ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽井沢の芽衣コミュの7 戸隠伝説殺人事件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戸隠に伝わる伝説「鬼女紅葉」のゆかりの地
「毒の平」「矢立神社」「将軍塚」を舞台に起こった殺人事件。

30年も前の事件にたんを発した今回の殺人事件を、
信濃のコロンボが今回も 根気強い捜査で解き明かしていく。

陰陽師の家系の天道タキ。
子爵の若様の立花智弘。
野矢桂・優子親子の出現。

今回も思いも寄らぬキャラに釘付けになり、
最後まで一気に読んでしまった。
(とはいっても すでに何回か読んでるのにね・・)

捜査の途中で 政治家からの横槍って やっぱ入るものなんだろうなぁとは 漠然と感じるものはある。
政治家だけではなく擁護する立場の団体や会社が 事実を明らかにしないようなニュースが、
しょっちゅう聞こえてくるのは 悲しいことだ。

権力者 金持ち うまく立ち回ったものが勝ちの世の中は、
変わりようがないんだろうか。


今回のお気に入りの1言
「盗泉の水は飲まない」

コメント(9)

思い出したわよ〜

戦争があった時代、憲兵だった人たちが殺されていく話だったわよね。犯人は・・・霧の林の中に・・でしたよね。

これを読んで前から行きたいと思っていた戸隠にいきたいと真剣に思ったものです。
おぉーそそ それです。

なんか 内田康夫先生の本って 読むと行きたくなりますよね。
そうはいっても 戸隠!
長野はわかる。
けど 戸隠ってきいても そばしか浮かんでこない。

ところが今回 鬼無里から 戸隠を回る日程を立てることができました。

松巌寺につくと そこにいた方がなんと 鬼無里の観光ボランティアのかたで いろいろ案内していただきました。

お世話になりました。
紅葉さん やっと会いに来られました。

と 挨拶をしてきました。
鬼無里までの道もそうできたが そこから戸隠までの道も 山道の運転がよほど得意でないと 絶対泣きます。

もう農道だか生活道路だかわからないような県道を延々走ります(T_T)

そして戸隠到着!!!!

来ました来ました 宝光社。
すぐ横にある 楠本旅館
歩きながら 火事が起きて半鐘が鳴って・・ と 本の舞台が思い浮かびます。

帰りはまっすぐ階段を下りてみました。
大久保茶屋の 季節限定のきのこそばと 山菜そば

新そば〜〜〜〜 おいしかったぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽井沢の芽衣 更新情報

軽井沢の芽衣のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング