ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノの発表会コミュの第97回発表会 参加者募集のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前は数年ぶりにいらして頂いた方が何人かいらっしゃり,
とても嬉しかったです。
初めての方も,リピーターの方も,お忙しいところありがとうございます。

では来月の発表会の募集をいたします。
6月は連休がないですね〜残念。。

■発表会開催日

日時;2015年6月20日(土)18:20〜19:20(予定)
場所;東京文化会館 観賞室(4F) ※当日の待ち合わせは1Fのロビーになります。
募集人数;ご出演者→6〜7名※参加予定の方の演奏時間の合計により変動します。
     ご見学者→3名(予定)
費用;ご参加形態により異なりますので、以下をご覧下さい。

■費用

<ご演奏の場合>

新規の方;初参加費(2000円;下記をご覧ください)
リピーターの方;無料

※上記はお一人様分となります。

初めて演奏される方のみ,東日本大震災関連の活動団体(日本赤十字等)へ
2,000円の寄付をお願いしております。


<お支払い方法>

管理人宛てではなく,発表会開始前に2,000円の寄付をお願い致します。
東日本大震災関連の活動団体であればどの団体でも大丈夫です。

当日,【振込を確認できるもの】をご持参下さい。

(銀行の振込利用明細など。
 印刷してあるものですと助かりますが,ネット銀行の振込完了画面など
 お名前・金額・日付が確認できれば携帯のカメラで撮影した画像を見せて
 頂いても構いません。
 後述のファミリーマートからの募金ですと,口座番号などメモする必要なく
 領収書も印刷されますので便利です。)


・ご参考(あくまで一例です)

日本赤十字
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

ジャパンプラットフォーム
http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/index.html

JEN - 特定非営利活動法人 ジェン
http://www.jen-npo.org/index.html


ファミリーマートに設置されているFamiポートという機械からも
簡単に募金ができます。
私もやってみましたが,超簡単で1分で終わります。領収書も印刷されます。
以下にわかりやすく図解されていますのでよろしければご覧下さい↓
http://www.family.co.jp/famiport/donation/


<ご見学の場合>

新規、リピーターの方両方;無料


■お申込はこちら

参加を希望される方は、以下の申込フォームに必要事項をご記入下さい。

※お一人様1曲のみエントリーください。
 2曲以上演奏を希望される場合、2曲目は全員弾き終わった後
時間が余った場合に希望者を募って演奏いただくかたちとなります。
 (間違って2曲以上エントリーされた場合は最初に書かれた曲を
 ご演奏ください。プログラムにも最初の曲をアップします。)

※お一人様の演奏時間枠は10分です。

【PC/携帯共通お申込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d19e8d14191140
(ご登録いただいた個人情報は、本会に関する対応に対してのみ利用いたします。
またSSL技術により情報は安全に送信されます。)


■注意事項■(必ずご一読下さい)


【 このフォームに入力された方から、順に受付させていただきます。ご見学の方も必ずご記入ください
 (注;mixiのメッセージで参加を表明されても受付致しかねますので、ご協力お願いいたします。) 】

※携帯電話のアドレスを入力された方で、PCからのメールを受信拒否にされている場合は
 ご案内メールが届きませんのでご注意ください。

※おおよその演奏予定時間をご記入ください。
(大曲が多い場合は早めに募集を締め切る場合があります。)

※お連れ様がいらっしゃる場合、特に管理人に断っていただく必要はありません。
 入力フォームの「コメント欄」に一言書いていただけますと助かります。

※申込されたにも関わらずメールが来ない場合は、
 「スパムメール」「ジャンクメール」フォルダ等に分類されていないかご確認下さい。
 (そちらにもない場合はアドレスを間違えて入力された可能性がありますので、
 お手数ですが再度お申込下さい。)

皆様の御演奏,楽しみにしております!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノの発表会 更新情報

ピアノの発表会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。