ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Eric GaleコミュのWith Quincy Jones & Michael Jackson

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1960年代後半から主人はQuincy Jonesのギタリストとして数々のレコーデインに参加してきました。その中の代表作3曲をご紹介しますぴかぴか(新しい)

『If I Ever Loose This Heavin/I`m Go`na Miss You In The Morning』
http://jp.youtube.com/watch?v=36VMSWIIoGk

『You`ve Got It Bad Girl』
http://jp.youtube.com/watch?v=ZB9UvJe6HdI

『Body Heat』
http://jp.youtube.com/watch?v=EzxPM8bf0ww

1970年にブロードウェイで初上演され世界的なヒットを生んだジーザス・クライス・スパースターはクインシー・ジョーンズのプロデュースぴかぴか(新しい)ミュージシャン/ Drums:残念ながら正確にはわかりませんがBass:レイ・ブラウン、Piano:ボブ・ジェイムス、Guiter:エリック・ゲール。
当時は毎日ブロードウェイのショーで演奏されていたそうです。ぴかぴか(新しい)

『Jesus Christ Superstar Everything's Alright 1970 Original Broadway Cast』
http://jp.youtube.com/watch?v=J7kmpP2Ndzw


コメント(15)

2番目は「You’ve Got It Bad Girl」ですね。
スティーヴィーの名曲です。

このアルバム探してるんですが、どこにも売ってません。

「マンテカ」とか「Day Dreaming」がメチャかっこいいんです!
UE-Kさん

2番目のタイトル間違ってしまいました。m(__)m
お知らせ下さってありがとう揺れるハート

《このアルバム探してるんですが、どこにも売ってません。》
コミの方がご存知かもも知れませんねexclamation

実は今回、Qさんとマイケル・ジャクソンのご紹介をさせていただこうかと思っていましたが、Youtubeで探しているうちにQさんの曲、3曲になりました〜ぴかぴか(新しい)

この頃のミュージシャンのサウンドは活き活きしていて光っていましたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

主人はQさんのレコーデイングに数多く参加していますので、曲選びに迷いましたが。。。オリジナルの『Stuff Like That』は残念ながらどうしても見つかりませんでした。


『Stuff Like That』指でOKオリジナルではありませんが、新たにご紹介させて頂きますねハート達(複数ハート)揺れるハートぴかぴか(新しい)
ギター:Eric Gale / ドラムス:Steve Gadd / ピアノ:Richard Tee
ワインライト3兄弟で〜す手(チョキ)(^^)v 
思わず踊りだしたくなります。。。ハート達(複数ハート)


http://jp.youtube.com/watch?v=NCHRGSx4apg






MASAKOさん、マルコーニさん

情報ありがとうございます。

さっそく調べてみます。
マルコーニ(烏天狗)さん
長い間探していた「Stuff Like That」のすばらしいサウンドに胸をときめかしていますぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
エリックはモータウン時代からジャクソン・ファイブの数々のレコーディングに参加しています。

3人の子供を育てるためNYからLAに移った87年にQuincy Jonesから「BAD」のレコーデイングに参加してほしいとの連絡がありこのアルバムでは2曲レコーデイングがおこなわれました。スタジオに入るとマイケルからご挨拶揺れるハート
再会できたことをとても喜んで「僕はMr.Galeのファンなのでこのアルバムに参加してくれることを誇りに思います」。。。とにっこり!マイケルは「Mr.Galeのアルバムを全部持っていていつも聴いています」と紳士的な態度と成長したマイケルに久しぶりにお会いしてニコニコしていた主人を想い出しますハート達(複数ハート)

家族のことをマイケルに話すと自分は子供が大好きだから3人の娘達に会いたい。。。自分の車を迎えに行かせるからスタジオへ来るように伝えてほしい。。。と主人にことずけてくださいましたが子供たちはスクールとダンス・クラスで忙しくお会いする機会を逃してしまいましたがLAのスタジアムでのコンサートにご招待してくださいました。その時マイケルは白いリムジンで迎えてくださいました。

マイケルはとてもナイーブで心の優しい人です。
多くのファンを魅了してくれましたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
「BAD」の中の『The Way You Make Me Feel』ぴかぴか(新しい)当時のマイケルを想い出しながら。。。。。。

「http://jp.youtube.com/watch?v=K_1C2FVERpU」

「http://jp.youtube.com/watch?v=BKXRaylP_ng」
すごいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)こんな話し聞けるなんて夢のようですよ目がハートジャクソンファイブまた聞き直してみますね モータウンも50周年ですからね
ゆうさん

ジャクソン・ファイブのすべての曲は多くの皆さんに愛されていますねハート達(複数ハート)るんるん
特に好きな3曲をご紹介します。ハート達(複数ハート)手(チョキ)


主人のアコーステイック・ギターハート達(複数ハート)『BEN』
http://www.youtube.com/watch?v=aSqo17o2a1w

『ABC』
http://www.youtube.com/watch?v=GaE3m6gY1Vw

『Never Can Say Goodbye』
http://www.youtube.com/watch?v=GaE3m6gY1Vw

うそ〜ふらふらBEN大好きだよ まさかあのギターがエリックさんだったとはふらふら驚きとともに感動ですぴかぴか(新しい)イントロが耳に焼き付いていますよ
ゆうさん
ほんと指でOKウッシッシ
主人はサイドマンでしたから。。。。お仕事でした。

『BEN』の主人のアコーステイック・ギターは優しさにあふれていますネ。。。ぴかぴか(新しい)

『ABC』はジャクソン・ファイブが日本に来日したときに彼たちの踊りに感動したので忘れられない曲なんです。手(チョキ)

『Never Can Say Goodbye』さらっとしていてセクシーな主人のギターサウンドをとても気に入っています。ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)

まだまだご紹介したい曲は続きますよ〜(^^)v
お楽しみに。。。。
エリックさんは存在感がありますねわーい(嬉しい顔)そういうミュージシャンやアーティストは数えるほどです こないだハンク・クロフォードのアルバム買いました ハンクとは友人だったみたいですね
BENのテーマ 一入の思いがあります。
自分が趣味でやっているバンドは、ツインギターでした。
数々のスタッフの曲を、素人コピーしてやりました。
2005年7月、2部の最初の曲はFootsをやりました。
そしてアンコール、女性ボーカルと生ピアノのデュオで、BENのテーマをやりました。
その3ヵ月後、テレキャスを弾いていた相棒は、天国に。
それから1人になった自分は、心細く、どう振る舞ったらよいかわからないライブが続きました。
丸3年経ち、先日、友人から言われました。ギターが太くなったと。そう知らぬ間に、彼のアプローチが自分のなかに入って、2人分、いや自分の幅を拡げてくれました。いつも彼が見守ってくれています。
そんな思い出の曲です。その曲のイントロがゲイルさんだったとは…感謝ですぴかぴか(新しい)
ゆうさん
ごめんなさい。。m(__)m

ジャクソン・ファイブ『Never Can Say Goodbye』を『Ben』と間違って入れてました。

こちらが『Never Can Say Goodbye』ですぴかぴか(新しい)



Elephant さん

素敵なコメントありがとうございました。ぴかぴか(新しい)

人々が人生において成なしていることに無駄はありませんねぴかぴか(新しい)

お花の種を蒔くように。。。蒔いた種はいつか芽が出てつぼみとなり花が咲きますハート達(複数ハート)揺れるハートぴかぴか(新しい)

そのように時空を越え必ず誰かのお役に立てる時があるのですねハート達(複数ハート)



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Eric Gale 更新情報

Eric Galeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング