ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年2月6日生まれ!赤ちゃんコミュの《雑談、相談等》みんなで話し合おう♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピックは日頃皆様が思ってる事や、疑問質問などを気軽に書いてもらうトピックです。一人ではわからない事もみんなならわかるかも('-^*)/
楽しい事、不思議な事、不安な事、どしどし書き込んでって下さいな(^-^)ノ~~

コメント(56)

りゅう☆りゅうさん>
そうそう!きゅうり!!無理ですよね〜(´Д`).∴カハッ
ベッと出したものみると結構砕かれてるのに飲み込めないんですよね〜。
歯と関係あるのかないのか悩むところです??
うちも、偏食というか好き嫌いが多少ハッキリしてきましたよ〜!

あっこさん>
3ヶ月で歯が!?すすすすすご〜いですっ!!
おっぱいの時痛くないのですか??
16本もあったらある程度のもの食べられますよね〜。うらやましい!
あ、でも乳歯は水菜とか繊維の物が切れない構造だとかなんとか…?
(また未確認情報流してます(´-ω-`;)ゞポリポリ )
☆アイさん
たしかにレタスは喉につまりかけたことがありましたΣ(゚□゚;)
つまるくせにまた口に持っていく所をみると懲りてないのかとあきれてしまいますあっかんべー
母乳ではかなり噛まれましたバッド(下向き矢印)痛いも何もかなり遊ばれていたような…バッド(下向き矢印)一歳前で断乳したので今ではおっぱいをみるとチュウしてバイバイしていますよグッド(上向き矢印)
あっこさん>
噛めないものも果敢に攻めるお子様なのですね!
たくましいです♪
おっぱいにチュウしてバイバイ!?
想像するとめっちゃカワイイです〜!
:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+
りゅう☆りゅうさん&アイさん>
今日うちもキュウリ挑戦してみましたよ(^O^)/かなり薄くスライスしてみたのですが、口に入れてモグモグしてはいるんですが、最終的にはべーって(*´Д`)出て来ました(-.-;)
ちなみにうちの子カモメは誉められると乗ってくるタイプらしく、嫌いなものでも、『モグモグ出来たの(*^-^)b偉いねぇ(^-^)ノ(´∀`)』って誉めちぎると結構食べる事がわかりました(*^-^)v皆様も誉め殺し作戦お試しあれ(^-^)ノ~~


親子カモメさん>
今日もしつこく「キュウリ中身だけ作戦」なんのこっちゃw
してみたら、ちょいと食べれましたよ〜

話はかわりますが。


最近うち『イヤイヤ』衝撃がかなり激しくって、お風呂あがりのパジャマきるよ〜「やや」
保育園いくよ〜「やや」
ご飯(気に入らないと)「いーやー」
ぐずって泣いて座り込んで どーしたらいいの?ってなります
かなりへこみます・・・ バッド(下向き矢印)
みなさんもこんな感じですか??おせーてください!

なんで先にいや!覚えるんだろう(:_;) かなしいです。 泣き顔褒めても効果なし・・・(ッ_ _)ッ
りゅう☆りゅうさん
わかりますexclamation ×2うちも着替え、歯磨き、早足で逃げ出してしまい無理矢理やってしまいますバッド(下向き矢印)
とりあえず首だけ通して隙をみて腕をいれたり…ズボンを履かせるのはかなり一苦労しています。なにか良い方法がないものですかね〜?
あと最近家に入りたがらない…《あっち》と指をさして外に行きたがる。夜でも…行かないと言うと倒れ込んで泣くこともバッド(下向き矢印)
気に食わないと泣いたふりまでしちゃう娘はかなりの演技派だと思う毎日です┓( ̄∇ ̄;)┏
親子カモメさん>
やっぱりきゅうりはみんな難関のようですね〜(笑)
うちは「もぉぐもぉぐ」と大げさに噛んで見せたら
気に入ったらしく一緒に「もぉぐもぉぐ」したいがために
おかずを食べるようになりました。
ただ、お腹がいっぱいだと「もぉぐもぉぐ」だけして
べぇ〜〜〜と出しますが。Il||li(つд-。)il||li 意味なし。

りゅう☆りゅうさん>
「いやいや」は最近増えてきましたね〜。
心に余裕がある時は(笑)
ちゃんと意思表示できるようになったんだな〜と思えますが
やっぱり働く母としては時間との戦いの場合もあるので
困ることが多々ありますよ〜。ハァ━(-д-;)━ァ…
幸いうちの子はまだ単純で自分の要求が満たされたり
違うもので釣るとわりとアッサリ立ち直ってくれるので
まだ、マシなのかもしれませんが・・・。
今日は何故か、意味なく「いや〜」って言いながら
眠りに落ちていきました。(。→ˇܫˇ←。)ププッ
りゅうりゅうさん、あっこさん、アイさん>

皆様のところも『イヤイヤ』で苦労してるみたいですね。うちもイヤイヤ始まってますが、アイさんのところと同じ様に他の事で釣ったりして、何とかごまかしたりしてますね。
例えば、子カモメが外から帰りたがらない時は『お家でバナナ食べよー♪』って言うと『(/´∀`)/バッ(バナナ)』って言って素直に帰りますし、靴下はかせる時なんかは、先にパパが靴下を楽しそうにはきます♪すると『(σ・∀・)σこれっ♪』と言って自分の靴下を持って来てはかせろってアピールします(^_^;)
そんな感じなので、強烈に困ったイヤイヤはまだ経験してないので、これからどんなイヤイヤを見せてくれるのかちょっと恐ろしいですたらーっ(汗)
たくたさん>
お疲れ様です(^-^)/書き込みトピはどちらでも間違って無いと思いますよ(^_^;)何か気を使わせてしまったようでスイマセンm(_ _)m
新しい画像見ました('-^*)/とっても良い出来映えで個人的には非常に気に入りました(*^-^)b
☆たくたさん
メッセージありがとうございますグッド(上向き矢印)画像全然指でOKですよぴかぴか(新しい)
お疲れさまでしたぁわーい(嬉しい顔)
なんだか思い出しますねぇグッド(上向き矢印)成長していく我が子はとっても可愛いですがあの産まれた時の感動は一生ものですよねぴかぴか(新しい)
書き込み。ここでいいのかなぁ〜

質問なんですけど手(パー)
自転車のかごって、乗れるのかなぁ〜
乗りたいなぁ〜と思ってるんですけど、普通のチャリしか
なく・・・
どなたか乗ってるかたいます?

また跡付けカゴとはじめから付いてるのって
どっちが良いのかおせ〜てください!
りゅう☆りゅうさん>

前部分にはじめからついてるタイプね、あれ、お子さんが
大きくなってきたら後ろに乗せなきゃならないから
どうなのかなぁ…って思います。ま、二人目とか作るなら
前に二人目さん、後ろに一人目さんって感じでいいとは思うのですが。
ちなみに私、ほとんど車移動で自転車持ってないので全く参考にならない意見なのですが(でも書いちゃう♡)

だれか、本当に自転車使用してる人のご意見プリーズです。
りゅう☆りゅうさん
うちは前かごタイプの自転車に乗っています電球
乗り始めた頃はお座りができてすぐだったので前かごタイプを買いました…が難点が一つ…二人目ができたら…二人を乗せて買い物すると荷物がのせられない…手に引っかけるしかないんですよねバッド(下向き矢印)
うちも前に子供乗せが付いてるタイプを買いました。どのタイプも基本的に二歳からって書いて有るのですが、一歳になるかならないかくらいから乗ってますよ(^_^;)後ろ乗せは見えなくて怖いので、始めは前がよいのでは?
アイさん>
そ〜そ〜うちも、アイさんと同じくすぐ車ダッシュ(走り出す様)
なんだけど、ちょっとそこらへーん。
でもベビーカーは遠いし〜って時に、自転車乗りたいなぁ
って思うようになってね。


あっこさん>
おすわりできたら乗れるんだぁ〜
φ(.. ) メモメモ  おおー
荷物かぁ〜。重いもの買えないな・・・(T∀T)
でも前カゴのほうが、ハンドル安定してるって
ほんとです?


親子カモメさん>
後ろはバックミラーか何か、つけないと
おちおち乗せていられないよ(´;ω;`)
やっぱり前かご付きかなぁ?
あとずけ何がいやって
がに股が・・・_| ̄|●
で悩んでたのw


りゅう☆りゅうさん
安定しているかは乗り比べた事がないのでなんともいえないのですが…あせあせごめんなさいバッド(下向き矢印)
後づけでガニ股についてですが最近は結構上の方についているのかあまりならないと聞いたことがあります電球ただ2歳児ママ友さんがいうには大きくなってきて前が見えなくなってきたと…あせあせ(飛び散る汗)
その点前かごタイプは3歳くらいまでいけるっぽいです電球
あっこさん>
人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ〜です。
がに股にならないならちょっと安心(o◕ฺω◕ฺ)
Newチャリ買っちゃおうかなぁ〜。
りゅう☆りゅうさん>
前乗せタイプの安いのだと探せば、ギア付きで3万くらいから有りますよ(^-^)b(ギア無しだと二万くらい)でも、ブリヂストンとかの有名メーカーモノは高いです(T_T)あと、電動アシストも高いたらーっ(汗)頑張って安いの探して、チャリンコデビューしてね(^-^)/もしくは高いのを旦那さんにおねだりして、優雅にチャリデビューもハート
親子カモメさん>
↑たかっ(T∀T)
そなの?買ったらまた報告しま〜すw
皆さんトイレトレーニングってもう始めてますか?

うちはそろそろかなぁなんて思って、オマルとか買ってはみたのですが、どうしたら良いのかサッパリわからず、とりあえず座らせてみたりもしたのですが、いまだに未使用のオブジェと化しています(^_^;)まだ早いんですかね?皆さんの所はどうですか?
トイレトレーニングですが、まだまだと考えていました。
が、最近、「うっうん」と『う○ち』をする前に
教えてくれるようになったのでチャンスかな思って
出産祝いに戴いたオマルを出してみました。
でも、どこに置いて、どう促せばいいのか…などなど
どうしたら良いのかわからず、箱から出して組み立てて
座らせたりしてみたのですが、今は閉まってありますたらーっ(汗)
まだ早いとは思っていますが、せっかく教えてくれているのに
と悩んでいました。
ぜひ私も皆さんの経験や考えを聞きたいです。
よろしくお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
トイトレですか〜。うちは保育園ですでにはじまってますけど
基本的に何かの区切りに(遊び終了、食事終了、朝起きた時等)
誘って「行く♪」といえばオマルに乗せる、といった具合で始め、
しばらくすると教えてくれるのでトイレに行く…といった感じですね。
家では1時間おきぐらい(あくまで目やす)に誘ってみるとか。
とにかく時間だからって遊びを中断してまで無理やり座らせたり
は避けた方がいいみたいです。
教えてくれると言ってもウチはまだ事後報告や教えてくれないことが
多々ありますがとりあえずトイレに行きたいと言えば座らせます。
出ないだろうと思ってもトイレットペーパーガラガラしたいだけでも
お水ジャーしたいだけでもヾ(・д・。)コラコラ とにかくトイレという
場所に拒絶反応を起こさないように気を付けてます。
「シッコが出なくてもトイレに座れたことを褒めましょう。」
これ、保育園の先生のお言葉です。

親子カモメさん>
オマルですか〜。ウチは保育園はオマルで家はトイレに
子供用前座だったのではじめは「???」でしたけど
今は慣れてどっちでも用を足してくれますよ〜。(たまにだけど)
でも保育園の方が断然成功率高し!!(笑)

コッコさん>
うんち教えてくれんですか〜!?優秀だ〜!!
ウチは「ちーちー」とシッコはなんとか言えますが
うんこなんて「出たの?」って聞いてもしら〜んぷりですよ!
さっきまであんなに気張ってたのにっ!(´Д`).∴カハッ

★☆1ch★☆さん>
こちらのお子様も教えてくれるのですか〜!?
しかもトイレでうんこできるなんて!凄すぎー!!
ウチはこの前シッコしたらたまたまうんこも出た…的な
感じで出たのが1回こっきり…。まだまだ道のりは長そうです。
みなさんお久しぶりですわーい(嬉しい顔)トイトレですかぁ〜ダッシュ(走り出す様)うちは教えてくれない事の方が多いですあせあせ
昨日なんですが〜一時間半ノーパンで過ごさせたんですが…その間だけでもおしっこ五回うんち一回ダッシュ(走り出す様)感覚の狭さを感じてしまいましたあせあせ

トイトレはおしっこの感覚があいてからなのかなぁ〜と思っていますぴかぴか(新しい)
でも夏の間は家ではノーパンで過ごさせるつもりですウインクオムツが暑そうでかわいそうなんでグッド(上向き矢印)それで出来るようになれば一石二鳥かな〜なんてわーい(嬉しい顔)
皆さん貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

結構トイレトレーニング始めてるんですね(´・ω・`)
うちの子カモメはまだ成功して無いのですが、ウンチの時は事後報告はしてくれます(^_^;)

気長にやっていくしか無いですよね?楽しくトイレトレーニング出来る様にそれとなく促してみますねo(^-^)o
おひさしぶりです〜。
みなさんすごいですねトイレ
うちは完全にオムツです(´;ω;`)

たっま〜に「ちー」とか言ってるけどトレーニングまでは
できませーん(T∀T)
アンパンマンのトイレ買ってはみたものの、座らせると
ぎゃーぎゃー泣きますあせあせ(飛び散る汗)
うちは気長に来年かなー
うわあ〜たくさんの情報、嬉しいですねえあっかんべー
私は1ヶ月ほど前に書き込みをしてから『おまる』の存在を
忘れて過ごしてしまいました。
そして慣れさせることをしませんでした…

でもNHKの子ども番組で「ちっちしてス〜ムード」って
トイレに促すような歌を見たり聞いたりして楽しそうに
していたので最近またチャレンジしてみようかなと思っていますぴかぴか(新しい)

みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。
また、引き続きなにかありましたらよろしくお願いしま〜す手(パー)
コミュ名ですが、
『2006年2月6日生まれ!パパママ大忙し(笑)イタズラ笑顔の小悪魔戦隊チルドレンジャー』なんていかがかと?(笑)
ウッシッシ親子カモメさん!!かなりウケルぴかぴか(新しい)
私は賛成です指でOK現実・・この名前の通り大忙しですもの・・・爆弾
親子カモメさん>
いいですねー!「チルドレンジャー」が最高です。(笑)
ウチの息子は間違いなくキレンジャー要員ですけど。(爆)
あれー。年代バレ過ぎてヤバい!?一応ゴレンジャーは再放送しか見てないですよ。
ふっつーに
笑っちゃったグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
サイコーぴかぴか(新しい)カモさんいかしてます指でOK

それいきまひょか目がハート
久々に一言ダッシュ(走り出す様)
息子が産まれ2ヶ月後にコミニュティ作製から半年・・・・
久々にPCで見たら28人もいます。。。
うれしいですね。(涙)
管理人をガンバテくれてるカモメさん
副管理人のりゅう☆りゅう
ありがとう
指でOK
参加してくれてる方々 感謝 

ありがとう
パラ

元気ぃ?仕事頑張ってる?
もう寒いよね〜インフルエンザ今年も強制だよげっそり
子どもは今年もパスしようかと・・・


みなさま今年の風邪は下痢嘔吐。みたいなので
風邪ひかないよう気をつけてくださいね〜グッド(上向き矢印)
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
いつの間にやらりゅうさんが副管理人とかになってるぅ〜〜!

本当に増えましたね〜。私がこのコミュ見つけた時人数はまだ一桁ぐらいだったかな?
その時はヨチヨチ歩いてたのが今ではビューンと走りまわっておりますわ。
我が子を見ながら皆さんのおうちにもコレぐらいのやんちゃ盛りの子がいるんだろうな、
なんて思うと面白いというか…なんか、不思議です。(*´ω`*)アーハンw

アイちゃん

おそっ!!げっそり
気がつくのおそっげっそり(爆笑_ _)ノ彡☆.:∵

結構前ですけど〜バナナ
パラさんに裏切られ。すてられ。笑
そうなったのです

でも復活してくれてうれしいよ〜るんるん

2文語話すようになってきたしね
どこで覚えてきたのexclamation & question
スゴィッ(*゚д゚ノノってことがいっぱいよ〜

うちもとうとう来年から認可保育園はいれるかなぁ〜
でもお金かかるんだよねげっそり

ここを選んだ理由とかって(保育園)
みなさま どうやって書きます?

だれかおしえてくだしゃい
こんにちはわーい(嬉しい顔)

今年は七五三ですよね??
どんな感じでしますか??
たしか数えの5歳でいいんでしたよね??

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年2月6日生まれ!赤ちゃん 更新情報

2006年2月6日生まれ!赤ちゃんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング