ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♥岡山LOVE♥コミュの岡山弁で敬語&丁寧語は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんにちは、関西に住んでいる岡山出身者です。

 先日、笛の師匠に
 「岡山弁には敬語というものが無いんですか?」と
 質問されました。

 どうも、師匠のお弟子さんに岡山出身の方がおられて
 師匠にも誰にも敬語を使わず岡山弁でしゃべるのだそうです。

 みなさん、どねー思いんさる?
 みなさんの使うとる岡山弁の敬語と丁寧語を
 ぜひ、教えっつかあさい!



 「岡山人は敬語も使わん無礼なヤツ」ゆーて
 思われるんは、イヤじゃし!
 

コメント(28)

岡山県人内では敬語かも知らんが、
他県人が聞いたら、敬語とは思わないんじゃ・・・。
母が、尊敬語の「〜していらっしゃる」「しておられる」ことを
「〜しょーってじゃ」とよく言ってます。
ひぃばぁちゃんが、
むかし「よく来てくださいました」ってのを、
「よぉ、きんさったなぁ。」って、よぉたけど、
これは、敬語?自信ないけど・・・。
〜しんさる
〜しょーられる
〜言よーってじゃ

等々の言葉なら、他府県の人が聞いても
丁寧な言葉遣いと受け止めてもらえると思うんですが、、。
笛の師匠をやりょーられる人なら
そんな雰囲気やこー掴まれよぉ。
標準語じゃろーが岡山弁じゃろーが、
その弟子ゆー人が丁寧な言葉が使えんだけじゃねーじゃろうか。

でも、最初にあげた言葉って親以上の世代の言葉のような気がしますね。

基本的に私は
他府県の(と思われる)人や、初対面で目上の方等には
丁寧な言葉(標準語になっちゃいますね)を使います。
確かに岡山弁汚いからね><
じゃーじゃー言ってたら丁寧には聞こえんかも・・・
でも、語尾さえ気ぃーつけたら丁寧になると思うんじゃけど??

岡山人=敬語使えんって思われるのはイヤじゃなー
みんながそーじゃないのにね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 うわー、みなさん、
 さっそくご意見ありがとうございます!

 そうなんですよね、ありますよね!!
 こんなに、ありがとうございます!!


 〜しょーられるんですか?
 〜しょーってじ
 よぉ、きんさったなぁ
 〜しんさる
 〜しょーられる
 〜言よーってじゃ


 しかし、ご意見をまとめてみると……。


 ●岡山弁だと、他府県の人には敬語が敬語に聞こえない可能性がある。

 ●笛のお弟子さん自身の態度自体が問題という可能性があり。



 その人に実際に会えたら、果たしてどちらなのか、
 ご報告しますね!!

 引き続き、
 岡山弁の尊敬語も募集しょうと思うけん、
 なんか思い出したら
 よろしゅうお願いしますわ〜。
岡山弁で敬語っていうのはなかなか難しい…
岡山に住んでるのに目上の人にはなるべく標準語を使おうとしてたり…
む、難しいっ(u_u)o〃
う〜ん敬語をつかわんといけんような目上の人と話すときは
私は岡山弁はつかわんよ。
普通みんな仕事のときとかそうじゃねえ?
なので、他県で岡山弁を目上の人につかよーる時点で
そのお弟子さんはだめじゃと思うで。

方言に敬語もへったくれもねぇと思う。
敬語かどうかわからんけど、
〜つかぁせえ。は?
よんでつかぁせえとか。
 皆様
 更にご意見ありがとうございます!!

・〜しょーるんですけど
・〜しんさった
・〜しよーられる
・ゆっくりせられー
・〜つかぁせえ

 言いますよね!!


 なんとなく、祖父母世代では
 岡山弁を使いつつ、尊敬の意味を表したり
 ていねいな言葉遣いをすることが普通に行われてたって
 気がします。


 ただ、多くの皆さんがくださったご意見のように
 今の時代、私たちとしては

 ●岡山弁は、フォーマルな場では使いにくい、
 ●岡山弁を使うことは既にインフォーマルな場や関係であることの象徴

 そんな認識があるようです。


 対等の関係で、気の置けない関係である場合にだけ
 のびのび岡山弁でしゃべれるんですよねえ。


 じゃけん、このコミュで
 岡山弁で皆さんが書き込んどってなんを見て
 でーれーうれしいんじゃわ〜。
 
 ↑ちょっとくだけた感じ
汚い言葉の代名詞なので、岡山弁は仕事では不向き
ですね。
仕事の時は一切使いませんでした。
ただ年配の方に話す時は多少取り入れたほうがいい
かもね。
>サル魔人さん、
おれも全く同じじゃわw
岡山弁に「です」「ます」付けりゃー基本いけるよな。初対面は無理じゃけど。
敬語
(例)〜していますから待ってください。
(岡山弁)
〜しょりますけぇ
ちぃと、待ってつかぁさい。
(通常岡山弁)
〜しょーるけぇちょいまちぃや。

実用例で言えばこんな感じじゃねぇ?

あくまで一例じゃけぇど。
お初に書き込みます!
自分は岡山出身・愛知県在住の21歳で、バイト先で年上からは「敬語が出ないよね」とよく言われます。
なので敬語は難しいのではないかと思われます(-_-;)
岡山弁を普通に話すと、タメ語みたいに聞こえますよね??
敬語を使ったら岡山弁ってイントネーション以外ゎ標準語に近いんじゃねんかなぁ?
今東京にぉるんじゃけど、バイト先ゎ敬語を使ょーるんじゃけど『東京出身』トカ『ナマリ出ないね』って言われるし(-_-;
初めの2〜3ヶ月ゎこんなかんじにして 友達にゎ方言丸出しで 仲良い先輩にゎ語尾を『デス・マス』付けて敬語にしとりマス◎←こんな感じに(^^)
初めっから方言ゎどぅかと思ぅわァ〜
なんぼー岡山弁が好きじゃけぇゅーても 社会人としての〜…みたぃなのにゎ反するじゃろぅし それゎ県内でも言えるんじゃねん?
方言好きじゃけぇ使いたいってのと 敬語を使う事ゎ区別せにゃ難しいわな。
と思う19歳でしたm(__)m
24☆りこ☆さん:まったく意見が一緒じゃわ。ワイは大学が千葉じゃってバイトしょーたけど、やっぱり年上と話す時は普通の敬語使うとったわ。同い年や年下にはもろ岡山弁じゃったけどな。
私も敬語が喋れません(>_<)どこ行っても岡山弁がぬけんし‥。しかも岡山弁ってキツイし上から物言っとるように聞こえるらしい(>_<)
ぅちゎ普段ゎユックリしゃべりょーるで★
そしたら友達とかにゎノンビリしとってえぇ トカ 方言可愛ぃって言ってもらぇるょーになったでぇ( ̄▽ ̄)v
でもたまにイラッとして普通に話したら キレてる?って言われる(汗)
…キレて無いっすョ(´・ω・`)b゙
初めまして。
岡山生まれ、岡山育ち、岡山在住で、県外で生活したことは一回もありません。
職場とか目上の人とかにはふつーに敬語つかよーるつもりじゃけど、県外ではそれは敬語と認められんのかな?

岡山以外の人じゃって、多少の訛りはあっても、ちゃんと敬語使うじゃろ。一般的に敬語と言われる言葉を。
「それありえなくね?」っていうんは敬語じゃないけど、若者は使っとる。岡山弁じゃったら「それありえんのんじゃねん」かな? 
丁寧に言ったら「それはありえないのではないでしょうか」かな。上司に向かって、先輩に向かってなら、この丁寧語で会話するよなぁ。

尊敬語、謙譲語、丁寧語というんは、知っとったら出てくるはずじゃし、相手を敬おう思うたら自然と口に上ると思うんじゃけど、どうじゃろ。それでも難しいんかな。
それとも、それは岡山にずっとおるからそう思うんかな。


昔、京都の女の子に
「岡山弁ってかっこいいですよね」
と言われたことがある。すげー嬉しかった。きたねーきたねーしか言われたことねぇもんな。しかも相手は京都いうんがまたw

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♥岡山LOVE♥ 更新情報

♥岡山LOVE♥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング