ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PAJERO EVOLUTIONを見かけたら。コミュの10万キロ突破にて、部品交換です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車検のついでに修理と部品交換をしました。
皆様の愛車はどんな感じでしょうか?
私の愛車の場合を載せておきますので、みてやって下さい。

交換部品
・タイミングベルト
・タイミングオートテンショナー
・タイミングアイドルプーリー
・ファンベルト
・クーラーベルト
・ウォーターポンプAssy
・LLC
・タペットシーリングワッシャ
・タペットサーキュラー
・バルブカバーガスケット
・プラグホールパッキン
・スパークプラグ
・カムシール
・クランクシール
・フロントディスクパッド
・フロントドライブシャフトブーツ
・アッパーホース
・ロアーホース
・ウォーターパイプIN-OUT
・IGコイル

車検を受けた後、これを交換し、合計で38万円程かかりました。

ちなみに、一応、それぞれ説明は受けたのですが・・・、ほとんど覚えておりません。
ん〜、これで後、どれくらい乗れるんだろぅ・・・。

コメント(21)

自分もこの5月に車検を受けました!まだおおむぎわかばさんほど走ってないので少しの交換ですみました指でOK
あ。5月車検、同じですね。
二年後も共に車検受けましょう。笑
かーっ。車検が近づいてきます。・・・今秋
私は、各種ベルト類とオイルエレメント
くらいに抑えたいのですが・・・・

あとボンネットの「ダクト」と(現:ガムテープチューン)


おおむぎわかばさん。ご参考までに御自身が交換された
上記パーツ(総額38万円)の単価教えていただけませんか?
おー。近づいてきましたかー!車検!
はいはいっ!お任せあれ!

ぇえーと、

・タイミングベルト        6950
・タイミングオートテンショナー   4900
・タイミングアイドルプーリー 1960
・ファンベルト 2190
・クーラーベルト 2200
・ウォーターポンプAssy 12500
・LLC 2750
・タペットシーリングワッシャ 2080
・タペットサーキュラー 1540
・バルブカバーガスケット 2600
・プラグホールパッキン 3480
・スパークプラグ 10800
・カムシール 2160
・クランクシール 470
・フロントディスクパッド 9500
・フロントドライブシャフトブーツ 5200
・アッパーホース 1000
・ロアーホース 1400
・ウォーターパイプIN-OUT 8100
・IGコイル 10300

でした。
残りは工賃と車検代金ですね。

ダクトは・・・、ガムテープから両面テープに変えてみてはいかがでしょうか!!?
(写真でも見てみたい気がしている今日この頃です・・・。笑)


んー・・・、部品の右側に単価、桁そろえて並べたつもりだったのに・・・、どうもキレイにいきませんでした。すみません。。。
おおむぎわかば様

迅速ご連絡どうもありがとうございました。
どこまで替えるか大変参考になりました。
結果はまたご報告しますよ。

■追伸
多少マニアックでメカニカルネタが多いですが、
このコミュニケーションも盛り上がってきましたね。
今度「PAJERO EVOLUTIONを見かけたらOFFICIALオフ会」
でもやりませんか?
いえいえー。参考になってなによりです。

まあ、私、かなり車にはウトイんですけどね。。。苦笑

そうですねー。
「PAJERO EVOLUTIONを見かけたらOFFICIALオフ会」、面白そうですねー。もっとメンバーが増えて実現できるといいですねー。
あ。そうそう。この間、ランドローバー?が、10台くらい集まってるのを見ましたよー。あれだけ同じ車が集まると、ちょっと感動しますねー。
>おおむぎわかばさん
僕も先日車検でしたが、だいたい同じ内容でトータル35万くらいかかりました!!涙

最近の暑さのせいでテープの粘着力も落ち、
時速100キロ程度で、ペラペラめくれます。

おおむぎわかばさん
両面テーじゃ、あっという間にやられちゃいます。
>セイジさん
あ!やっぱりこれくらいかかるモノなんですね!
いや〜、もしかしたら私のエボだけかな・・・?なんて、ちょっと思っていたりしてたのですが・・・。少し安心?しましたねー。


>おたふくソースさん
おー!思ったよりキレイに貼ってある!笑

普通の両面テープじゃダメだと思いますが・・・、何やら強力なものもあるようでして、一度お近くの三菱に持っていってみてはいかがでしょうか?頼んだら無料で貼り付けてくれましたよーっ。

>おおむぎわかばさん

「何やら強力なものもあるようでして・・」
了解しました。情報有り難うございます。
皆様

ご無沙汰でございます。パジェエボオヤジの「おたふくソース」です。

■コメント9
>普通の両面テープじゃダメだと思いますが・・・、何やら強力なものもあるようでして、

以前ごアドバイスいただいた件ですが、ボンネットの「ダクト」、3回目の交換になります。
ちなみに近所の三菱のお兄ちゃんは分かりませんでした。
もう少し詳しく教えて頂けますか?

※アレから月日も経ち今では、スピードを出すと両サイドがフワーっと浮き、高速でも
 150以上出す勇気が有りません。まあ、月日の経過と共にでテープの色もベージュ
 から白にチューンナップ出来ましたが・・・ボディーには馴染んでいるんだけどなぁ(T T)
うううううーん・・・。
私も詳しく聞いてない(・・・むしろ、覚えてない。。。)のでわからないのですが・・・、
バイザーなんかの取り付け時に隙間をうめる両面テープとかなんとか言ってたような・・・(気がします)

実際、私のダクトはぴったりと張り付いてくれておりますよー。
・・・あ!私が高速でもそれほど飛ばしてないからですかねぇ。。。

すみません。あまりお役に立てなくて。。。
『バイザーなんかの取り付け時に隙間を埋める・・・』

有り難うございます。
強そうですよコレは。
今回の交換で最後にしたいですね。
おっ!
お役にたてたようで!よかったです!

最後の交換になると思いますよー、きっと!♪
こんばんは!!
ダクトのお話ですが、まこっちも2度ほど交換しました。
でも2回目で何とかしようと板金屋の友達に相談したところ、
業務用の強力接着剤でとめたらいいよ〜ってな話でA液とB液を練りあわしたヤツをパテのような感じで割れた場所に塗ります。

そして凝固するのをまって完成でした。
なんてやつ使ったかな〜・・・随分前の話なんで思い出せない・・・(汗)

それから200キロ出しても飛びませんでした〜
自分もダクトを交換しました。
先代のダクトは、一時期両面テープのお世話になってました。
確か、外装パーツ用のもので、一日置いた後に接着力が出ました。
二年ほど持ち、かなり爆走しても、飛びませんでした。
テープが劣化した時には急激にはがれ、飛びそうだったので、大人しく走りました。
・・・なんですと!?
両面テープ、二年しか持たないんですか!
いやぁ〜、そーかぁー・・・。私も業務用強力接着剤、探してみようかなぁ。。。
黒田官兵衛さん>
やはり皆さん、一度は交換しているのですね〜うまい!
やはり壊れる場所は同じですよね〜
外装用のテープで飛ばないのですね〜
勉強になります〜
やはり皆さん色々と試行錯誤されているのですね〜うれしい顔

おおむぎわかばさん>
業務用接着剤の名称は・・・・
今度友達の板金屋さんに聞いときます。。
あせあせ
年々パーツが高騰していきますんで修理できるところは修理しないと・・
2液混合タイプの接着剤だとすると、エポキシ系の物かと。
安定させるのに一日くらいで強度が出ます。但し、剥れないので、失敗しないように。瞬間接着剤ほど、急激に固まらないのと、硬化時間が、色々あります。
多分これでしょう。ホームセンターで売ってますよ。
接着剤ですので、劣化はしますが、長期間保持できるはずです。わーい(嬉しい顔)
先日ATが逝っちゃいました。MTモードでは走れたのですが、ATモードでは1速から2速にシフトアップしなくなりました。
ディーラーさんに聞くとASSY交換になるので全とっかえだとのこと。
再生品なら24万だと言われ、横の新車達に目を奪われそうになりましたが…

結局、修理して乗ってます。だって、こんなにかっこよくて、オールマイティーで速い車って他にないんだもん。(笑)
数日前には4Lで泥んこ遊びもしてきました。
参考までに、ディーラー下取価格は20万代前半でした。
わぁ〜・・・。下取価格、20万ちょっとですかぁーー。
いや〜、安いですねぇー。こんなにいい車なのに!
・・・まあ、仕方ないですよねぇー。状態で多少は前後するとは思いますけど、もう十年経ちますもんねぇ・・・。
手放さずに乗り続けてねー。って、事ですかね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PAJERO EVOLUTIONを見かけたら。 更新情報

PAJERO EVOLUTIONを見かけたら。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング