ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiハローワークコミュの働く若者ネット相談、やってます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

お仕事探しをしている方、働くことで悩みを抱えている方、
プロのキャリア・コンサルタントに相談してみませんか?

−希望する仕事がなかなかみつからない
−どんな仕事が自分に合うのかよくわからない
−やりたいことはあるんだけど、どうやってその仕事についたら
 いいのかわからない
−今、働いているんだけど、辞めようかどうしようか悩んでいる

などなど、働くことにまつわる悩みは、それぞれです。

NPO日本キャリア開発協会では【働く若者ネット相談事業】をやっています。 あなたの未来を見つけるためにプロのキャリア・コンサルタントがいつでも、どこでも、サポートします。無料相談です。

まずはお気軽にご相談ください。
http://net.j-cda.org/pc/
(↑ご相談はこちらでお願いします。)

◆「働く若者ネット相談」2つの特徴。◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎ 若手のあなたが対象です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「働く若者ネット相談」では、大学や短大、専門学校、高校・中学を卒業後、就職して間もない方々(就職後1〜3年以内くらい)を対象としています。(現在失業中である方も、もちろんOK!)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎ いつでも、どこでも相談できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「働く若者ネット相談」では、皆様が相談したいときに、通勤中や自宅からでもどこでも気軽に相談できる4つの相談方法をご用意しています。
  カウンセリングメニュー
   ・Webカウンセリング (携帯からも可)
   ・電話カウンセリング
   ・TVカウンセリング
   ・対面カウンセリング

「働く」ことに関する様々な悩み、質問、どんなことでもお気軽に相談してみてください。無料です。

コメント(4)

あいにく私はあなた方が定義する「若者」では既にありませんので…
今年27 になるひとは対象外?
本当に職ない人は20代後半から
のほうが多いようなきがします 25から新卒では採用しない企業がほとんどだとおもうので
相談したところでどうにかなるのかなーっておもいます。
書き込み、ありがとうございます。

「若者」という言葉が違うなと思われたようでしたら、ごめんなさい。ここの相談は、特に明確な年齢制限があるわけではありませんが、20代、30代くらいの方を想定しています。理由は、一般的にその世代の失業率や離職率が高いという背景があるためです。

27歳のttttttttttttkkkkkkkk さん、相談大歓迎ですよ。
ただ、この相談は実際のハローワークとは違って、仕事を紹介するというものではありません。でも、仕事を見つける上で、その人にとって、より快適に働けるのはどんなところか、そのためにどんな求職活動をしたらいいのか、などということを相談にのったりするところです。もちろん、それ以外の相談、質問でも結構です。

「25から新卒では採用しない企業がほとんど」ということですが、企業によって採用基準は様々なので、決して望みがないということではないと思います。

「相談したところでどうにかなるのか」・・・そうですね。どうにもならないかもしれませんね(笑)。でも、自分で何かを考える時でも、人にちょっと話してみると、考えがまとまったり、思わぬいいアイディアが浮かんだりすることもありませんか?「相談してみて、自分が行きたい方向が見えてきた」というような反響もたくさんあります。

ここのキャリアカウンセラーは、それなりに(笑)社会経験、人生経験を積んだ人たちばかりなので、自分に合う仕事を見つけるのに、手助けになると思いますよ。

気が向いたら、いつでもどうぞ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiハローワーク 更新情報

mixiハローワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング