ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*)コミュの140 蕁麻疹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事中に身体がかゆくなり、トイレで見てみたら首から下腹部にかけて
蕁麻疹が出ていました。

ここ数ヶ月、仕事が忙しくて疲れがたまっています。
ストレスもかなり感じています。
家に帰れば子どもたちがいるので、そうそうのんびりもしていられません。

とにかくかゆみがひどいので、保冷剤を抱えて仕事をしています。
お湯に使ったり温かいシャワーを浴びたりすると悪化するので、
蕁麻疹の部分は冷水シャワーで流しています。

頭痛も伴ってきたので、家族に協力してもらって
今日は一日寝させてもらいました。
寝ている間も保冷剤は欠かせません。

ネイチュミュアを試しましたが、あまり効果が感じられませんでした。

もしも同じような経験をされた方がいらしたら、
レメディの選択や気を付けることなど教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

コメント(6)

蕁麻疹というのがどういう原因でによるのですが

蕁麻疹と聞くと

Aips、NUX−V、Jinサポート、などが浮かびます。

蕁麻疹が出るという事はさと さんがおしゃるように
疲れがたまってるのだと思うので。。。休むのが一番ですが

どうしても無理なときは

Kan、Jin のサポートなどを私は使うことあります。
花水木さん

コメントありがとうございます。

早速エイピスを試してみました。

すると急に鼻水が出始めて、30分位花粉症のようになっていました。

蕁麻疹は少し治まったような気がします。

しばらくは乱雑な部屋にも目をつむり、体を休ませる事を優先して生活してみます。
さとさん

その後いかがでしょうか?
冷たいものをあてがうと症状が楽になるじんましんの場合は、APISのことが多いです。

過労からくるじんましんの場合は、NUX.Vのことが多いです。

じんましんがでる前に何か変化はなかったか、
心に動きはなかったか、
じんましんに伴うそのほかの徴候はないか、
じんましんが出ているときの心の状態は、通常と比べてどう違うか、
何をすると楽になって、何をすると悪化するか、
一日のうち、どの時間帯がもっともつらいか・・・

などを振り返ってみると、
もう少し確実なレメディーにたどり着けると思いますよ。


お大事になさってくださいネ!(^^)



愛と感謝をこめて…
>★Love Earth★さん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

冷やすと楽になるからエイピスは合っていたと思います。

毎朝30cをとり、鼻水や喉の痛みを引き起こしながら、治まってきました。

私事ですが義伯父の急死があり、そのショックや仕事疲れプラス通夜や告別式の疲れが重なった後、蕁麻疹になりました。

今は夕方や寝る前に痒くなりますが、夜中に飛び起きる事は無くなり、保冷剤もお役御免となりました。

このままエイピスを続けるか、しばらく様子をみるか、考えています。
>13catdiceさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

娘が寒冷蕁麻疹になった事があるのですが、蕁麻疹の痒さを体感して「辛かっただろうな…」と、今さらながら気づいていますたらーっ(汗)

痒いって、痛いよりも辛いですexclamation ×2

セルフケアなので根治に向かっていくにはまだ心の準備ができていませんが、アドバイスいただいたサポートレメディを参考にしてみまするんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*) 更新情報

★おうちdeホメオパシー(*^▽^*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング