ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「いのちの風」通信コミュの子宝/ジェンダーフリー/神社縁日/お宮参り/十七回忌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
              いのちの風 ?428―その1

            8月3日(水)発信 大圓(だいえん)


今回のテーマ  子宝/十七回忌/国家解体/沖縄自決強制/男女共同参画/中共/朝日新聞


いつもありがとうございます。 暑中お見舞い申し上げま
す。 皆様お元気ですか。 夏休みになって子供の姿が多く
見かけるようになりました。
 
3人もの子供づれを見ると、よかった、よかった、子宝をた
くさん神さんから授かったね、ありがたいね、と握手したく
なります。 私は日本の将来を背負う多くの子供たちとその
若い夫婦たちにエールを送りたいです。 



しかし子育ては女性の自由を束縛するとして、ジェンダーフ
リーの旗を振る左巻き連中は子育てに嫌悪感を持ってい
る。 女性の権利拡大を望むフェミニズム共産革命家。
彼らは、男女の区別を差別と見なして、男の子の節句、女の
子の節句の祭りさえ男女差別として廃棄を要求する。
 

そしてあるジェンダーフリー論者の女性は自分の子供のこと
を「目の前をうろつく不合理な物体」と講演会で表現して
いた。 こんなとんでもない連中に日本を支配されてたま
るか、とまた怒りの文章となりました。

 

神仏に導かれ行くこの生死



先月の商店街のイベントの後に、近所の難波神社に参拝に行
きました。 私の地域の神社は隣の坐摩神社なので、ここの
夜店に来たのは20年ぶりでしょうか。 多くの子供たちや
若い夫婦が来ていました。 マンションが多くなってきた西
の堀江地区もここの氏子らしい。 

また若者の買い物客がアメリカ村から堀江の新しい雑貨の街
へ移ってきていて、それで神社の人手が多いのです。 子供
たちが嬉々として夜店の屋台をのぞきこみ、親にねだる姿は
ほほえましい。 日本にはこんな風情がある。 日本大好き
になる。



神社が地域の守り神、そしてコミュニティの中心という昔か
らの伝統を守っていきたい。 毎月の福島天満宮の清掃の
日。 赤ちゃんのお宮参りの家族に多く出会います。 みん
な生まれた時に産土の神社で健康祈願をしてもらって神様の
ご加護で健康に育てていただきながら。 「神社は軍国主義
の象徴」と非難して神社清掃というと変人扱いする日本の左
巻きの若者。 



どうかしている。 霊的世界を否定し、日本人であることを
恥ずかしいと思う「恩知らず」に洗脳されている。 そんな
連中に限って反戦平和の叫びをあげている。 60年も前の
ことを日本憎いの材料にして、正常な神経ではない。 一度
前科者とさせられた者を永遠に憎み続ける変質狂のような輩
です。



この週末には次男の十七回忌で親戚が集まって法事。 歳い
った伯父や叔母の代わりに、甥や姪の子供たちの参加が多く
なってきました。 ちっちゃい子供たちが走り回る様はわが
子の幼い頃を思い出します。 

祭壇には妻と次男の笑顔の写真が。 次男が應典院の隣のパ
ドマ幼稚園に入ったときに、マンション前の四天王寺の桜の
木の下で撮ったもの。 桜に映えてふたりとも可愛い。 読
経のあいだ妻の母がハンカチで涙をぬぐっていました。 最
愛の娘と孫が亡くなっているのですから。 あとで電話で話
をしました。 



「邦君はいい子やった。 病院でお母さんと3人で話をして
いた時にクー君が『この中で一番早く死ぬのは誰?』と聞
いた。 私が『おばあちゃんと思うよ』というと『おばあち
ゃんが死んだら、僕そばへ行って、僕、心の中で、おばあち
ゃん、僕がんばるからね、と言うよ』と言っていた」そう
です。 

病院で闘病していて、5歳前の子供ながら「死」というもの
を考えていたのでしょう。 不憫でした。 そして2人とも
電話口で胸が詰まって黙ってしまいました。 



これから2年ごとに父母の七回忌、妻の十三回忌と続きま
す。 わが家の法事で親戚もたいへんです。 葬式があっ
たり、墓へ行ったり、何度法要がここ17年間続いたこと
か。 

昔、天理の伯父が還暦で赤いちゃんちゃんこを着ていまし
た。 私もあの伯父の歳になってきました。 ほーっと息が
もれます。 この人生にも限りがある。 「人間は百%死ぬ
んですよ」と昇幹夫先生がいわれた。 肝に銘じて生きてい
きたい。
            (続)
 


   【講演会・イベントの詳細は主催者へFAX依頼を】



『林家染雀落語会』 

8月6日(土) 19時 大阪・ワッハ上方4階 上方亭(なんばグランド花月向かい)前売1200円 林家染雀『播州めぐり』『手切れ丁稚』『腕喰い』・笑福亭生喬『花の都』

林染会事務所4305‐0811



『染雀花舞台 in 奈良』

関西を代表する落語家、桂あやめさん、林家染雀さんが今秋キエフにやって来る予定です。

「上方落語寄席・イン・キエフ〜姉様キングス」の実現へ向けて、ただいま企画準備中です。

これはキエフ大学での上方落語実現のためチャリティー会です。 

9日(火) 15時半と18時 2000円 奈良の新薬師寺となり『ろくさろん』ならドットFMの社長さん宅0742‐26‐6936 奈良駅より市内循環バス『破石町』下車東へ10分



『聖戦 大東亜戦争』 

関西戦中派の会代表 津村忠臣氏 20日(土) 16時 大阪・生國魂神社 地下鉄・谷町9すぐ 

2000円懇親会付 「大和心のつどひ」吉村氏 090―6820―5028)  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「いのちの風」通信 更新情報

「いのちの風」通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング