ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

下町写真部コミュの〜下町風物詩〜お祭り。イベント。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの大好きな下町で行われるお祭りなど
お勧めあったら書き込みよろしくお願いします。

コメント(9)

とりあえず
東京都台東区入谷では7月6.7.8日と
朝顔市が開かれます。
江戸時代から続く下町の風物詩。期間中約2万鉢の朝顔が売られます。
そこから近いのですが
台東区松が谷2.3丁目かっぱ橋本通り商店街では下町七夕祭りが開かれます。
台東区はなんだかんだでお祭り多いですよね。浅草寺では7月9・10日にほおづき市もありますよ。あと浅草と言えば三社祭ですかね。今年はもうおわっちゃいましたけど…。職場が浅草なんですが笛とか太鼓とか一日中鳴りっぱなしで活気あふれてましたよ。
京都は大文字焼きも有名ですよね〜。あとお祭りじゃないですけど清水寺の夜のライトアップもいい雰囲気出してましたね。
はじめまして☆
ほおづき市とか朝顔市行きたいとおもっていたんですが7月だったんですね〜
浅草周辺のお祭りはもう終わってしまったのかな?
完璧に出遅れました・・・
これから夏本番になりますが、まだ下町のお祭りってありますかねぇ?
下町は普段から縁日とか多そうですよね。
大きいお祭りもいいですが、小さいお祭りにも行ってみたいです。
深川の八幡様は13日の土曜日お祭りだったような気がします…

門前仲町ですねーー
門前仲町ですかーよさそうですね!
あの辺の下町具合いいですよね。
行けたら行ってみたいと思います!
年末下町の風物詩
酉の市
11月9日と21日に
三ノ輪 大酉神社にて

かっ込めと呼ばれる
縁起物のくまでが売られます
大小さまざまくまでは見ているだけで楽しいですよ。

商売繁盛!!!!
第1回 浅草灯籠会
http://womenspower.web.fc2.com/

行ってきました。
なぎら健壱はこんなところにもいるのか…。

24日まで開催中ですので、
ぜひ写真撮りに行ってみてください!
今週末(15日16日)、隅田川神社の祭礼が行われます。
日曜日には神社の本御輿の渡御が朝7時過ぎから行われる予定です。
宜しかったら、みにきてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

下町写真部 更新情報

下町写真部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング