ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーホリ同窓会97〜98AUSコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のKURAです。
僕は、1997.10にケアンズINして、3ヶ月語学学校にかよいながら、カジノに行ったり、シネマ5でビリヤードしたり、スキュウバーのライセンス取ったり、産後の産卵見に行ったり、おにぎり、売ったりしてました。

年明けに、ブリスベンから内陸に入ったところで、フルーツピッキングの仕事を1ヶ月くらいして、ゴールドコーストに7ヶ月、すしプレイスで、バイトしながら、ラウンドと帰国の費用をためてました。住んでるところは、ANAのまえの、マンションです。(名前忘れた)

その後、バイロンベイから、ラウンドスタートし、シドニー・メルボルン、エアーズロック・オパール有名な所(忘れた)・デヴィルスマーブル・で後色々でケアンズOUTです。

コメント(97)

みなさんこんばんわ
そして、かっこさん Bayviewは空港方角からは
かなり反対方向です。(どう説明してよいのかが分からないげっそり
シティからもBUSで行かなきゃだったしあせあせ(飛び散る汗)

あ!私も空港方面へチャリで15分〜20分のところに
友達が住んでてよく遊びに行ってたexclamation ×2わぁ〜ぴかぴか(新しい)

まめさん

電球それはフォームパーティーといって、ビーチという名前の
ナイトクラブではexclamation & question
そこよく行ってました〜ウッシッシ

3年ほど前に懐かしくて行ってみたら名前も変わって
雰囲気も全く変わってて・・・
10年前はセキュリティも厳しかったように思うけど
もはや出入FREEといった感じになってましたたらーっ(汗)
まめさん!
そうそう、ビーチの泡パーティ(と呼んでいた)あんなに泡を飲んで、かぶったのは初めてだった(-.-;)
旅行会社は、アイス屋の近くかな?日本語ペラペラのオージーがいたね。名前が思い出せない(>_<)
コアラちゃん、ウールシェッドも行ったね。STEPSがかかると張り切っておどっていたような。。こんにちはおじさんも懐かしい〜!

かおりNさん、そうなのです。かっこちゃん、コアラちゃんとシェアメイトだったのo(^-^)o

タイムカプセル実現させようね〜!(^^)!
わぁ〜なんだか私もこのコミュの皆さんのコメント見て
ケアンズのシティ周辺を少し思い出せています!!

泡アワ〜私は行かなかったけど、まっちゃんこあらちゃんたちは行ったんだ
ったよね!
私はウールシェッド牡羊座のクラブで踊ったのがよく印象に残っているよ。

私もそのエスプラ通りのツアーブッキングのオージーの男性。。名前ど忘れ。
ラウンド行く前にパースから乗るインパシ列車の予約手配をその方に
してもらったんだったなぁ。

かおりNさんがもしもオージーへ行かれるならその時を目標に
タイムカプセル準備したいね。  
私も三愛さんの日記中のシドニー写真など見ていると
ほんと行きたくなる〜飛行機 頭の中ではもうAUS体験してるダッシュ(走り出す様)

同年代でAUSに滞在していて人によってはあちこち点々とラウンドや滞在
していたりしてきっとどこかですれ違いとかしていてそうだよね。

かおりNさんはもうAUS旅予定立てられるだけでも羨ましいなぁ〜目がハート
三愛さんとシドニー満喫してきて〜! VB乾杯写真もアップよろしくねビール
ビーチ、プレイペン、ウールシェッド懐かしい〜るんるんるんるん

今すぐAUSに飛んでいってVB飲みたくなってきたウッシッシ
エスプラのオージーや白髪のおじいちゃんも知ってるぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

かおりNさん コンドミニアム借りてのんびり過ごすのいぃね♪
予定あれこれたててる時ってホント楽しいと思う電球

サーチャージ&TAXがなんとかなったらいぃのにあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして ヨシと申します晴れ
97年3月から98年3月からNSWのGOSFORDの競馬場で
競走馬の調教をしていましたウマ  

英語はからっきしやったけど、本当に楽しかった。
いつかの日かオーストラリアに移住したいと思ってますわーい(嬉しい顔)

ミクシィ初心者ですが、よろしくお願いします。

写真はWYONG競馬場→テリガリビーチ→シドニーです。
ヨシさん、初めましてわーい(嬉しい顔)

わぁ〜馬の調教なんて!! とても貴重な体験ですね♪ 馬の調教師としてのきっかけはどんなことだったのでしょう???
良かったら是非ご自由にトピックなど立てて思い出話聞かせてくださいね♪

私はヨシさんがいらっしゃった町、ビーチも存知ませんでしたたらーっ(汗)
でもシドニーの街は私も訪れましたので何時見ても懐かしく、再訪を夢見て
しまいます。

私は移住はほんとに遠〜〜〜い夢ですが、絶対にオージーへ再訪はするぞ!!と思っています。

オージー暮らし体験があってこそ、今の自分の人生の糧になっている方も多くこのミクシィで見られて嬉しい限りです。

よろしくお願いします!!
三愛さん お返事ありがとうございます。

おっしゃるとうりゴスフォードは大きすぎず小さすぎず住みやすい街でしたるんるん
テリガリはバスで30分くらいだったと記憶しています波
帰国前は身も心もオージーになっていたので、上半身裸でバスに
乗ろうとして、運転手さんに注意されたこともありましたあせあせ

競馬の遠征では、cessnock muswellbrook newcatle sconeなどにも行きましたウマ
大変でしたが、毎日がキラキラ充実してました晴れ


かっこさん お返事ありがとうございます。

競馬の仕事は日本にいる頃からやっていまして
その時の同僚にオージー姉妹がいたんです双子座
彼女達と仲良くなっていくうちに、オーストラリアに行ってみたくなりました飛行機

私の場合ほとんど英語が話せませんし、馬を相手の仕事なら
言葉は必要無いだろうと甘い考えでチャレンジしましたウインク

当然のように言葉の壁には苦労しましたが
それ以上に楽しい事や、感動的な体験もでき一生の思い出になりましたグッド(上向き矢印)
まさに人生の糧となりました。

若いうちに貴重な経験ができて、よかったですね
ぴかぴか(新しい)
こあらさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)

褒めてくださってありがとうございますムード
実際のところそんなにカッコイイもんでもなかったっす冷や汗

ただ芸は身を助けるといいますか、多少なりとも競馬の仕事
のノウハウ(万国共通)があったおかげで、僕のような学が無い
者でもオージーライフを満喫できたんだと思いますビール
もちろん、まわりの心優しきオージー達の絶大なるヘルプのおかげですがあせあせ

僕は残念ながら語学学校も観光もできませんでしたが、
僕もオーストラリアを愛する一人ですぴかぴか(新しい)

宜しくお願いします
わーい(嬉しい顔)
ヨシさん。はじめまして。
すごい!!
馬の調教!!僕は、全く、ヨシさんのいた場所など知りませんけど、1年間どんなふうに、過ごしてたか、興味あります。
同じ時期にみんな色んな体験してきたんですよね〜
トピは自由なので、じゃんじゃん思い出話に花咲かせてくださいね。
ここのみんなも、AUSを愛してやまない人たちばかりなので。
よろしくお願いします。
KURAさん はじめましてわーい(嬉しい顔)

馬の世界は朝早くて(日本もAUS もUSAも同じです)
だいたい夜明け前から、仕事がはじまります夜
毎朝平均10頭前後の馬に乗り、午後から手入れと馬小屋掃除をしてましたウマそれに週に一度くらいのペースで、各ローカル競馬場へ遠征に行ってましたバス
これの繰り返しを一年間やってました晴れ

当時の僕の環境には日本人は僕しかいなくて、最初のうちは話し相手は
厩舎で飼っていたキャトルドッグだけでしたわーい(嬉しい顔)犬

暇な時間は近くの川(ブリスベンウォーター?)で泳いだり魚
ウォーキングしたり、TABビールやバーガーキングハンバーガーで涼んだりしてました。

懐かしいですね。こうやって書き込みしていても色んな思い出が蘇りますぴかぴか(新しい)

同じ時期にAUSで青春していた仲間とまたここで語れるって素晴らしいですねムード ありがとうございますワイングラス
すご〜いですね!!明け方からなんて。
そういえば、ケアンズの語学学校に通ってるときに、学校の行事か何かで、みんなで、馬券を買ってレースを楽しんだのを思い出しました。

何か、G-1みたいな、有名なレースだったような!?
おそらくはメルボルンカップだと思います。
日本では日本ダービー、USAではケンタッキーダービーウマ
に相当するレースです。AUSではもう国民的行事になっています演劇
そうそう、メルボルンカップ王冠
ワーホリ中最初にお世話になったホスト夫妻が奥さんのバースデーで
メルボルンカップ観戦をしに行ったとメールで写真添付で送られてきたのを
思い出しました〜

また私のワーホリ中のバイトの先輩はメルボルンで全豪オープンテニスを
観戦しに行っていましたテニス 

メルボルンは観戦どころが多いのでしょうかね。 

そうそう、メルボルンカップ!!
予想は外れたけど、楽しかったのを思い出しました!!ウマ
初めましてって言うくらい久しぶりです。おぉー競馬ですかぁ。
すごいですねぇ。ヨシさん。

今日は日本からマツリダゴッホが香港に来ていました。6着だったようですね。
うちの中国スタッフは毎週香港競馬に足を運んでいますねぇ。あのスリルと感動はいいですねぇ。でも、香港の馬は漢字で分からないんですよね。印度之星とかオーナーがインド人なのかなぁ。
ちょっと脱線。競馬に行かず、迷ってマカオでカジノに行ってきましたぁ。
でも、負けたからあまり、言いたくなかったんですけどね。

ヨシさん、よろしくぴょーん!

俺ってアホだぁ。ははは。
肥ぺ4潤さん はじめましてわーい(嬉しい顔)

今回の香港遠征は残念な結果に終わってしまいましたあせあせ
香港競馬での楽しみの一つに、その漢字表記がありますね。
なんか漢字で表した方がカッコいい馬名もありますよぴかぴか(新しい)

最近は日本馬が海外に遠征する機会が増えてきています飛行機
このコミュニティに参加されていて、海外に在住されている方の
国にも日本馬が行く事があると思いますウマ
その時は是非応援よろしくお願いします指でOK
97年3月にケアンズにインして、日本兵(シンレッドラインのエキストラ)
してました。
時がたつのは早いですねあのころ出会った方々は、みなさんどうなっているのでしょう。
 貴重な体験で、なんか夢の中にいるみたいでした。
日本に帰ってきたとたんものすごい脱力感に遭遇したのを覚えています。
みなさんはどうでしたか?
社長VS物件さん、こんにちは。

ケアンズインだったんですね。
私はケアンズはラウンド途中で数泊しただけでした。

もう12年近く経ちますね。
私はあの後一度帰国し1年働き、ケニアに2年住んだ後にまた戻ってきました。
そのまま永住してますが、WHの頃が一番楽しくて人生を変えた一年だったと思います
ぴかぴか(新しい)
たっくさん、こんにちは

ケアンズのあの何もないところが、いいという人とそうじゃない人に分かれてましたね

自分は田舎育ちなので、シドニーやメルボルンの方がよかった気がしました。

たっくさん8年もすんでるんですね、あのころよりパソコンとかも進化して

そうオーストラリアも遠く感じませんが、飛行機なんかも安いし時間ができたら

またいってみたいですね。

マギーのオイスターソースで、自炊で料理してたのが懐かしいです。
未だにこのソースは日本じゃ売ってないですね(東京とかではどこかにありそうですが)
社長VS物件さん、

はじめまして。 ケアンズ滞在で映画のエキストラをされていたのですね!
たしかその映画は観たけれど・・・
その映画を観れば社長さんは映っているのでしょうかexclamation & question

私も社長さんとはずいぶん遅れてになりますが、97年12月〜8ヶ月程
ケアンズに滞在していました。 すれ違いになっていたでしょうかね。

マギーのオイスターソースほっとした顔  ワーホリ時代は僅かな食費でB級グルメ
でしたね♪  私もシェアメイトの人たちとレバーが激安だと買って食べたり
したものでしたうれしい顔  

私もいつかまたワーホリ時代で貴重な体験した、
オーストラリアへ訪問するぞ〜といつも願ってはいます晴れ
かっこさんどうもはじめまして

残念ながら映画は顔が判別できるようなシーンは、なかったですね
とにかく運でした、この人一日しか来てないのにアップのシーンが出てたりとか
自分で見てこれはそうかな位のちっちゃさでした。

当時の印象ですが、とにかく埼玉県出身のひとが異常に多かったような記憶がありました。
かっこさんは97年12月ぐらいからですか、そのころ自分はラウンドに出て
エアーズロックぐらいにいたと思います。

マギーのオイスターソースがわかる人いてくれて光栄です。(あの甘いソース
もういちど味わいたいです)
こあらさん

どうもはじめまして、9月くらいにちょうどラウンドに出たぐらいなので、一瞬
かぶってたくらいでしたね、有名人は結構会えましたよ。
一番ビックネームは、ショーンペンですねといっても食事のとこで見たというくらいのものですが、、、

やはり海が好きな人や、あとゴルフが好きなひととかは結構1年ケアンズなんて人もいたと思いますね。

ケアンズは、あれから一度も行ってないのでいつかまた行きたいところですね。
はじめまして。

97年メルボルン3月末 in の 98年メルボルン out です。

メルボルンにしばらく住み、西側半分を反時計回りにラウンド、タスマニアへ渡り島を何周かしたり、釣りで森に篭ったりしてました。


当時の知り合いにここで再会できたらいいな〜 なんて。

ラウンド中はYoshiで通してました。

ヨロシクです。

cobaさん、はじめまして〜

私はワーホリ生活半分以上はケアンズ滞在でしたが、
メルボルンにはラウンド途中で98年10月あたりに2,3泊していました。
ヨーロッパ風な町並みな印象で無料のトラムに乗ってみたり、
図書館でネットしたり、美術館か博物館も訪れました。
大丸をウィンドーショッピング、
カジノへ行ってみたり(当時23歳だった私、ガードマンにID見せろと
しつこく言われましたがIDを宿に預けたままでなんとか言い返して
入れることに・・・)
ハードロックカフェを見つけ・・食事はしませんでしたが(1人でレストランで
食事するのもなぁと)記念にキーホルダー買って帰って。

ツアーに入って海岸側の「12何とか〜(ど忘れ!)」に観光に行ったり。
のんびり楽しいメルボルン滞在しました。 懐かしい・・・

タスマニア島へ行かれたんですね!! 

私もこのミクシィで同じワーホリ仲間と再会、新しい出会いがあって
嬉しいです。
cobaさんもメルボルン・ラウンド中に出会った人との再会できますように♪
思い出話もこちらでいろいろ書いてくださいね!

こちらこそヨロシクです!
かっこさん ありがと。

メルにいた10月頃、ボクはちょうどラウンドしていたような気がします。
ボクも一つの都市で滞在をするのが目的でもあったので、メルに延べで半分近くの時間を過ごしました。
ハードロックカフェ以外は良く出没してましたよ。

で、最大の目的がタスマニアでした。
メルから3〜4回渡ってます。
新婚旅行もメルとタスに一週間づつでした。

未だフラっとラウンドに出たくなる衝動に日々駆られています(笑)



はじめまして。kenichiと言います。ワーホリではないのですが、タスマニア ロンセストンのELICOに通い、その後、観光ビザの延長を申請しながら、オーストラリアを97〜98にかけてラウンドしました。楽しかったな〜、当時。皆さんも、もう約20年経過しているんですよね〜。

当時の仲間で再会出来ると嬉しいな〜。初のmixi参加となります。当時の写真・・・、色あせた感じになってましたが、何度も見ても懐かしいですね。

ラウンド中は、訪れた街のスプーンを買いました。60個ぐらいあるかな〜。60の街を訪れたってことか〜。アリススプリングで、ディジュリドュを買ったのが我が家の家宝と決めました(笑)。

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーホリ同窓会97〜98AUS 更新情報

ワーホリ同窓会97〜98AUSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング