ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北愛会(北京外国語大学)コミュの―バイバイ五月病―

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
留学生のみなさま、こんにちは。

ここ北京にも春がやってきましたね★
さて、私は先週、久しぶりに香山に行ってきました。
桜(その他いろんな花も)が満開でとても奇麗でした♪

さて、4月は進学、就職、配属転換などで環境が大きく変わる季節です。
新しい環境にうまく適応できず、あるいは適応しようと頑張りすぎて、
5月の連休を過ぎた頃からうつ的な状態になることを
「五月病」と呼んでいます。「さつきびょう」はいわゆる俗語で、医学
的には「適応障害」とも言われています。

特に学生においては、新しい環境、友達との付き合い、勉強など肉体的にも精神的にも疲れるもの、大きなストレスとなって心身にのしかかります。

次のような症状があったら注意しましょう。

<具体的な症状>
◎精神面:やる気が出ない、なんとなく気持ちが落ち込んでいる、イライラするなど。

◎身体的:よく寝れない、いくら寝ても疲れがとれない、食欲がないなど。

◎行動面:お酒や煙草の量が増える、つい食べすぎる、刺激物を好むようになるなど。

一般には、新しい環境や仕事に慣れるに従って症状が軽減していきますが、症状が長引きうつ病になってしまう場合もあります。
そのため、疲れを感じたらしっかりと体を休める、ゆったりとした時間を過ごすなど気分転換を図る必要があります。

新しい環境になったことで、これまでの生活リズムが崩れて体調不良になる場合もあります。3食の栄養バランスを考えて、規則正しい生活を送ることも大切です。

また、気持ちや体調が元に戻らない場合には早めに病院で適切な治療を受けることをおすすめします。

その他何かありましたら、いつでも気軽に連絡してくださいね。

*******************
香港インターナショナルクリニック
輿石 深里
住所:北京市朝陽門北大街2号港澳中心スイスホテルオフィスビル9階
日本語直通:010−6501−4260
24時間日本語受付:136−8121−0844
E−mail:hkcjp93@homail.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北愛会(北京外国語大学) 更新情報

北愛会(北京外国語大学)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング