頂けると光栄です。
よろしくお願いします。
みほみほさん、初めまして☆

う〜ん、難しいというか、ネコちゃんの心理がイマイチ推測できない状況ですねぇ f(^^;)
で、いくつかお伺いしたいのですが、

 ・保護してから手術入院するまでは、部屋を自由に行き来してたのでしょうか?
  つまり、1部屋に隔離状態で自分だけのトイレを使っていたのか、
  バリアフリーで他のネコちゃんも使っているトイレを一緒に使っていたのか・・・。

 ・一緒に使っていたとして、そのトイレ環境 (場所とかトイレの形状や砂の種類) は、
  保護ネコちゃんの入院前と退院後で、とくに変わってはいないんですよね?

 ・また、保護ネコちゃんと先住ネコちゃんワンちゃんとの関係はどうでしょう。
  入院前と退院後の対面で変わった様子はありませんか?

 ・あと、ネコトイレでは 「立ったときに手をかける場所がないからか・・・」 ということは、
  お風呂場で立ったままするときは、どういうスタイルでやってるんでしょうか?

 ・一旦、退院直後の状態 (専用トイレ付き隔離部屋住まい) に戻してみる...
  というのは試されましたか?

最後の1つは提案も兼ねてるんですけど、
たとえば1日か2日程度 隔離状態に戻して、観察してみてはどうでしょう。
もし、その状態でなら大も小もネコトイレでしてくれる、というのであれば、
その部屋から出て大をすることになんらかの抵抗がある (退院後にできた?) ことになりますよね。
ならば、部屋を開放しても、当面はその部屋にネコトイレを1つ置くようにするか、
できればそこには置きたくないというのであれば、そこから本来置きたい位置まで、
毎日少しずつトイレをずらして移動させる…というのも手かと思います。

保護ネコちゃんのトイレ認識が一体どこでどう変わっちゃったのか...
入院というのが一番確率高そうなんですけどね〜 f(^^;)
退院直後は問題なかったわけだから・・・うむむ、なかなか推察しにくいです (;^_^A
でも、元はちゃんとできてたコなんだから、きっと解決策はあるはず!
少々時間はかかるかもしれませんが、一緒にいろいろ模索していきましょう。
もかっちさん、ありがとうございます!!

一旦隔離状態に戻すべきか‥と家族でも話していたので、実践してみたいと思います。

入院前は、隔離していました。
一日に数時間だけ開放して、先住達との関係を作ろうと思っていたので。
またトイレはお部屋でやっていました。
トイレは隔離している部屋(デオトイレ)と、部屋のドアの前(廊下)(ノーマル猫トイレ)に一つずつあり、廊下のは先住猫(13歳1匹)の分、部屋のは新猫(1歳未満)の分となっていました。
二つのトイレは砂とトイレの形が異なります。
また、新猫は廊下の前のトイレでしたこともあります。



先住猫との関係は、先住猫には一目置いており、先住犬のご飯を盗み食おうとするのに、先住猫には縮こまり道も譲るほど恐れています。
今、部屋にあったトイレは風呂場の近くにあります。
そのトイレで2匹ともオシッコをするようになりました。
先住はウンチもするようになったため、廊下にあったトイレは日干ししてからまっさらなままです。

ただ、新猫がお風呂場でウンチをする前までは、トイレは部屋にありましたし、お互い違うトイレを使っていました。




お風呂場での立ちスタイルは浴槽に手をかけ、ウンチします。
昨日は座った状態でウンチしたので、その限りではないのかもしれません。
そして、新しいトイレはユニチャームのデオトイレで、蓋付きではなく、壁みたいなトコに手を置いて立った状態を保つことが出来ます。
自らトイレに入りその格好でウンチしようとしていますが、うまく出来ないようです。



ご提案頂いたように、一度元の状態に戻して経過観察してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
また経過をご報告します。
みほみほさん、おはようございます。

詳細を伺った感じでは、どうも先住猫さんとの関係に原因があるような気がしますねぇ。
仲の良し悪しとか相性が合う合わない以前の問題で、
若い新入りさんが、先輩&13歳という大御所様に威圧感を感じている…みたいな。
ただ、じゃなんで小はできるのに大はダメなのかという区別がよくわかりませんが f(^^;)、
例えば、大御所様の使うトイレに自分の固形物を残しておくのがイヤだとか。
特にデオトイレ用の大粒サンドではうまくブツが隠れないので、
大御所様に失礼だと思ってるのかもしれません...というのは冗談込みですが (笑)、
とにかく、新入りさんの、先住猫さんに対する緊張感に一因があるような気もします。
逆に言うと、時間の経過とともにお互いの存在に慣れて緊張感が薄れていけば、
あっさり問題解決できそうな?

お風呂場での立ちションならぬ立ち便 (笑) は想像できましたが、器用だなぁ (;^_^A
立っちゃうと、お尻の穴が締まって出にくいような気がするんですけど、
そのコ的には、そのほうが踏ん張りやすいんでしょうね。
で、そのスタイルがしやすいというか出やすいというのであれば、
トイレの横に浴槽の高さくらいの手かけ台みたいなのを置いてみるのはどうでしょう。
しにくい ・ 出にくいから出ない ・ 出さないとなると、
身体によくないし、粗相の原因にもなりますからね〜。

ということで、近いうちに良い経過報告が聞けることを楽しみにしてますね。
もかっちさん、ありがとうございます。

ご指摘頂いたように、先住猫との相性も問題ですね。。
先住猫の性格は熟知しています。とても小心者で人見知りする子で、私たちと打ち解けるのに10年かかったような気さえします‥。
ですから、新しい猫を迎えるにあたって、ストレスで便秘になるんじゃないか、とか先住猫の心配をしていました。
結局、先住猫は威嚇し、独り者を貫いています。
あの小心者がよく威嚇できたと喜びましたが、一向に仲良くなる気配がなく‥悲しいです。
人間に対しては、甘えてくるので、大きなストレスにはなっていないようです。


さて、トイレの件ですが、昨日獣医さんにも相談してみました。
ウンチだけ‥というのは謎だけど、野良猫出身だからトイレが嫌なのかもよ?と‥。
お風呂場ならすぐ洗えるし(風呂場を締め切ったらガスコンロの脇にしましたから‥)、大目に見てあげてよ。と言われました。
トイレでウンチもしようとしているので、トイレ環境を整えつつ、風呂場ならまだいいかな‥と半ば諦め気味です。


猫同士の関係は、新ネコにとってはストレスを感じていると思います。
とても外交的な性格で、人間にもすぐ慣れて犬にもすぐ慣れました。けど、立て続けに先住には威嚇され続けてますから‥。
ビビって鳴きながら、助けてーと言わんばかりの勢いで、人間にひっついてきます。。
上手く距離感を保ちつつ、いずれは仲良くなって欲しいです。




新猫は女の子なので、出来たら立ち便癖を直して欲しいです。。
気長に戦っていこうと思います。
アドバイスありがとうございます。良いご報告が出来ますよう、いろいろとやってみます。
オトイレその後に‥。


汚い話ですが‥月曜日、トイレにウンチ。絨毯に下痢‥。床にゲボ‥

という最悪のパターンになってしまいました。。
絨毯の処理が大変で、お風呂場なら洗えるから、お風呂場でイイヨってことにしました。



そして、それからもお風呂場でウンチ。トイレでオシッコと続けてしています。
風呂場には砂がない分、トイレでの砂堀は気合い入ってます‥。


そして今日!
ウンチをしようとした時、お尻の下に広告をひくことに成功しました!
おかげで手間がグーンと省けます◎
この作戦が上手く行けば、トイレでしなくてもいいかな、って思います。
まぁ諦めの末ですが‥。


もかっちさん、ご相談に乗って下さってありがとうございました。
いろいろとご助言を頂き、ネコの行動を観察し、トイレパターンが見えてきました。
本当にありがとうございます。
みほみほさん、こんにちは☆

下痢の原因はやはり精神的なものでしょうかねぇ冷や汗
せっかくトイレでウンチができてたのに・・・残念。
とはいえ、ネコちゃんと飼い主さん双方のストレスを考えると、
ここはひとまず消極的対処法でいくしかないかもしれませんねもうやだ〜(悲しい顔)

ただ、正式に保護されてからはまだ1ヵ月足らずなわけですから、
これで諦めちゃうのは早いでしょう。
今の家での生活パターンへの慣れや先住ネコちゃんとの関係の緩和など、
行動の変化のきっかけになりそうな要因はまだまだありますから、
気長に付き合ってあげてくださいね。
なーんて、みほみほさんにはとっくにおわかりのことと思いますけどウインク

また何かお気づきのこととかありましたら、お話ししに来てくださいね〜猫
>もかっちさん
優しいお言葉ありがとうございます。


おっしゃる通り、保護ネコとの付き合いがまだ短いので、お互い手探り状態で・・・。
だんだんとわかってきて、トイレにするようになるかもしれないし、新たな方法が思いつくかもしれないので、今しばらく自由にさせます猫

また何かありましたら、お話を聞いていただけると嬉しいです。
たくさんご助言をいただけたので、本当に心強かったです。
どうもありがとうございました。
洗面所やお風呂場の排水口で トイレをしてしまうニャンズについて
解決方法ではないのですが 原因について
ちょっと詳しい方からお話を聞いたので いちおう書いておきます

やはり、もともとは排水口からたちのぼる排水のニオイが
猫にとってトイレや排泄物を連想させるものであるらしい、というのが
最初のきっかけになるそうです。

そして、排水管には「トラップ」と言って、
途中で流した水がたまるような構造になっていますよね。
排尿なども そこに一時的にとどまってしまうので、
その間に尿石のようなものが パイプの内側に付着してしまうそうです。
そのニオイから、また同じところで続けて排泄するようになるのだろう、と
いうことでした。

原因を推察したところで、それだけでは解決にはならないのでしょうが。。。
(その先生のお宅でも、やはりお風呂場にされるのはあきらめている、とのこと)
でも習慣化してしまう前なら、発見したら出来るだけ早く大量の水を流すとか
最近は 尿石を溶かす成分が入ったトイレ用の洗剤もあるようなので
それらを試してみるとか… お困りの方に、すこしでも
対策の参考にしていただければ、と思って書いてみました m(. .)m
リリィ・Kさん、
ありがとうございます。すごく参考になります。
わが家のニャンコも、洗面所ですることがあり、ちょっと困ってしばらく蓋をしていました。発見したら大量の水は流していたのですが、なるほど、尿石が付着するのですか〜。
大量の水を流すのに加え、尿石を溶かすことも考える必要があるのですね。
一度、トライしてみます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫又温泉郷 更新情報

猫又温泉郷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング