ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネオサイケ&ダークサイケコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おかげさまでこのコミュも200人突破しました!
100人突破した時は、記念に自分の独断と偏見によるサイケデリック・ベストSong100を挙げさせてもらいましたが、200はさすがにきついのですいません(^^ゞ
かわりに今さらですが、雑談するトピックがなかったので記念に作ってみました。
最近あまり書き込みしてませんでしたが、今後もどうぞよろしくお願いします。

コメント(334)

キャンセルしようかと思ったら 今

配送予定日が確認出来ました。

とのメールが来ました(笑)
むむむ。うちは勝手にキャンセルされちゃったんで、
さっき再予約しましたw
こういうの来てましたが、ちょっとこのバンド疎いのでどうでしょうか。
名盤扱いはされているようですが。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001NE81BC/ref=pe_2142_11737952_snp_dp
Sad Lover & Giantsの1st Albumのリマスターボナトラ付きでいきなりの奇跡の再発ですよね。
このコミュニティ的には名盤ですよ。
このバンド単体のコミュニティもあります。
こういうのが来るとそろそろ我が大名盤Snake Corps「Flesh on Flesh」の布石とか思ってしまいます。
祈念してやみません(笑)
testament 12inch verボナトラで☆
http://www.str8linerecords.com/thenamesuk.html
なんとThe Namesの新譜「Monsters Next Door」が4月に出るそうです。
今更ですがNamesの新譜ってすごいですねー。
どなたか買われた方はいるんでしょうか?
ブツを手にするにはリンク先の海外サイトから購入するしか無さそうなので、そのうちでいいやと思いながら延び延びになってました。
MP3では配信してるところもあるんですが、やはりブツで欲しいものは持っておきたいんですよね〜。
これはついにって感じですか。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002D19EE2/ref=pe_2132_13411742_snp_dp
初期パンク時代のシングルや、"Rising From The Dread"もボートラで収録されるみたいですごい初CD化ですねー。
ついに来ましたね!
凄いー!
Tシャツも凄い!(笑)
http://www.ukdecay.co.uk/forum/viewtopic.php?t=10
http://www.ukdecay.co.uk/merch.htm

そっか、、、このスレでもお知らせすべきだったんだなあ。。。
<UK Decay

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43837176&comm_id=1970012
予約しました!情報ありがとうございます!
またまた書いてしまいますが、名曲「One Christmas Catalogue 」入りでリイシューされてたのですね。個人的には嬉しい一枚(1stも必須)

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3625990
http://www.redsunrecords.com/product_info.php?products_id=9137
Chameleonsの2ndにデモバージョン9曲をつけた2枚組リマスター再発盤が10月に出ていたようです。
「Super Jewel Case」なるものに入れられてるようですが、どんなもんなんでしょう?
ちなみにAmazonやHMVでは登録されておらず、日本で買えるところは無さそうですね。
情報ありがとうございます。
全然知らなかったー。
1stと同じで微妙に変更したジャケもいい感じ。
もう少し待てばAmazonとかでも買えるようになるかもですよね。
ぐりさん情報ありがとうございます。
早速Amazonに載りましたね、このコミュニティの影響?(笑)
1/12 発売☆
Chameleonsで一番好きな2ndがリマスターされたんですね。
自分が持っているアナログでは肝心の「Perfume Garden」のイイとこで
プチノイズが入ると言う・・・
それも思い出なんですけどね。
http://www.cdjournal.com/main/news/modern-english/30486
モダン・イングリッシュが14年ぶりの新作をリリース
まさかこんな時代に再結成するとはビックリです。

その他こんなニュースも
http://www.cdjournal.com/main/news/lotus-eaters/30583
Lotus Eaters『No Sense Of Sin』スペシャルエディション
いまさらながら、邦題がスゴすぎる・・・。
Modern Englishの新作にはぼくもビックリ。
Lotus Eatersの邦題は大好きです(笑)。
失礼します。
時は1983年ラジオで1回だけ聴いてそれ以来聴くことが出来なかった曲がありまして何とかバンド名を脳の片隅から引っ張ってきて調べた結果アーティストと曲は見つけたのですが、インフォメーションが何処捜してもありません。
一体このバンドは何者なのでしょうか

すみません、ぼくYouTube見れないので全然わかりません。
アーティスト名教えてもらっても、わからないような気がしますが(^^ゞ
C-BANK One More Shotです。
勘ではFreeez辺りに関係あるかも(音が似てる)
レーベル面にもクレジットがありますが、John Robieが組んでたグループみたいですね。John Robieに関するwikipediaによると、この"One More Shot"は、後にJohnがプロデュースしたNew Orderの"Shellshock"の下敷きになった曲のようです。確かに似てますね。

C-Bank Biography
C-Bank, an electro studio project by production and remix legend John Robie (Afrika Bambaataa, New Order, Cabaret Voltaire), was led by vocalist Jenny Burton (b. Nov. 18, 1957). Robie and Burton took the group into the R&B charts in 1983 with the synth-heavy barnstormer "One More Shot." Later that year, however, Burton went out on her own with the Top 20 single "Remember What You Like" on Atlantic. C-Bank's label, Next Plateau, scrounged enough material for a Greatest Hits compilation almost 15 years later. ~ John Bush, All Music Guide
書き漏らしましたが、FreeezのIOUは、Arthur Bakerプロデュース、John Robieミックスですから、Single250さんの勘はどんぴしゃです。素晴らしい!
細かい解説ありがとうございました。ココで聞けば何とかなると思ってました(笑)
久しぶりの書き込み失礼します。

DANSE SOCIETYが再結成して、4月になんとNEW ALBUMが出ますよ!!!

ちなみにこちらの幻の音源も一部解禁です!!!

HEAVEN AGAIN
http://www.youtube.com/watch?v=M8H9zEKl8Js

Jonny In The Clouds
http://www.youtube.com/watch?v=hNUP5c86H4M
去年 Snake Corps 再結成ライブやってたんですね!
知らなかった!
ギターにトレスタンさんはいませんけど。
science killsの動画が見れます!(途中で切れるけど)
管理人さんYoutube見れないかもですけどー。

http://www.marclewis-snakecorps.com/
In 2010 a reformed Snake Corps played a sell out gig in Barcelona, Spain, featuring Marc on vocals and guitar, Carl on lead guitar, original Snake Corps member Liam McGuinness on bass, and Richie Harris on drums. The whole performance is available on Youtube, click the pic below to start:


貴重な情報ありがとうございます!
トリスタンがいないのは残念ですが、今度マン喫で見てみますねー。
こんにちは


むか〜し、

フロスト と 遊星ラビリンス というバンドでギターをひいてました。

最近は地味にSoundcloudなどで内省的な音源をアップしたり、
友人の音源をマスタリングしたりしてます。

近々サイトを立ち上げる予定ですので、よろしく、、、、。
The Outsiders のアルバム二枚が、11月に出るんですね!

http://www.amazon.co.jp/Calling-Youth-Outsiders/dp/B005Q5WM00/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1317252098&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/Close-Up-Outsiders/dp/B005Q5WM28/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1317252317&sr=1-1
おー、これはすごい。オリジナル・アルバムは初CD化ですね。
編集盤の"Vital Years"しか持ってないからほしいかも。
CherryRedの再発群熱いですよね。
自分はこれ買っちゃいました。ビースティーより好きだったのでね。

http://www.amazon.co.jp/Box-Frenzy-Pop-Will-Itself/dp/B0052T7I5E/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1317374141&sr=8-1

Zerra Oneはまだか...CherryRedで出してくれ2枚とも。
Othon『Impermanence+』

マーク・アーモンド+And Also The TreesのGt、J.ジョーンズのコラボ曲です。

ログインすると、残り298件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネオサイケ&ダークサイケ 更新情報

ネオサイケ&ダークサイケのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。