ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

炊飯器!炊飯器!コミュのお勧め炊飯器。欲しい炊飯器。気になる炊飯器。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お勧め炊飯器、欲しい炊飯器。気になる炊飯器。トピック。

機能重視"実用性炊飯器"でも、見た目で"勝負炊飯器"でも何でも。


<注意1>

 質問の重複が発生しています、質問書き込み前に最低限「基礎知識トピ」と
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27320268

 調理使用目的ならば「調理使用トピ」の
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46552439&comm_id=200492

                       内容確認を必ずして下さい。


<注意2>
 このトピは、販売店での売上優先や贔屓メーカーの持ち上げとは異なるを念頭にして下さい。

 例えばホームベーカリーの様な「当社独自に至る『信者要素』」は論外に成りますので、ご容赦お願いします。



<注意3>
 販売店での質問であろうが、炊飯器の質問で最大の問題外は

「美味しく炊けるのは?」です。

 その質問ならば、炊き上がりを即座に食べるだけにして下さい、炊き立てならばどう炊いても美味しいには変わりは有りません。

 として炊き上がりに対しては、最低限の好みを明記して下さい。

コメント(276)

>深澤一貴さん

アドバイスありがとうございました。
基本知識トピも読み返してみました。
(アドバイスのお陰で、どの項目が大切なのかわかりました)

今週末でも量販店で実機に触ってみたいと思います。
ガスの炊飯器が壊れてしまったのですが
今回は、電気炊飯器にしようと検討しています。

ガスに相当するのは、三洋のメーカーのものが適しているというような内容が
前に記してありましたが、

家電で三洋製品を購入したことがなく、すこし不安があります。
象印・タイガー・パナソニック製メーカーでも、
ガス炊飯器に負けないような機種はありますでしょうか?

毎朝、3合を炊きお弁当にも使います。
保温時間は長いです。

アドバイスをおねがいします。
> ずっこさん

基礎知識文頭に明記しましたが、炊飯は沸騰迄の時間差次第で、単に三洋が最も早いからと至ります。

それが各社の蓋形状の大差と至りますので、一度基礎知識トピを確認して下さい。


まあ、パナソニックとタイガーにはガスと冷めたご飯を食べ比べれば理解出来ますかと。
>深澤一貴サマ

アドバイスありがとうございます。
基礎知識をよく読ませていただきます。
はじめまして 今 コミュニティに入ったばかりです。
基本も読ませて頂きました。

昨日 実家に帰省した際に炊飯ジャーを買い換えたとの事で食べたのですが、なんとも残念な感じでした。
母はCMを観て決めたそうです。因みに日立のRZ‐MV180Kです。
炊きたてなのに、お米の色がなんか炊きたてではない色。少しべちゃっとしている印象。
結果 買い換える事になりました。

一升炊きで白米をメインで炊き、時折混ぜご飯
予算6万円前後
もっちりの炊き上がり
条件は上記です。
大変 申し訳ありませんが、お勧めのアドバイスをお願い致します。
> キャロルさん

このトピの文頭注意に有る様に、基礎知識トピは一読されましたか?

調理家電はメーカー毎に技術差が有りますが、炊飯器には製品形状を一目見ただけで炊き上がりの想定予測が可能な為にトピを作った次第です。

そして日立に対して希望の炊き上がりは不可能と認識する必要が有ります、CMの広告費用はどこが出しているか?と成ります。

と、粘りとしては三洋の次が象印と三菱の石炭釜が至ります。
はじめまして。
現在三菱のNJ-FM10を使用しています。内釜が剥げてきたので買い替えを検討しています。

主人はかためが好みのようですが、子どもがいるため目盛りより多めに水を入れてやわらかめにしています。美味しく頂いております。

6人家族、0〜6才の子どもが3人、大人3人。
1日1回3合炊きます。朝から予約して夕方に炊飯、余った分はすぐに冷凍します。
普段は無洗米に雑穀混ぜてます。
時々もち米でおこわを炊きます。炊飯器ケーキつくることもあります。

三菱で不満はなかったのですが、こちらのトピックで冷凍に向かないことを知り、おどり炊きにしようかと考えています。
ただ、圧力IHだと朝からの予約には向かないようですね。
仕事から帰ってすぐに準備した場合、早炊きばかりでいろいろなコースを楽しめないか心配です。

またネットで前の型、しかも1升炊き(XW18A)がかなり安く買えそうなのですが、やはり現行のXW XPあたりのほうがいいのでしょうか?
少々予算オーバーなので悩んでます。(できたら3万円くらい希望)
現行のものでも1升炊きのほうが安く買えるなら、大は小を兼ねるでいいのかとも思うのですが。

他にもオススメなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

>そらまる さん

 先ずは選択機種のサイズですが、現在のお子さんの年齢から間違いなく炊飯量が確実に増加するも有り、18の購入が宜しいですね。

 とは基礎知識トピにも記載しましたが、炊飯は容器に目一杯は不向きで5合容器ならば3合程度までが量で、4合量ならば1升容器が無難です。

 さて、冷凍に向き不向きはレンジ加熱が関与しているからで、単に澱粉糖化が可能な機種ならば、それほど問題は無いかと思われ、三菱ならば超音波機種が澱粉糖化に該当しますが、石炭内釜機種は不向きなのが冷凍に向かないとする要素です。


 しかしケーキや調理に対しては、内釜のフッ素強度に関わる事で三菱自体は調理用途としてのフッ素強度はしていませんが、FM10程度の機種でケーキ使用では当然ながらフッ素剥離は発生します(調理トピを参考に)。

 更に早炊き機能とは洗米直後には不向きで、本来は2時間以上米を浸水した後に炊くには向きますが、洗米直後には通常の炊き方がどのIH機種でも共通する要素に至ります(基礎知識トピを参考に)。

 
 しかし現状機種で良いのならば、三洋では粘りが出ますのと内蓋の手入れ負荷がK以上の機種では増えるを考慮するか否かが有ろうかと。

 確かに内釜のフッ素強度は調理用対応にしていますが、予算を考慮すると粘りで現行機種と近くケーキもならば東芝の真空機種との選択肢も有ります。
> 深澤一貴さん

詳しくありがとうございました。

内釜は確かにケーキ焼くようにしてからみるみるうちに剥げました。
新しく買う機種ではご飯、雑穀、炊き込みまでかな、と考えています。

サンヨー、三菱の販売員さんが、新しい機種では浸水時間不要と言ってましたが、炊き上がりに差はでるのでしょうか。
現在のように朝から浸水では圧力の場合べちゃっとしてしまうとの意見を耳にしたので、圧力がわが家には不向きなのかとも思いました。
ただ、もちもちしたお米、私は食べたいので(主人は硬めが好み)、休みの日は適度に浸水してコースを選べたら、とも思いました。

現在三菱に満足していますが、分量通りではかなり硬く感じているので、やはりサンヨーにひかれます。
サンヨーでしたらどの機種以上などありますか?
また手入れはかなり変わるものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

3人家族用でIHで、炊飯器料理(パスタやパンなど)にも向いている炊飯器はどんなのでしょう?

圧力タイプのは、炊飯器パンに向いてないと聞いた事があります
>そらまる さん

 量販店に行ったのならば、機種の蓋部分は見なかったのですか?

 244にも書き込みましたが、圧力機種とそれ以外では部品数が異なり当然ながら使用毎に洗浄しなければ、過失故障の要因と成ります。

 同じく繰り返すと、対応外にも関わらずケーキ使用したがフッ素剥離の要因なのですから、現物を先ず確認してからの選択をしなければ、洗浄負荷から使用をしなくなるも想定されます。

 さて、圧力機種と一括りに言っても炊飯器はメーカー毎に技術力が異なり実際べっちゃりとした炊上がりにしか成らないメーカーが有るのも事実です。

 更に圧力展開をしないメーカーも有りますので、そのメーカー技術差を取って「圧力=べっちゃり」の説明をするメーカー説明員も有り、販売店側が鵜呑みにし説明する例が後を絶ちません。

 更に現在使用機種で丁度良い炊き上がりとするならば、先の過失剥離の件も有りますので、保温もされていない様なので上蓋の取り外し丸洗いが可能なタイガーならば、内釜フッ素強度も保たれています。

 但し、粘りとレンジ加熱での差が現行使用機種とは異なるとした配慮が必要です。

 
 結局は先の回答を考慮されていない様でも有り、現行使用機種と同様使用の予定なのか否かと成るのですが、246の書き込みにその点が無いのですから、私にはこれ以上の回答は出来ません事をご承知お願いします。
>ミヤ さん

 「調理使用での炊飯器」トピは確認しましたか?

 圧力機種は調理機能が付随していなければ暴発危険が有ります、更に炊飯以外に併用ではヒーター寿命への配慮が不可欠です。

 結局は調理類使用での考慮ならばフッ素強度の点も有りますので、単に調理対応機種ならば全てが対象と至ります。
> 深澤一貴さん
そのトピは見ていませんでした(汗)
チェックしてみますm(__)m

調理機能が付いているか付いていないかがポイントですね(o^−^o)ありがとうございます
>ぶるーぴーく さん

 選択条件で最も気に成ったのは保温状況です、2日の保温が仕方が無いと成れば東芝の真空の選択でしょう。

 実際に機種毎の保温状態の良し悪しは圧力の有無ですが、本来は2日間の保温はどのメーカーも想定しておらず、フッ素強度も長時間保温をすれば劣化が進みます。

 更に現在の使用機種は、機種ランクからも1回の食事で冷めない程度に保温するだけならば適応しますが、長時間保温には不向きです。

 更に1升機種を使用で候補は5合ですが、毎回の炊飯が4合以上ならば炊きムラの要素にも成りますので、現行の1升機種の選択が宜しいですね。

 加えて現行機種は圧力機種では有りませんので、今よりはそれなりに粘りは出ると至ります。

 
 因みに圧力も適正限度が有りますので一概に圧力機種だから良いとは限らず、メーカーによっては飾りだけの様な状況も有ります。

 しかしどの程度の炊き上がりのレベルが可能かは、機種の形状を誰が見ても判別は可能です、その為に基礎知識トピを開設していますのでそちらの確認もお願いします。
 
昨年購入した三菱のIHジャー炊飯器が一年ちょっとで壊れてしまい、
新たに購入を検討しています。

・硬めのしゃっきりしたご飯が好みです
・三合炊いて、食べた後残りは冷蔵か冷凍保存
・雑穀もよく炊きます
・保温は基本的にはしません
・予算は二、三万円台

前回購入したのがあまりにも早く駄目になってしまい、
メーカーの対応もイマイチで、どこのがいいか本当に困っています・・・涙
>あいぽん。さん

 先ずは故障機種に対してのメーカー対応を上げていましたが、必要事項で一つ気に成る事が「雑穀」です。

 とは、しゃっきりが炊けるとは底ムラを起こさないに至り、とは蓋上部のおねば受けで有るカートリッジが必ず有る機種と至ります。

 そして雑穀を入れての炊飯は、上記に上げた機種で米よりも小さい穀物を混ぜて炊いた場合、カートリッジ口を塞ぐ恐れが有るので「雑穀モード」の有る機種で炊かなければ故障する恐れが有ります。

 一方、三菱の場合は機種によって異なりますが底ムラ無く炊けるメーカーですが雑穀モードが無いと、それが対応の疑問に繋がっているのでは無いでしょうか?


 そして希望機種に対しては、雑穀モードが有る機種でと成りましょうが、後の部分に付いてはトピ文頭の注意事項に記載しましたが「基礎知識」トピを参考にして下さい。

 因みに「しゃっきり」に付いては上記に該当する底ムラの無い炊き上がりですが、粘りとべっちゃりは全く異なる事と、粘りが出せれば粘りを出さない様に炊く事は可能が上げられます。
深澤一貴さん
色々教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
はじめまして。
こちらのトピを参考にして、サンヨーのおどり炊きに候補を絞り店頭に行ってみたところ、サンヨー機種がなく、パナにおどり炊きがありました。
性能としてはいかがなのでしょう?

私も素人なので色々な広告の炊飯器を見て悩んでしまいました。

現在でも米の澱粉化ができるのはおどり炊きのみなのでしょうか?
>みぃひなゆ さん

 沸騰速度で澱粉糖化は三洋のみでしたが、現在象印の最高位機種も澱粉糖化が可能に成って来ました。

 さて、三洋は現在パナソニックの傘下に下ってしまいましたが、炊飯器での市場割合から止む無く鳥取工場の炊飯器部門は圧力機種として残した様で、これは他の製品ジャンルでも有りました。

 しかし私自体が住居移動の為に新作の確認が出来無い状況で、その新製品がどの程度の炊き上がりなのかは未確認です。

 ですが内蓋の形状が従来通りに大判のおねば返しで有るならば、従来の粘りと甘さは今年には大丈夫だと思われます。

 一方、昨年製品ならば地方量販店でのデットストックの可能性も有りますので、近隣店舗で在庫完売ならば、他店確認をしてもらうのも手段ですね。
初めて、投稿させていただきます。

現在使っている10年程前の炊飯器のコーティングが剥がれてきたので、
新しい炊飯器の購入を考えています。

予算は3万程度。

その中で候補に挙がっているものは
1.象印 NP-NC10(18)-TC(価格コムで22000円程度 1升は25000円程度)
2.東芝 RC-10(18)VXE(価格コムで28000円程度 1升は31000円程度)
3.日立 RZ-MV100(180)(価格コムで24000円程度 1升は26000円程度)
4.Panasonic SR-PA101(181)(価格コムで26000円程度 1升は30000円程度)

以上です。

まず家族構成が大人2名、子供3名(7歳、6歳、4歳)です。一回で炊く量は
2合〜4号程度ですが、ここでの内容を読んでみますと、将来的にもお弁当
などの分も炊く予定ですので、1升炊きのほうがよろしいですよね?
値段もあまり変わらないので、まずは1升炊きも候補に挙がってきます。

東芝、日立が入っているのは保温性能という点です。ただ半日〜24時間程度
でしたら、どの機種も変わらないと家電量販店の店員に言われました。
今のところ24時間以上の保温はしないと考えております。

となると白米のおいしさという点で、甘みともっちりで好評のサンヨーの
「おどり炊き」に興味が湧いてきました。現在はPanasonicになりました
ので、その中で予算範囲のものを選んでおります。ただ、Panasonicの機種
はサンヨーの「おどり炊き」の後継と考えていいのかという点です。
個人的にはPanasonic SR-PA101(181)が一番気になっていますが・・・。

あと象印を選んだのは単純に無難であるのかな?という点です。

これといって、重視する要素っているのがあまりないのですが、どなたか
Panasonicの「おどり炊き」を含めて、ご存じの方のアドバイスをよろしく
お願いいたします。
>あったか さん

 現在炊いている量に4合とは、5合機種ではいっぱいいっぱいで有り現在の家族構成からも確かにが1升機種をお勧めします。

 一方家電メーカーに付いては技術格差が明確で、これはAVもですが調理家電でも明瞭なと言い切れます。

 その炊飯器の技術格差とは、炊飯で最も重要な沸騰までの時間差に至りその時間が最も早いのが三洋でそれが書き込まれた粘りと甘味に通じます。

 その点に関連した事柄は、このトピ文頭に記載していますが「基礎知識トピ」を確認して下さい。

 そのトピに記載していますが、内釜のフッ素剥離での買換えと有りましたが、それならば買換えには調理対応機種をお勧めします。
深澤一貴 さん

アドバイスありがとうございました。
ほぼ一か月間毎日のように、色々考察した結果
Panasonicのおどり炊き「SR-PX181-R」を購入しました。

少し予算オーバーでしたが、炊飯器毎年買い替えるもので
ないので、一つ上のランクにしました。

まあ、私の口にこの差はわかるかどうかはわかりませんが(笑)

さっそく明日にも到着することになりました。
また使った感想でも書かせていただきます。

この度はありがとうございました。
はじめまして、Wと申します。

炊飯器を買い替えようと電気店を見に行ったところ
ケーキ機能のある象印の機種が気になり、買いたいと思っています。
5.5合炊きで予算は2万円以内です。

検討中の機種は

?象印 NP-VB10 
ケーキ機能付きではじめにこの機種を買おうと思いました。

?象印 NP-HV10
圧力IHの方が安価なお米もおいしく炊けるという口コミを見て、ケーキ機能付きの圧力IHと言う事で候補にあがりました。

?象印 NP-NC10 
こちらのトピックで象印ではありませんでしたが、ケーキを焼くとコートが剥がれるという書き込みを拝見した事と、
口コミで「普段は特に良いとは思わなかったが、冷たいご飯を食べた時おいしかった」という感想があり、旦那が昼はお弁当を冷たいまま食べているので
ケーキ機能を諦めるとしたらこちらもいいかな。と思っています。


以上3種で悩んでいます。


象印ばかりですが、メーカーにこだわりがあるわけではありません。

安めの価格帯なので炊きあがりに余り大差はないのかなぁと思いますが
デメリットやお勧め等ありましたら
ぜひ教えてください。
 
どうぞよろしくお願いいたします。 
>W さん

 炊飯器に対しては同社で価格を上げれば炊き上がりが良く成るが有ります、それは沸騰までの速度が速く成るに至るからで「炊飯器の基礎知識」トピの文頭に出している、炊飯炊き上がりに至ります。

 あくまでも同社とはメーカー毎でヒーター基本が異なる為ですが、唯一パナソニックの従来三洋機種だけは別と至ります。

 そして何故に圧力かとは沸騰速度を早める為にです


 一方ケーキに類する調理対応機種とは、単に温度設定を加えて内釜内部フッ素の強度を上げていると至ります。

 こちらは「調理使用での炊飯器」トピを一読して下さい。

 とは炊飯以外に使用するには、制約が有り「自己責任」に至る要点が多々有るからです、特に圧力機種で調理は蒸気口を塞いで暴発の恐れへの考慮が必要です。

 そしてIHヒーターは消耗品なので、使った分だけ消耗劣化が進みますのでケーキで頻度に使用するならば、専用機種としてマイコンの購入も視野に入れるをお勧めします。
深澤一貴さま

ご親切にありがとうございます!

NP-HV10も真空釜だったので、
価格と機能でこちらの機種にしてみようと思います。

使用する際に、教えて頂いたことに注意します!


ありがとうございました。
>マシュマロ さん

 発芽玄米対応機種は、確か通販生活が三洋に委託して販売を始めたが経路で、それ以外では象印が製品化していましたが企画予想程需要が無く、生産中止に至っています


 一方、玄米の栄養価キープで数値を正式に出しているメーカーは三菱で、加えて炊飯時間が早いのは三洋系のパナソニックです。

 そして三菱以外が玄米炊飯でのGABAキープ数値を出さないのは、その数値に達していないからが理由でそこが調理家電でのメーカー技術格差に至る所です。

 特に炊飯器での技術格差は明瞭なジャンルなのですが、このトピの注意3に至る要素がタイガーの炊き立てを強調する要素に至っていますが、栄養価損傷に対しては疑問が残ると言い切れましょう。

 とは、炊飯で最も要点となる沸騰までの速度が、最下位3グループの1社だからが有りますが、その理由には基礎知識トピの一読をお願いします。
炊飯時の音、保温時の音について教えてください。

今あるIH炊飯機は5年くらい前の象印の物なのですが
買い替えたとたんもの凄い音に驚いた記憶があります。
たぶん前のはマイコンだったんだと思いますが、とにかく炊飯時の音が大きい。
そして保温時でも「ブーン」…「ブーン」…とずっと同じ間隔で鳴っています。

電機屋で聞いた所、圧力ihは大きいとの事でした。ihだけなら少しは違うのかと思ったのですが、象印に問い合わせた所、音は変わらないと言われました。
冷却ファンもまわるとか。。。

他社製品の音もうるさいのでしょうか? 店の人は音の苦情は東芝が多いと言っていました。
ネットで静かで炊けてるのかわからないくらいと書いてあるのも見たんですが

これから先もっと静かになる物なのか、もう炊飯器はこの音なのかわかるでしょうか?

マイコンを買おうかと迷ってますが、象印では2009年に出てから出てないので
マイコンじたいなくなるんでしょうか。。。

保温は使わないにしても、ワンルームで炊飯の間あの音だとちょっと苦痛です。
炊き上がりに50分かかると言ってたのですが、昔より長いのも不思議です。
>かのこ さん

 IHは稼働音が確かにしますが、更に圧力炊飯器では圧力を抜くときに音は付き物です。

 しかし炊飯時と異なり、保温での可動音が気に成る程大きいとは聞いた事が無く、段々大きく成って来たのでは無く使い始めからでは、初期不良を疑った方が宜しいでしょうね。

 この場合、現品を購入店に持ち込み商品交換を要求しなければ、問い合わせた内容への返答は確実に来ます。

 しかし気に成る事が、象印がマイコンを終了したととはどこからの情報ですか?

 他社でしたら有り得ますが、象印の場合は多種類展開がブランドでも有るメーカーなのでHPで記載されている様に現在も商品化されています。

 恐らく炊飯器は過失故障が多々ある事から、かのこさんの場合は質問要領での過失故障へのイメージを店舗とメーカーが招いているのかも知れません。

 それが象印のマイコン終了がどこからなのか?の疑問なのです。

 
 さて炊飯50分とは、米を洗って浸し蒸らしまでの炊飯前後の時間が含まれています、現在の炊飯器の大半はこの工程でのプログラムなので、炊飯量で異なりますが45〜50分が平均的な時間です。
 
 昔よりとは前後行程が無い事に至りますが、高級機種の場合浸水時間を長く取り糖度を増やす物も有りますので、その場合は1時間強のプログラムに至ります。
>深澤一貴さん

マイコンの終了とは書いてないのですが、、、象印では2009年から出てなかったので
だんだんと無くなっていくのかと思ったんです。
ih炊飯器は毎年新しい物が出ているので、全てihになるのかな〜と。。。
違うならもう少し考える時間できるので助かります。

他社は見てないので解りませんが、象印はそれしかなかったですね。

保温時もブーンと言う音はするんだそうです。
近くで用事をしてると気になる程度の音です。

この炊飯器はたぶん壊れてると思うのでご飯がおいしいとか見た目にも解らないですが

音で言ったら全て同じ様な音がするんですね。
蒸気レスが静かだったか、そこのメーカーの物だったか定かではないですが
あまり期待しない方がいいみたいですね。。。

どのくらいご飯の味が違うのか自分が解るのかも疑問なのでマイコンの方を検討してみます。

説明が解りやすく書いてあって助かりました。
玄米やおこわなど色々使いたいので少し勉強します。

ログインすると、残り247件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

炊飯器!炊飯器! 更新情報

炊飯器!炊飯器!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング