ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香月泰男コミュの生誕100年企画展 年間スケジュール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香月画伯の生誕100年である本年に開催される企画展をお知らせします。

<香月泰男美術館>
■4/2〜6/20『欧州遊学スケッチ展?』

■6/24〜9/19『欧州遊学スケッチ展?』

■9/28〜11/28『黒への確信〜シベリヤ里帰り展〜』

同時開催『欧州遊学スケッチ展?』

■12/3〜翌年1/30『欧州遊学スケッチ展?』

■2/3〜3/26『欧州遊学スケッチ展?』


<他館>
■3/2〜5/8
『香月泰男 追憶のシベリア』(山口県立美術館)

■3/19〜5/15
『ゆめのかたち 香月泰男』(尾道市立美術館)

■9/16〜11/30
『ちひろと香月-母のまなざし、父のまなざし-』(安曇野ちひろ美術館)

■9/28〜10/23
『香月泰男と下関』(下関市立美術館)

■9/28〜11/27
『香月泰男 デッサン・版画展-あたたかい日々の日記帳』(周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館)

コメント(4)

山口県立美術館で開催されています『追憶のシベリア』に行ってきました。
とてもよかったですほっとした顔
どの作品も鮮烈で…素晴らしかったです。

小学生の息子と年長の娘も一緒に連れて行きました。
子ども達には難しいかな?っと思ったのですが、
『この絵は何?』『どうしてこんなに黒い絵ばかりなの?』『この絵は明るいね、同じ人が描いたの?』
と、質問責めでした。
時代背景などを、少し噛み砕いて説明したらなんとなく理解してくれたようでした。
子どもの視点は大人とは全然違い、またそれがとても新鮮でした。
一緒に解説を読みながらみて歩くと…いろんな発見がありましたほっとした顔

最後には…ちょっと疲れていましたけどね。
子供の感想は…『暗い絵ばっかりで、あんまり好きじゃない』でしたあせあせ
いやいや子供らしい感想でした。
でも、いつか…一緒に見に行ったことを思い出してくれるといいなと思います。
sandyさん
ありがとうございますほっとした顔
少しでも子供たちの心に残ってくれるといいなと思います。
香月美術館はもっと明るい絵やおもちゃなんかも展示してあるので、また子供たちを連れて行こうと考えてますウッシッシ
先日…四月の最後の連休に香月泰男美術館と山口県立美術館に行ってきました。めちゃくちゃいい!とにかくいい!!もう言葉ないくらいあんな天才いない!


ってひとりごとで
すみませんσ(^_^;)?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香月泰男 更新情報

香月泰男のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング