ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

汝は人狼なりや?コミュの人狼ゲーム・ワークショップ開催します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて告知させていただきます
 。
来る11月16日に人狼ゲーム・ワークショップを開催いたします。
 
人狼ゲーム・ワークショップとは、ただ人狼ゲームをやるだけでなく、ゲームを振り返りながらコミュニケーション能力の飛躍をねらいとしたワークショップ形式のゲームです。
 
いつもとはちょっと違った人狼を体験してみませんか? 
 
以下詳細です。
 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
 
楽しみながら育てるコミュニケーション力
〜知的パーティーゲームをやろう!@TOKYO〜

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今、にわかに注目を集めている人狼ゲーム。なぜ人はこのゲームの虜になっていくのでしょうか?
そこにはゲームを超えた学びがあると、私達は考えています。
そして今回は、そのゲームを学びに変えるエキスパート、くじら(建部章一)さんを招いての人狼パーティーの開催です!

ただの人狼ではない、遊びながら学べる『人狼ゲーム くじらVersion』をとくと御堪能ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
あなたは自分のコミュニケーション力をどれくらい自覚してますか?

自分の強いところ弱いところを把握することが、自分を活かす第一歩です。
トライ&エラーを繰り返しながら、弱いところを一所懸命潰すのではなく、強いところを伸ばしてカバーすることが、一番楽で、楽しく、”自分らしく活きる” ということだと思います。

今回は、巷で流行中の”人狼ゲーム”をベースに、コミュニケーション能力を飛躍的に向上させるエクササイズをご用意しました。
このゲームをトレーニングの材料にして、弱点の克服とスキルアップのきっかけをつかんで下さい。
 
《ねらい》
・極限条件下での課題解決の中で、自分の感情や思考、行動の特徴に気づき、仲間との関わり方の特徴に気づく
・自分らしさとな何かに気づき、自らの課題に取り組む

《ワークショップの特色》
・体験学習法の活用により、自分の”あり方”を知る
・ゲーム中の体験から、自分の特性に気づきを得ていく
・チャレンジを繰り返す中で、自分に適した対処法を学ぶ
・みんなで振返ることで、多面的な視点で掘り起こしていく
・それぞれの関わり方について共有することで、自分や仲間それぞれの特徴をいかしたチーム作りについて学ぶ

《想定する対象者》
・「対話」「コミュニケーション」「チームビルディング」「プレゼンテーション」「PDCA」といったキーワードに興味がある方
・効果的な組織作り、チーム作りに興味のある方
・人狼ゲームを体験してみたい方
・その他、日本語でコミュニケーションでき、この会に興味のある方なら誰でも


《日 時》
 2013年11月16日㈯ 18:30〜21:30 (受付18:15〜)

《場 所》
 渋谷区文化総合センター大和田   学習室 7
 
 〒 150-0031 渋谷区桜丘町23番 21号(渋谷駅より徒歩5分)
 http://www.shibu-cul.jp/access.html
 
《定 員》
 15名程度(先着順)
 最少開講人数:プログラムの都合上、6名とします
 (人数に満たない場合は中止することがあります)

《参加費》
 3,000円
・当日、他に必要な費用はありません。
・参加費は当日受付時にお支払ください。
・領収書の必要な方は、あらかじめ宛先名をお知らせください。
 
《お申込み方法》
 
http://kokucheese.com/event/index/124080/
  
上記こくちーず申し込みフォームにてお申込みください。
 
※その他お問い合わせはこちらのページか
takasweet3110@gmail.com
までお気軽にお寄せください。

《ファシリテーター》
 Real Game & Learning Team "RIDDLE" @ 体験学習実践研究所
 建部彰一(くじら)

《主催》
 ワークショップ ワークス GRAVITON
 http://wswgraviton.wix.com/graviton

《キャンセルについて》
 参加者の都合による開催当日のキャンセルは参加費100%をいただく場合がございます。

《持参物》
 筆記用具


《参加条件》
1.本ワークショップは「ユーザー参加型」の形式で開催されます。
参加なさる方が、主体的に作業・発言・進行をしていただく場面がございます。
参加に際しては、その点をご留意下さい。

2.本ワークショップの様子は、主催者 / 主催者の許諾する関係者によって、予告及び許諾なく、写真・ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。
撮影した写真・動画は、主催者 / 関係者が関与するWebサイト等で、広報手段、講演資料、書籍等に許諾なく用いる場合があります。
また、マスメディアによる取材に対しても、許諾なく提供することがあります。

3.本ワークショップの様子を撮影した写真・動画に関しましては、公開後、編集依頼等には応じることが出来ませんので、ご了承ください。

4.本ワークショップは発展途上版として実施します。
このゲームをエクササイズとして完成させるためのアイデアやフィードバックを参加者に求めることがあります。

《禁止事項》
1. 当イベントで、営業活動(名刺配布、宣伝など)は禁止いたします。(主催者とその許可を得た者を除く)

2.当イベントで、政治的・宗教的活動は禁止いたします。

3.会場にいるすべての特定個人への誹謗中傷などの個人攻撃は禁止いたします。

4.ワークショップの運営上、及び参加者の心身の安全確保のため必要と主催者が判断した場合、途中退場していただく場合があります。その場合、いかなる事情があっても返金などには応じません。

「参加する」をクリックされた方は、《参加条件》と《禁止事項》のすべてを「了承」したものとさせていただきますので、熟読の上お申し込みくださいますようお願いします。

^^^^^^^^ 【ファシリテーターの紹介】 ^^^^^^^^

建部 彰一

体験学習実践研究所 主宰
特定非営利活動法人体験学習ネットワーク 理事

ボーイスカウト活動を通して、野外教育の素晴らしさを体験。
指導者を続けながら、より広く深い野外教育を目指し、環境教育指導者の道に入り、体験学習とファシリテーションを学ぶ。
更にプロジェクトアドベンチャーと出会い、冒険教育・チームビルディングの世界に。
以後、企業の研修や職場づくり、スポーツチームのチームビルディングに関わる。

特に、学校でのクラスづくりをライフワークと位置づけ、これまでのべ約200校のクラスづくりに関わる。
学校のいじめや不登校など、子どもたちの問題に取り組んでいる。
楽しい、挑戦、対話などをキーワードにワークショップを展開。
焚火セラピー、森の中セラピーなど癒し系イベントも定期開催している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

汝は人狼なりや? 更新情報

汝は人狼なりや?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。