ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*)コミュの240 口臭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてくださいぴかぴか(新しい)

昔から、口臭で悩んでいます。
自分の口臭が気になり、相手の手が鼻を押さえるようなしぐさをすると
いつも申し訳なく思いますがく〜(落胆した顔)
仕事柄、相手の方とお話しすることが多く、マスクもするのですが
聞きずらかったり、「風邪なの?」と聞かれるのも切なくて・・。

両親も口臭があり、特に母も「お母さんは胃が荒れているから口臭があるのよ」
と、母も自身の口臭を気にしていたので、私も気にするようになりました。
歯周病や歯石も口臭の原因だと思っていたので、先日歯医者にかかり、きれいにしてもらいました
母の勧めで、サンスターGamも使っています。
私も、胃から来るものか舌苔なんじゃないか?って思っています。
10年前とか、若い時はからいものやニンニク料理が好きでよく食べていましたが
最近は、口臭が気になるので、次の日が仕事の時は、控えたりしています。

本には、腐敗臭・不快なにおい・魚の酢ずけのような臭いがあったけど
自分では、どれかわからなくて・・・。

性格として、ナックスボミカが、かなり自分と重なるところがあり、それをなめてみています。

ピロリ菌を持っている人は、口臭があると聞きますが、一度検査をしたほうがいいのでしょうか?



コメント(4)

たかさん

口の匂いでレパートリーを検索すると、
198種類のレメディーが上がってきて、
有力レメディーだけでも20近くになってしまいます。


その中でMercuriusは最も一般的に用いられますが、
それもマインドの状態や、暑さ寒さなどへの敏感さなど、
様々な側面が一致していて初めて「役に立つ」といえます。



なので、できればホメオパスさんに相談なさることをオススメします。



ピロリ菌との因果関係は、
医療従事者でないとわからないのでごめんなさい。ペコリ(o_ _)o))




愛と感謝をこめて…
Love earthさんありがとうございます。

198種類ですか・・・。
なかなか探し当てるのは、難しいのですね。
Mercurius、なめてみて変化をみてみたいと思います。

質問なのですが、たとえば私の場合「ナックスボミカ」の
テーマ
大特徴
特徴
が8割がたくらい当てはまっていて、「え〜、まさに私だ」
と思ったのですが、たとえば、落ち込んだときとか、イライラした時とか
そういう時になめてみる、というのは、使い方として間違っているのでしょうか?
イライラしている時には、「イライラ」でしらべて、合うレメディーを探したほうがいいのでしょうか?

すごく自分に重なるレメディーを見つけた時、それをなめると、どういう変化が起こるのですか?
それとも、合っているからと言って、何もない時になめても、何も変わらないのでしょうか?

おかしな質問をしてすみません。
そこがいま、とても気になっていまして・・。
たかさん

新しいレメディーを習うたびに、
あ・・・私これかも〜〜と思えるふしが出てくることもあることと、
自分で理解している自分と、客観的にホメオパシー的に第三者が見るたかさんが、
全く一致していることということが必ずしも常に起こることではないので、
それはホメオパスがみないとわからないのですが、
一過性の症状がある場合に、該当しそうなレメディーを飲んでみることは、
自分がその状態であるかどうかを見極めることにも繋がるので、
やってみる価値があると思います。


ホメオパシーレメディーは精神薬ではないので、
イライラするたびに使うとなると、
それはもっと深いところから根本的にみる必要があるということを指しています。


落ち込んだときの自分なりの気分転換の方法を探したり、
イライラが昂じてやりきれなくなったときにレメディーを使うというのと、
日常的にイライラするたびにレメディーを使うというのは、
とても深さが違うのです。


例えば、Nux Vomicaの人はコーヒーが好きなことが多いですが、
コーヒーでイライラが昂じやすかったり、
コーヒーがなんらか「悪化」を引き起こすものになりやすかったりもしますので、
Nux Vomica的な人だなぁと思える場合には、
コーヒーやタバコを一時的に控えていただくようお願いすることがあります。

同様にChamomillaもコーヒーにサスセプティビリティ(感受性)があるので、
Chamomillaの状況にいる人にはコーヒーを飲まないでねとお伝えしたりします。


ところが不思議なことに、Nux VomicaやChamomillaの人は、
自分の感情をあおってしまうことに繋がる、こういった嗜好品を何故かすきなんです。(^^;;


たとえば、その人は根っからコーヒーがすきなのか、
なんとなく習慣的にコーヒーを飲まないと物足りないのか、
それとも、ホントはそれほどでもないけど、
コーヒーを飲むと仕事がはかどるから飲むのか、
仕事に追われていて、睡眠不足で、でも仕事しなければいけないからコーヒーを飲むのか・・・


人によってコーヒーを飲む理由もさまざまですね。


なので、本当はどこが癒されるべきかを見極めるために、
ホメオパスにみてもらうということになるんです。


そのあたりはセルフケアの本を読んだだけでは理解しづらいかも知れません。
ホメオパシー学校の主催する講座や、
ホメオパシー学校を卒業した人の教室などに、
何度か足を運んでいるうちにようやくなんとなく見えてくるものだったりします。


また、セルフケアのキットに入っているポーテンシーは、
比較的急性の身体症状をケアする目的のポーテンシーであることが多いので、
深いマインドからやってくるものの表現である、
イライラを始めとするココロの症状には、
同じ種類のレメディーだったとしても、専門的な勉強をした人に、
「その人のためのポーテンシー」と服用回数を選んでもらう必要があります。


きっとお知りになりたいことは山ほどあるでしょうけれど、
ここはホメオパシーの学校ではないですし、
文章で全てを表現するには限界があるので、
全ての疑問をここで解決することはできないことを、
どうかご理解くださいね。


でもせっかくの好奇心・向学心ですから、
ぜひホメオパシー講座などで深めていってくださいd(^-^)ネ!




愛と感謝をこめて…
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
とっても、すっきりしましたわーい(嬉しい顔)

そうなんですexclamation
コーヒーを飲むと、眠れなくなったり肌の調子が悪くなったり、濃いものを飲むと
胃が痛くなったり・・・あせあせでも、甘いものが好きだから、つい甘いものにはコーヒーだなコーヒーなんて思って、飲んでしまうんです。
緑茶も飲むと口が乾燥しちゃってダメだったり。

今週ちょうど、なり立てのホメオパスさんが、勉強会を開いてくださるので
参加させていただこうと思っています。

私は、目に見えないもの、たとえばスピリチュアルとか、すごく好きで、
ホメオパシーも、本と出会った時、すごく自然に自分の中に入ってきたので
もう少し勉強して、使いこなせるようになれたらいいなって思っています。

本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*) 更新情報

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング