ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケートアーカイブコミュのひと口メモvol.1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6つのジャンプの種類
そのうちのいくつかは人名から由来しているもの
ってご存知ですか?

アクセル・・・アクセル・パウルゼン
サルコウ・・・ウーリッヒ・サルコウ

いずれもこのジャンプの創始者です。

Lutz(ルッツ)ジャンプはソニア・ヘニー
がやり出したものらしいですが、
どうしてこういう名前になったかわかりません
Flip(フリップ)、Loop(ループ)
はジャンプの形のままですね

ジャンプの名前からフィギュアの歴史が見えるって
面白いですね

コメント(2)

ドイツよりこんにちは。

LoopジャンプはドイツではRittberger(リットベルガー)と呼ばれています。最初意味がわかりませんでしたが、Wikipediaで調べましたら、
戦前活躍したヴェルナーリットベルガーWerner Rittberger選手が由来ですって。
Lutzジャンプは、オーストリアの選手Alois Lutzから来ているそうです。
>A.Revengeさん

こんにちは(^^)はじめまして・・・
やはり名前から由来が来ている場合が多いんですね
Lutzジャンプなんて、
やはり人名のような気はしていたのですが、
実際に選手の名前から来ているとは・・・
これから新しいジャンプが考案される、
なんてことはないのですかね(^^;)A

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケートアーカイブ 更新情報

フィギュアスケートアーカイブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング