ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

センターの人権を守る会コミュのホーム改善!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、バレーがんばってますかぁ?どうも、最近、調子が悪いのですが、原因は心技体がうまい具合に噛み合ってない、特に心が欠落しているとよっぽと調子が上がりませんねぇ。まぁ、そこは置いといて、調子が悪い時って、大概、入り過ぎてスパイクを打っている。左肩が下がってる。があると思うんですが皆さん、どう言う風に直してますか?焦れば焦るほどそうなっちゃうんですよねぇー。

コメント(7)

ちょっとデリケートなトピックなんで考え込んでしまいましたよ。
速攻のスパイクとサーブは半分はトス次第だと僕は思うんだけど高いトスの場合はアタッカーのほうで修正できますよね。
いずれにしても客観的に見てくれる人がそばにいないとどこが悪いのか(心の問題も含めて)わかりませんね。
僕の時は打ち込みをしてフォームの矯正をさせられたんだけど。

学生でやっている人はどうですか?監督やコーチ、先輩などからアドバイスはあるでしょう?。
高校時代の話だけど、打つときに左肩が下がっちゃってどうしようもなかった時に両手で打つ練習をしたよ。
ひたすらやらされたんだけど、不思議と左手上がるようになってたような気がするあせあせ(飛び散る汗)
10年前の話だからウル覚えですが・・・たらーっ(汗)
変に考えすぎるのも良くないでしょ。
自分の打ちやすい形を身につけるのが一番じゃ〜ないですか?
トスも人によって違うし、チャンスボールの入り方もレシーバーによって違うし。常に安定して打てるのは練習のときだけでしょ(笑)決まればマイペンライですよん♪
怪我が元だったら無理しないほうが良いですよね。
そこをかばってほかを悪くすることは沢山見てるので…。
皆さん、貴重な意見ありがとうございます。僕は不調の時は大概トスに合わせて飛んでるんだと思います。自分不器用なんでまず飛べと、しっかり腕を振って飛べと言った感じでしょうか?いよいよ、今週末はクラブカップ神奈川予選です。禁酒週間です!
予選頑張ってください。
おいしいお酒が飲めると良いですね
ありがとうございますっ!泣ける試合をしたいですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

センターの人権を守る会 更新情報

センターの人権を守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング