ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオ中年ハムクラブコミュの3553KHzとは・・・・・?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんばんは!(^^)/
3.5MHzに出てみたいなぁと・・・
様子を知るために、バンド内をワッチしていると!

昔の7MHzのアンカバーを思い出させるような
事が平然とアマチュアバンド内で、行われている???
マジですか!これ!こんなのほっておいていいの!?

144SSBに次ぐ、第2段。
アマチュア無線とは・・・ここまで落ちたのか!!!

でも、音はいい!
SSBで、中波AMなみのいい音出してます。
それに、いい歌選んでます。
昔懐かしい・・・掘り出しもんみたいな・・・?

コメント(15)

今!「北国の春」と「蛍の光」イメージソングが流れていました〜。

 我が家ではS3程度ですがハッキリと聴こえますね、曲の選択からしてやっぱりご年配の方でしょうか?

 何処のバンドも同じ事ありますよ〜、430.080MでモービルFM局がQSOしている、コール言わない、言っても無視!

 3.5SSB Ridioしている方が技術があります。
お邪魔します。eqlと申します。<m(__)m>
 メインの局はJH1A*Yさん、3.5MHz 1KW 単独免許の方です。一家言有る方で理屈ではなかなか太刀打ち出来ません。
(^_^;
そのメインの局の方が放送流していたりラグって至りしているのですか?

 分かっていてやってるなら総務省に連絡するべきと思いますけど。
ええ!、それは完全に短波放送局ですね。

でもリクエストに答えるにもネタが・・・あるもんなんですね?
彼の局の言い分では自分のしているのは、あくまでアマチュア業務であり、音響の送信をしているだけ、と言うことのようです。訴訟騒ぎになった場合、この理屈を覆せるかどうかですね。
 確かに不特定多数に対して行う「放送業務」では無いような・・・・。
それでも、電波法的にはどうなんでしょう?
確か・・・・・・!
「10分に一度、自局のコールサインを・・・」とか。
「周波数の独占をしては・・・」とか。
 ただ今
・命くれない〜かぐや姫メドレーオンエアー中ですね。
放送業務 - 一般公衆によつて直接受信されるための無線電話、テレビジヨン、データ伝送又はフアクシミリによる無線通信業務(電波法施行規則第三条第三号)

アマチュア無線家=一般公衆ではないですからねぇ。
運用形態言い出したらきりがなくなるし・・・。
24時間占有している訳でもないし。
当局も打つ手無しのようです。(^_^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオ中年ハムクラブ 更新情報

ラジオ中年ハムクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング