ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マナーのABCコミュの不祝儀の時の金封紙と水引

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先回のトピに電球私の前から知りたかった、たらーっ(汗)不祝儀(お葬式)の時の
金封紙と水引の事が書かれていましたので・・・・

今回是非にも 『ノンのんやちゃま〜』 と神職でいらっしゃる 『キヨ様』 にお話を伺えたならと思いつつ書き込んでみることにしました。

先ず金封紙に付いては
世間では、良く熨斗袋と呼ばれたりしていますが、
本当の呼び方は、「金封紙」です。 熨斗袋ではあきませんwa〜


「熨斗」とは・・・

又この次にでもえんぴつ書き込みたいと思いますが

金封紙や上紙の上に、
神様にお供えする生臭物の代表として(酒のあて)とでも思ってください(本当はチョッと意味が違いますが〜)を
紙に包んでのせた物で、最高の感謝の思いや、ご縁の永く続く事を願って添えられるものなのです

御不幸ごとには決して添えられるものでは無いと基本考えられています。

だから不祝儀の金封紙には「熨斗」添えられていないのです。



「水引」とは・・・

水引の歴史は、飛鳥時代にさかのぼります。

小野妹子が、中国から帰朝の際のお土産に掛けられたとあります。
元々は赤と白に染め分けられた麻紐であったようです。

古代の風習に結ぶという行為があります。
魂や真心を込めて結ばれた物は、特別な贈り物ということです。

例えば、伊勢の斎宮に伝わる
「折・包み・結び」を持って宇宙に繋がると言う特殊な神法もあります。。。



涙それでは、ご不幸があった時から順次にどのような
金封紙と水引
そしてどのような表書きをするのが、一般的なのかを書き込んでおきたいと 
思います。


   ※但し先回の喪中欠礼と同じく、処違えば其々のお土地に根付いた慣習と言うものが在ります
    ので、必ずその地域の長老やお世話好きな方にお話を伺い此方と照らし合わせて
    参考として、ご利用くださいますよう。お願い致します。






《お通夜&葬儀告別式に伺います・・・》


御霊前・・・ 仏教用が主(浄土真宗以外) 「白黒結び切り」

御香典・・・ 仏事で使う香代(仏教のみ) 〜 下記全て同じ〜
御香料

香華料・・・ 香と花料(5万円以上)

御仏前・・・ 49日以降に使う事が多い
       浄土真宗は表書きは、こちらで〜

玉串料・・・ 神に供える榊の事です 「銀の水引・白・又は白黒でも構いません」
御玉串料               〜下記全て同じ〜
御榊料

お花料・・・ キリスト教では、本来金封を受けないのでお花で〜「白封筒」
献花料                           〜全て同じ〜





《葬儀時》  ・・・仏式・・・ 


★ 僧侶に対する御礼のいろいろ〜


お車代・・・ 枕経・通夜の僧侶への御礼 「白無地の袋・白金封紙」

御回向料・・・  「双銀結び切り」
御経料・・・   「双銀鮑結び」
御供養料・・・  「黄白結び切り」
御布施 ・・・  「黄白鮑結び」
御礼  ・・・  「白無地・白金封紙」
御膳料 ・・・  「白無地・白金封の 紙熨斗つき」

     

 

      ★ 戒名等の謝礼

御戒名料・・・  「白無地・白金封紙 熨斗つき」
御法名料・・・  「黄白結び切り
御法号料・・・  「黄白鮑結び」
御礼  ・・・  「御布施字入り白金封紙」




《その他》
御礼 ・・・   葬儀委員長・世話役       「しろ無地袋 水引なし」
御膳料・・・   受付・お手伝いの方で食事なし     〜 同上 〜
御席料・・・   寺院使用料
「志」又は「しずく」・・・霊柩車・ハイヤー・バス・火葬場・控え室・世話・             
             受付・司会・カメラ・式場・美容師・着付け・・・「白封筒」

  



      ・・・キリスト教・・・




ミサ謝礼・・・  カトリックの追悼記念のミサ「教会への御礼」  「封筒」  
御礼  ・・・  神父個人に                 〜  同じ〜

記念献金・・・  プロテスタント昇天記念日「教会への御礼」  〜  同じ〜
御礼  ・・・  牧師個人に                 〜  同じ〜

その他 ・・・  参列者にお礼の品を贈る事もあります。    〜  同じ〜







    ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)




モバQ
それでは先回の書き込みより、お教えを頂きたいことです。


             
クローバー

むかっ(怒り)うちの父の田舎は、徳島県の剣山の麓なんですが…

まぁ葬式後に、お坊さん・式場の人等に 御礼のドル袋お金を渡すのは、世間一般で普通だと思うんやけど…

雷コレにはパパも驚いた

コレとは、お金ドル袋を入れる袋です。
普通だと 白&黒の袋に入れると思いますが、
父の田舎では 赤&白 の祝儀袋に入れます

田舎では、亡くなった=大往生=お祝い・メデタイ(?) 事のようで、、、
で葬儀した時は、赤飯までも登場


クリスチャンの方の素な発言にもビックリですが、うちの田舎も驚きでしょ〜ダッシュ(走り出す様)




わーい(嬉しい顔)のんちゃん〜〜〜

これって・・・お年よりだけですかexclamation & question
それから、もし良かったら、詳しい事電球やその地域の住所簡単に教えて頂けたら嬉しいのですグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)





うれしい顔キヨさん〜

クローバー
渡す相手に対しお悔やみの気持ちはないですよね
だから 白黒は 使いません

手(チョキ)
そうなんですよネexclamation ×2

紅白が気になるようなら 無地 白一色 黄白などで いかがでしょうか?

葬儀の時には 何もかも白黒にするというのは 間違いです




手(チョキ)
この近くでは、私シオンの家は(夫)京都です
京都では、ご不幸ごとでも公家の風習の名残で、どのようなときにも黄白の水引を使用します。

黄白は不幸の意味ではなくて、精進潔斎のいみです。
主に仏事に使いますが、これは上記に記したように公家の作法を受け継いでしているのだそうです。

相手の気持ちを察して、悲しみが過激でないようにと言う
雅な都人の心遣いだそうです。



クローバー
赤飯は、地方の風習でしょうね 耳にしたことがあります
岡山では、葬儀屋さんが運転手や(最近出さなくなった)火葬場の人の祝儀用に金封を用意してます



手(チョキ)
私の夫がもう20年ほど前でしょうか????

会社の仕事走る人の関係でお葬式に行ったとき、
岡山駅バスからローカル線に乗って、山の中に行ったとき
そこのお葬式も、紅白であったと言っていましたが・・・・ビックリexclamation ×2

どのヘンでしょうかexclamation & question
電球知っておられたなら教えて下さい。お願い致します。


それから〜

神式で、必要な「玉串料」以外のがま口財布諸費用等や
どのような事があるのか???
色々分から無い事、どのように対応したなら良いのかexclamation & question教えて頂けたなら〜〜〜〜〜

凄くありがたいです。お願い致します。。。


クローバー
タクシーの運転手が 白黒の金封を渡されて 自分に悔やみをされることはない 縁起でもないと つき返した と いう話も聞いたことがあります


手(チョキ)
それは〜 そうでしょうネexclamation ×2   白封筒で良いやんネ〜あせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)


コメント(24)

ご無沙汰です 御礼より謝巍では上下関係を鑑みるので薄謝あたりのほうが乗務員、賄手伝などは無難であるとおもいます 
 祝儀袋使う場合大まかこの場合やはり米寿以上だとおもいます 餅や饅頭が紅白である場合も含め忌中明けの行事を兼ねる場合におおいとおもいます
ちなみに秩父でおりましたときは草鞋カツとそばが忌明けには必ずついていました 秩父札所めぐりを終わった時の鞋かえしと精進明けの影響があるみたいですけど ちなみに饅頭は酢饅頭 関西でいう酒饅頭や彌平饅頭にだいひょうされる蕎麦饅頭や黒糖饅頭などが多いです ちなみに伊勢周辺部では結構 利休饅頭や返馬餅、空也餅、絲印セせんべい昨日報道された太閤出世餅、松坂周辺ですとまつかさ餅や白子屋やみなとなどの団子 山作などのさわ餅 桐の葉山 老乃伴なんかがおおいですが最近は洋菓子も増えてきたようにおもいますね
ちなみに神社仏閣で使います御簾の巻き上げ房をごらんいただければわかるとおもいます もっとも染麻を使う場合はあまりみません 現在は重ねの折り方と結びお札の向きや方向を重要視してるように思います
【勘太夫様〜】



ご無沙汰致しております

夏いらい、体調が・・・ 歳でしょうか ハァ〜ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

今も顔ががまん顔 チョッと草かぶれしていて嫌に成っていますバッド(下向き矢印)テーション落ちるウゥ〜雷です。

ところで、勉強不足です。
教えて下さい、恥ずかしいです・・・wa〜

聞くは一時の恥、聞かぬは〜〜〜〜 の心持でお伺いいたします。
どうか、お笑いにならないで
お教え下さいマシ〜〜〜〜手(チョキ)

 




ほっとした顔 御礼より謝巍では上下関係を鑑みるので薄謝あたりのほうが乗務員、賄手伝などは無難であるとおもいます


モバQ『謝巍では上下関係を鑑みるので』


手(パー)分からないのですが・・・《 謝巍 》どんな漢字ですか、
巍は、他に何と読みますか???
意味はどのような意味ですか、教えて下さい。。。

何故「賄手伝」は薄謝の方が良いのではと思われますか???

「御礼」では駄目でしょうか???
「御礼」では〜と思われる場合
素直に「ありがとうございました」や「お世話になりました」ではどう思われますか・・・

私の所属する協会では、出来るだけ分かりやすい言葉で表現しましょう〜と
言う事になっているのですが・・・!!

バスをはじめお車の乗務員の方々や、その他のお世話をして下さる方々に対して、
「志」や(「しずく」等で ←心ばかりのお祝儀の場合の「松の葉」)の逆バージョンでは駄目でしょうか???
 


うれしい顔 祝儀袋使う場合大まかこの場合やはり米寿以上だとおもいます

手(チョキ)で〜 しょうネexclamation ×2
遭遇された事、お在りですかexclamation & question 

うれしい顔餅や饅頭が紅白である場合も含め
忌中明けの行事を兼ねる場合におおいとおもいます


ちなみに秩父でおりましたときは

草鞋カツとそばが忌明けには必ずついていました 
秩父札所めぐりを終わった時の鞋かえしと
精進明けの影響があるみたいですけど 

ちなみに饅頭は酢饅頭 関西でいう酒饅頭や彌平饅頭にだいひょうされる蕎麦饅〜〜〜〜〜〜

手(パー)処変われば色んな風習があるものです。
こんなに小さな国ですのに、歴史だけは凄いぴかぴか(新しい)これこそが、冠婚葬祭における日本の慣習を知る
醍醐味ですネexclamation ×2


うれしい顔神社仏閣で使います御簾の巻き上げ房をごらんいただければわかるとおもいます 
もっとも染麻を使う場合はあまりみません 現在は重ねの折り方と結びお札の向きや方向を重要視してるように思います

手(パー)フムフム・・・どういう風にですか?????

ご教授をお願いいたします。


【KIOSUKE様〜】

大変ですネexclamation ×2

貴女の会社での人間関係にまでも大切に、心ずかいの出来ているお姿が
垣間目見られてとても嬉しいです。。。

一人でもこのように、自分以外の誰かの為に
心配りの出来る人が増える事を願って止みません・・・
どうか、私でよければ、どしどしご利用下さいネexclamation ×2

        〜 次のトピックにのせていますよ手(パー) 〜
          

【RIOちゃま〜】

元気ですかexclamation & question
私は何とか細々生きています・・・
あんまり元気がなかったのですが、もうソロソロ大丈夫
今度はチョイと元気に成ると〜

貴女の体のことが気に成りますwa〜ハートハート達(複数ハート)
色んな事を、ここからも自身の教養となる事がありましたなら、学んでくださいネ手(チョキ)

日本の文化や日本民族としての誇りを失わず、貴女のトップのお写真の様に楚々として稟として生きてください・・・
母のような気持ちで見ていますウインク
私のところでは お礼以外 不要ですね

お車代・お膳料とかは 場合場合でしょう

金銭が関係することだけでいえば 霊璽(れいじ)の揮毫に別に発生するかもしれません

教派神道などは、位によって金額も違うようですね(戒名みたいにね)

楽人(伶人)が入れば 当然ですが 別になります
【キヨ様〜】

霊璽(れいじ)

戒名みたいな物???ですか?

どのような意味があるのですか?

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)』とはどのような漢字で、何を表す意味を含むのですか?

他にどのような読み方がありますか???

お願い致します。教えて下さい〜手(チョキ)

神職に対する謝礼の金封ですが
 私の考えでは、神社(神様)に対するお供え若しくは神職への謝意ですから 紅白と思ってます
 
 無地 白一色 黄白もよろしいかと思います 
 (或る神職さんは、悲しみの中なのだから白黒でよろしいと云う方もいらっしゃいますが、どうも 賛同できません)

正式にそうか?と 云われると 知りません(ごめんなさい)が このように氏子さんには説明してます

神社本庁のHPより


霊璽(れいじ)
 位牌にあたるもので、御霊代(みたましろ)ともいわれます。神葬祭では、戒名にあたるものがありません。故人につける神道の霊号には、その徳をたたえる意味もありましたが、今日では名前の下に「命(みこと)」、男は「大人(うし)」「彦(ひこ)」、女は「刀自(とじ)」「姫(ひめ)」等をつけることが一般的です。霊璽の表面には霊号(れいごう)が、裏面には「何年何月何日帰幽享年何歳」などが墨書されます。

*教派神道などでは、信者の階級によって違うようです
*霊璽は、霊魂を宿していますので 位牌とは厳密には意味合いが違います
 でも、一般には位牌も同じように扱われてるので同じ理解でよろしいかとも

璽 は しるしなのでしょうかね 御名御璽とか使われますよね 
モバQ『謝巍では上下関係を鑑みるので』

  もしかしたら 謝礼では 

shaleiとタイプしてしまったと 思えます
【キヨ様〜】

アリガトウございます。。。

と・・・いうことで〜 玉串料が白や黄・白で、銀???は〜

魚供物は???
此方はお供えはりんごどうしたら良いのですか・
現物ですか? 
それとも黄・白とかの水引で、ドル袋お金で持っていくのOKですか?

それで、神様や神官には、『御礼』赤・白&黄・白と白などが宜しいのですネexclamation
これに付いてはキリスト教の方々のお考えと考えてる顔良く似ていますネ!!

チャペルキリスト教の方々のお考えでは、死は悲しむものではなく、死者に対してのお祈りはしないのだそうです。
告別式や追悼ミサでは、通常どうりに神に祈りを捧げムード賛美歌を歌い、故人の功績の事を語りお説教を頂くのだそうです。

神式でも、神官に対する「御礼」として、同じような考え方に類する考え方なのでしょうか?

しかし〜 神は、死体をげっそり穢れとしますよネもうやだ〜(悲しい顔)!!
でも遷霊祭が終わりると、死者は、もう神様眠い(睡眠)に成ってしまっているのですか???

だから、神式の場合 「昇天」 ← キリスト教もこのように表現されますよネ
漢字は違いますけれど・・・

神式の「昇天」は神代に昇ると考えたらよいのですか???
神道では、人は神のコピーと伺った事があるような気がするのですが、
だからヒュルヒュル〜ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)と天国に行けるのですか?


キリスト教は「召天」です、こちらは、天に召される・・・でしょう〜ネ!!

「帰幽」は・・・「昇天」と同じと思えば宜しいですか?

お車代・お膳料はケースバイケースなのですネ!!
白封筒とかで、宜しいのでしょうか?????

斎場をお借りした場合は、指でOKビジネスモードで、請求されたなら宜しいのですが、それが無くて・・・ 
此方からがま口財布お渡しする際はどうするのですか???
『御席料』とかで、表書きをしますか?

使用料ドル袋を払っても、結婚式の時の様に
お祝儀の様に『御礼』とか『志』は要りますか?

マタマタややこしい事をお伺いしますが・・・よろしくお願い致します。

「帰幽」は・・・「昇天」と同じと思えば宜しいですか?

幽冥界に行くということで カクリヨ 魂はあるが体がなくなったということです 或る意味 唄の「千の風に乗って」に似た考えです
 分霊として お墓にも魂がいます(荒魂アラミタマ)
 神道では、霊魂感は 一言では語れませんが 魂が体を添えてこの世に現れたのが 出生ですね で 体が亡びて魂だけ残った と 云うことです

 帰天とかも 教派神道では使いますね

 
お車代・お膳料はケースバイケースなのですネ!!
白封筒とかで、宜しいのでしょうか?????

斎場をお借りした場合は、ビジネスモードで、請求されたなら宜しいのですが、それが無くて・・・ 
此方からお渡しする際はどうするのですか???
『御席料』とかで、表書きをしますか?

使用料を払っても、結婚式の時の様に
お祝儀の様に『御礼』とか『志』は要りますか

手(パー)すべて ケースバイケースですね ところによっては葬儀屋さんが口ぞえされるときもあります また 喪家が気を遣われて別添えされる場合があります
このおうちは、しっかりされたお家なんだなぁ と 感服しました
 私のところでは、特にこちらから請求することはありません
表書き は そのときに合った言葉でよろしいかと 金封も白黒でなければ どれでもかまわないと思いますよ  
お供物は???
此方はお供えはどうしたら良いのですか・
現物ですか? 
それとも黄・白とかの水引で、お金で持っていくのOKですか?

葬儀屋さんの料金の中に含まれてると思います
【キヨ様〜】

早速にアリガトウございました。

私主婦でもありますので・・・ お買い物に出ておりました。申し訳アリマセン〜

「帰幽」 分かりました。

ほっとした顔神道では、霊魂感は 一言では語れませんが 
魂が体を添えてこの世に現れたのが 出生ですね で 体が亡びて魂だけ残った と 云うことです 。

手(パー)誠、電球キリスト教の方がおっしゃるのと同じですwa〜

ゴメンナサイ、素人の勝手な想像かもしれませんが、少なくても大らかな考え方捉え方ですネexclamation ×2

『千の風になって』私大好きです。
クローバー大好きだった祖父や祖母の事を思い出し、幸せな気持ちに成るのです〜あせあせ(飛び散る汗)何時も一緒って感じで・・・

アノ歌もキリスト教思想の歌詞ですよネ!!

何だか日本の神様って大きくてスキかも〜ハート達(複数ハート)
そんなこと言ったら神様に、怒られてしまうかも ウフグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)

色々と本当にアリガトウございました。
上記の不祝儀の最初の書き込みでも、書くことの出来なかった
神式の神社・神官に対しての謝礼等に付いて惟で書き込むことが出来そうです。

私の所属する「作法会」も決して悪くはないのですが・・・
何故そうなのかまでは教えてはくれませんし〜

中々腑に落ちない事も、「それはそうなのです」では納得できない事も多々あり苦しみました。。。
テキストに表記された事を元に、一つずつ自分で学んだり、多くの方々にお伺いをして教えて頂き、知りえたことです。

ここにある紹介の内容に付いても、正しく多くの皆様に教えて頂き
私なりに消化してえんぴつ書き記したものです〜

今回は本当にアリガトウございましたあっかんべー
整理して、又書き込み、多くの人々に知って頂けたならと思います。

ぴかぴか(新しい)何故なら日本の文化の元は、神様の文化に深く由来する所が多いからですぴかぴか(新しい)


それでは、恐れ入りますが、
最後にもう一つだけ気に成る事が、新たに貴方様の表現の中より表れましたので・・・

電球お教え下さい手(チョキ)

神様に・・・ 白と黒は好ましくない?????のですよネ?

神社の水引等を考えてみても、白・黒は基本アリマセンし〜〜〜
もし仏式を了解して、悲しみの色だから〜 と
マァ〜お堅い事言わんと・・・で、目を瞑ったとしてもがまん顔

その黒の喪服のことなのですが、
その昔は(明治30年)までは、喪服と言えば白だったと思うのです。
国際ルールのプロトコールにのっとって 
国は、喪服を黒(国際ルールの喪の色)に告示したそうですが!!

ウル覚えなのですが〜 昭和天皇崩御の砌に
京都の八瀬衆 ←(字があっていないかも・・・)は白か青の衣で何か御神輿のようなものを担いでいたように思うのですが・・・・・
私の頭の中では、グチャグチャで・・・バッド(下向き矢印)

神様の行事に、黒の喪服に成ったわけが分からなくて
何故ですか??? 白では、何故なくなったのですか・・・exclamation & question

あの世への旅立ちは白
白は、あの世で〜 現世は色の世界と言う事を、
神道にも大きな影響を与えた陰陽道の思想にも含まれているように思うのですが
お教え下さいマシ〜〜〜〜指でOKぴかぴか(新しい)

神道は生きています 時代とともにいろいろ 基準も変わってきます

白黒は 色の組み合わせとしては 一番神聖な組み合わせなのですが
いつしか そのためにか葬儀に使われ 反対に避けられるようになったそうですよ

伊勢神宮では 幕は白黒です
 
紋付は正装で そのまま どちらにも着ます
洋装のとき 初めて ネクタイで色分けしますね
モーニングは白黒の縞ですし

神道の葬儀の装束は鈍色といって 灰色をつけます
白でも可 となってます 

これも 現代の服制ですので 昔はいかがだったのでしょうね

天皇陛下から下賜の祭粢料(さいしりょう)は白黒です 黒は紅の濃い色だそうですが見た目 黒です

本来的な理由は私の知識・思慮の及ぶところでありませんので わかりません

物事が本義から離れて しかし 現代の常識となってるものはたくさんあり なんともいわく 云いがたしです

浅学にて 申し訳ありません
田舎は徳島県の木屋平村(こやだいらそん) という集落です家

お坊さんは飲ん兵衛で…大概ですあせあせ(飛び散る汗)
御膳、親族だけで食べるだろうに、お坊さんも食べ&飲みして…更に送り迎えは当たり前!
もう冠婚葬祭あっても帰らないです、私。ドル袋だけ父に渡します。

そうそう、亡くなった方=大往生した
ということで、若くして亡くなった方を知らないので、年齢の境界線は分からないですバッド(下向き矢印)(ゴメンナサイ)
赤飯&紅白饅頭…その土地の風土・風習ですから、否定はしませんが驚きです雷
あとは、お供えしても返しがありません。品物を供えたらバラして、お供えもらった家や近所に配ることもありません。こちらでは「タメ」という言葉すらありません。(農家ばかりやったからかなぁ?)風習です。

PS、方言でビックリexclamationこちらでは「せこい」とは どういう意味でしょうか?それを踏まえた上で下記の問題を解いて下さいわーい(嬉しい顔)
小学生の時、婆ちゃんと家に帰ってたら婆ちゃんが
「胸がせこい」
と連呼しました。意味の分からない私は父親に言うと、父親は婆ちゃんのところに飛んで行き、
「大丈夫かexclamation & question
と心配していました。
さて、徳島県での「せこい」とは、どういう意味でしょーか
書き込み見ていませんでした 失礼しました 字を間違っていました
謝儀というのは確か師等に渡すものであると思いますので僧侶神職司祭等宗教者に渡すのは問題ないとおもいます
その他の謝礼についてですがわずかばかりのという意味でありますので薄謝がいいとおもったのみです
しおんさんはマナーの先生ですのでおこがましいですが
奉書包形式の場合 上包が受け口になるのが慶祝時 逆が忌事ということがひとつ 吉慶事は右開き 忌事は左開き 関東流だとは思いますが
中包は
http://shugibukuro.kurobeer.com/how.to.pack.html

紙幣は吉慶事は顔が表面 忌事は顔が裏 これは顔を伏せるということからきているようです 先輩から昔教えて頂いたのですが
神職謝儀のつつみについてですが今はコンビニや仕出し屋さんもありますし葬祭場もありますから神職は食事は別火ということにはなりませんけど これらからシオンさんおっしゃたように喪服を考慮すれば無地や黄白というのが無難だとおもいます 最も麻結びきりなら問題になりませんが
【キヨ様〜】

色々お教えを頂きながら、お返事が遅くなって申し訳アリマセンでしたもうやだ〜(悲しい顔)

お教室があったことと、県庁の仕事があったり、一番大変な事は、私の長岐に渡って書き込んできた、
PCのノートを一瞬にして消してしまった出来事が在ったからです。。。

不幸中の幸いとでも申しましょうか!?

バックアップして在ったものが在りましたので・・・
コピーしては、貼り付けて何とかしている最中です。

油断は怖いです〜

又 そのバックアップには、全てが書き込まれているわけではなくて、
改めて一つずつ書き込みなどを、ノートや書類から書き込んでいて、嫌な時間の過ごし方をここ数日しています。

【ノンのんやちゃま〜】

上記内容で、毎日嫌な日々を過ごしています〜〜〜もうチョッとだけお時間下さいネexclamation ×2

大往生のお話もとても興味深く目拝見いたしました。。。

又面白いお話があったなら、教えて下さいまし〜手(チョキ)



モバQ徳島県での「せこい」とは、どういう意味でしょーかexclamation & question

『せこい』ですよネ〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)

うぅ〜ん

「せこい」→「せまい」→「きゅうくつ」→「くるしい」→「息苦しい」

『息苦しい』・・・この電球あたりでは如何でしょうか?????

お答えをお待ちしております〜ダッシュ(走り出す様)

いいせんの答えですねわーい(嬉しい顔)
しぇーかいは「しんどい」デスexclamation
【ノンのんやちゃま〜】

ふぅ〜〜ん
そうなんやexclamation ×2

日本なんて、こんなに小さい国やのに全然分からへんネ〜

正しくこの国には 色んなミステリアスが あるんやろうナあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
一杯ノンのんちゃまに、残してあげるから伝えていってネ揺れるハート


【勘太夫様】


ご無沙汰でございます。。。

むかっ(怒り)こんな事に成って、日々キィ〜〜〜雷雷っとなっていますexclamation ×2

そうですネ!!

貴方様のお伝えくださって事たいせつですネ

分かっている者にとっては、何てこと無い事ですが・・・
やはり伝えていくことはハート親切ですよ、大切な事です

それから、前にもお伺いした事があったかと思いますが、詳しく黒・白に付いて今一度 教えて頂けたなら、お伊勢さん「天照大御神」とのかかわりなども、
私のような、素人にでも分かるようにお伝え下さったなら、とても嬉しく思います

よろしくお願い致します手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マナーのABC 更新情報

マナーのABCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。