ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GyaO韓国ドラマこみゅ〜韓流コミュの[GyaO] 魔王 全20話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去は悪人だったが善人になった刑事と、善人から悪人になった弁護士…。
少年時代に起こしてしまった悲劇的な殺人事件をきっかけに、宿命的な対決をすることになる2人の男カン・オス(オム・テウン)とオ・スンハ(チュ・ジフン)。
その2人をつなぐサイコメトラーの能力を持つ女性ヘイン( シン・ミナ)。
3人を軸に展開される殺人事件と儚い愛という陰影がドラマに深みを与えてくれる。

<キャスト>
オム・テウン:カン・オス(刑事)
シン・ミナ:ソ・へイン(サイコメトーラ/図書館司書)
チュ・ジフン:オ・スンハ(弁護士)

チョン・ドンファン:カン・ドンヒョン(オスの父,国会議員)
チェ・ドクムン:カン・ヒス(オスの兄,ホテル社長)
ユン・ヘギョン:チェ・ナヒ(オスの兄嫁)
キム・ヨンジェ:ナ・ソクジン(オスの高校の同級生,ホテル秘書室長)
ハン・ジョンス:ユン・デシク(オスの高校の同級生,ヤミ金業者)
オ・ヨン:キム・スンギ(オスの高校の同級生,前科者)
チョ・ジェワン:キム・ヨンチョル(オスの高校の同級生,出版社勤務)


チュ・ジンモ:パク・チャンホ(強力班のチーム長)
パク・クリナ:イ・ミンジェ(オスのパートナー)
キム・ヨンジュン:シン・ジェミン(強力班の同僚刑事)

イ・ボヒ:ヨ・スノク(ヘインの母)
イ・ウン:コン・ジュヒ(ヘインの親友,タロット・カフェ運営)
キム・ギュチョル:チャ・グァンドゥ(元強力係刑事,スンハの弁護士事務室事務長)
イム・スンデ:ファン・スゴン(スンハの兄的存在)
パク・クァンジョン:モ・イノ先生(オスの高校の担任)
イ・ドリョン:クォン・ヒョンテ弁護士(オス父の顧問弁護士)
ユ・ヨンス:チョ・ドンソプ
イ・ミニ:チョン・ソラ
イ・アンナ:キム・ジョンヨン(ソラの母)
チョン・イェソ:オ・ソンヒ(スンハの姉)
キム・ギョンイク:ソン・ジュンピョ(フリー記者)
イ・ジョング:オスの高校校長(ソン・ジュンピョの叔父)
イ・ソンミン:ファン・デピル
ヤン・ヨンジョ:キョン社長
チョ・ウンビ:ヘインの図書館同僚

キム・ヒョジン:チャ・ヨナン(テフンとテソンの母)
クァク・チョンウク:チョン・テソン
パク・チョロ:チョン・テフン
ソ・ジュニョン:カン・オス:少年役
コ・ジュヨン:ソ・へイン:少女役
ソル・ソンミン:ナ・ソクジン:少年役
キム・ミンギュ:ユン・デシク:少年役
チェ・ジェファン:キム・スンギ:少年役
オ・ヒョンチョル:キム・ヨンチョル:少年役


<単発出演>
パク・パリョン:刑事課長
チ・サングン:イ・ボンギュ:3話
チェ・ウンソク:刑事:1話
キム・サング:ヨング(デシクの部下)
チョン・イルボム:検死官:6,17話
ユ・スンチョル:交通事故現場近くの商店の老人
キム・ミンチェ:交通事故現場近くの商店の老人の担当医師
シン・ジョンフン:地下鉄職員:10話
チョン・ソッキュ:オスが乗車したタクシー運転手:1話
キム・スビン:アイクチ
オ・ガラム:クォン弁護士の秘書
ファン・ドンシク:ナ刑事(捜査5班)
ウォン・ジョンネ:クォン弁護士の妻
チェ・ユンジョン:ファン・スゴンの妻
パク・チンソン:キム刑事
ユン・ヨンモク:ミン・イボム

コメント(20)

エトウ君もテレビの方先に観たんだ!
私も実はテレビの方を先に観たんだけど、途中でつまらなくなって断念したんだ。。。(^^;)
だから、結果最終回を知らないんだけど・・・。

日本版があまり面白くなかったから、今回の魔王、観るかどうしようか悩んでるところなの〜(>_<")

大阪方面の方は地上波でとっくに視聴済みでしょうか?
地上波ではNHKの「ファンジニ」しかやってない
新潟に住むワタシにはうらやましい限りです

3年くらい前のお正月に
深夜に3話くらいまとめてひっそり放映された「Loving You」以降
全く韓ドラの放映されません(泣)

・・・そういう事情なので
ワタシも「魔王」は日本のドラマが最初でしたが
ワタシの中で比較対照がないので
結構おもしろく視聴しました
結末がいまいち納得いかなかったけど

まぁ
韓ドラでも100%納得できる最終回なんてのも
そんなにないので・・・
(むしろ「なんだそりゃ〜?!」で終わるドラマも多々アリ・・・)

エトウ 君が言うとおり
「復活」で悪党だった二人が
今回二人とも(多分)いい役

オム・テウンの同僚刑事役キム・ヨンジュンさんは
「ボディーガード」でひょろひょろしたITボーイ?の弟分でした

日本の「魔王」のレビューで
「韓国バージョンではもっとキョーレツ!」と書かれていたヨンチョル役が
あのアン秘書だったとは!
日本版「ヨンチョル」が超〜挙動不審だったので
品行方正でいい人役ばかりのアン秘書の
これからの「キョーレツ」な演技に期待!

すみませんあせあせ(飛び散る汗)



四話・五話 と


二回づつ


スンハ 車車(セダン) 場面を


くまなく 探したのですが、


よくわかりませんでしたバッド(下向き矢印)がく〜(落胆した顔)




うーん 気になる〜台風
この土日のおでかけで
視聴時間が足りず
どれかのドラマを棄ててしまおうか、と
候補にあげたのは「魔王」でした

再放映の可能性が高く
日本版を見ているので
早急に見る必要がないので

ところが
「でもちょっと見てみようかな〜」で見たら
やめられなくて更新分の2話なんとかクリア

日本版の超能力少女は「不思議ちゃん」というか「愛玩動物」というか
目がでっかくて始終ブルブル震えているロングコートチワワみたいな女の子でしたが
こっちはシン・ミナなので
なんというか「ちょっと冷めてる」というか
「しょーがないな〜」みたいなところがいいですね

最終話終わったけど「18・29」のボンマン母と
「魔王」のシン・ミナ母と「女人天下」の大妃マ〜マで
おなかいっぱいです
私もしつこくみていますあせあせ
ドロドロになってきましたねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


オムテウンがかっこ悪くみえるのは、髪型のせい?
あの髪型は「プールからあがったばかりの人」みたい・・・たらーっ(汗)

ヒロインは揺れ動いてますね〜がく〜(落胆した顔)
どっちも気になってしまうんだろうけどダッシュ(走り出す様)

さすがシン・ミナ

樹齢100年の菩提樹みたいに
いつも中心にどっかり枝を広げて存在していて
オスが不安定になっても
スンハが悲しくなっても
ふらふら〜と彼女の家に来てしまう

ここは日本版の彼女の役では今ひとつ演じ切れなかった部分ですな

やっぱね〜
「魔王」を見てから「復活」が見たかったな〜と

ヨンチョルはどう見ても
善良な「アン秘書」にしか見えないし

スンハの事務所の事務長の「ウナギ犬」やケイサツのチーム長は
「復活」では真逆の役(しかもすごい存在感&演技力)なので

順番逆の方がナンボかおもしろかったろうかと

あと
ここの図書館って「雪の女王」の大学の図書館と同じだよな〜と
思って見てたらビンゴだったようです
http://jujihoonmyprince.blog79.fc2.com/blog-entry-162.html
<エトウ 君

図書館の中はさすがに分からないけど
外に出て階段の下のベンチのカンジとか
坂道のお花のカンジとかで分かりました
江南大学の図書館だそうです

http://hanryuko.exblog.jp/i13/


<クワさん

確かに!
カン・オスが悪く思えな〜い!

日本版の「魔王」のスンハ役では
すごく「恨み」と「憎しみ」と「悲しみ」を
キョーレツに表現していましたが
(お部屋の赤い照明がそれをよく表していた)

韓国版のスンハは冷静なばかりで
あんまりそういうのを感じないんですよね・・・
(お部屋は青い照明ですし)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GyaO韓国ドラマこみゅ〜韓流 更新情報

GyaO韓国ドラマこみゅ〜韓流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。