ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

童話賞で賞金getコミュのこんばんは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は、動物も大好きで、動物が主人公の童話を書きますが、なかなか入賞しません。
しかし、こりずに出し続けています。f(^^;)

みなさん、よろしくお願いします。

コメント(4)

トーフさん、YMさん、はじめまして。ふじたちづるです。

mixiにいると、童話を書いていらっしゃる方と繋がっているような気がして嬉しいですね。

コンテストの一覧は、エジーさんが2月14日に書いてくださっていますので、そこを見てみてください。

私は毎年毎日新聞の「小さな童話大賞」へ応募しています。
10枚というのが私にはちょうどいい枚数で、過去の入賞作品を読んだり、毎年出しているうちに、ここがいいかなと思う(信じる?)ようになりました。

枚数や、その童話賞のコンセプトのようなものを少しだけ勉強して、自分に合うところに応募してみるというのもいいと思います。

過去の作品を読んでいると、ここはほんわか系が評価されるなとか、社会性のあるものが残るなとか、奇抜なアイデアが優先されるんだなぁとかいろんなことがわかります。

いっしょにがんばりましょう。
ふじたちづるさん
動物大好き、トーフです。
返信が遅くなって、すいません。

遅く待った、言い訳
私、ただいま神戸在住なのですが、ルミナリエのボランティアにいっておりまして・・・家に帰ってきてもバタン・キュ〜と寝てしまい、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

しかし、ボランティアをやっていると、時々思いかけない「言葉」に接することがあり、病められません。

今回も、ルミナリエ点灯の時、5才くらいの子が言った言葉がとても不思議で新鮮でした。
ルミナリエは点灯の時、いっせいに光を灯すのですが、そのとき小さい子がお父さんに「キラキラのポップコーンみたいやね。」と言ったのです。
その言葉を聞いたとき、一緒にボランティアをやっている人と

「キラキラのポップコーンて、なに?商品名?」

「聞いたこと無いね。七色ポップコーンなら有るけど。」

「キラキラやから、金箔かな?」

「名古屋名物かな?(笑)」
と、ボケ、ツッコミをやりつつ、ライトアップの光とポップコーンの結びつきに悩んでいる日々を送っております。

小さい子の表現力には、いつも新鮮に感動させられます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

童話賞で賞金get 更新情報

童話賞で賞金getのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング