ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロップイヤー専用コミュコミュの保温について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月生まれの女の子を一昨日お迎えしたばかりです。

購入したペットショップで保温器具も用意した方がいいと言われたのですが、過去二代の雑種うさちゃんたちには特別保温はしなくても元気だったので、本当に必要かどうかわかりません。


皆さんはなにか保温器具を使われていますか?
ライトや湯たんぽ的な物を入れた方がいいんですかね。


ロップイヤー初心者なのでアドバイスをお願いします。

コメント(9)

うちはペットヒーターをペット毛布でくるんで置いています。(我が家のうさぎさんは毛布を噛まないので)

寒い雪時は写真のようにその上で寝ていますが、寒くない時は床に降りて寝ていますね。

マンションなので室温が最低でも15℃位はあるのであまり寒がらないような気がします。

暑いと感じる時はペット毛布をわざわざ引っ張ったりくわえたりして床に落として知らせてくれますあせあせ

寒いと感じる時は毛布を乱さず、毛布にピッタリくっついています(笑)
> かんははさん


コメントありがとうございます。ケージからのはみ出っぷりがこの上なくキュートですね。


ペットヒーターはロフトに設置、固定してあるんでしょうか?それだと汚れ防止と体温調節ができていいですね。コードなどは危なくないですか?


うちのウサギも毛布を噛まないので参考にさせてもらいます!
>村雨さんるんるん

ペットヒーターはロフトの上に置いています。(カメラ黒のプラスチック製ロフト)

柵と柵の間にコードがくるのでヒーター自体がズレる事はほとんどないです。


我が家のうさぎさんは暑がりあせあせみたいで、少しでも暑いと思うとヒーターは重くて動かせないので、写真のように毛布だけを外し…それでもロフトにこだわる時あせあせは体がはみ出てまでロフトで(-_-)zzz(笑)


ペットヒーターはうさぎさん用というのを購入しました。
白いカバーがかじり防止という事で付いていたのですが、カバーが柔らかい?ので小さい時に(何でもかじりたがった頃)噛んで破れたのでカバーを外してしまい、今は最初のコメントの写真ように(ケージの中は)金属になっているのでかじらないです。

ちなみに友達のところは、うちのようにペット毛布をくるんだり、時にはペットヒーターを立てかけたりして使っているようです。

〉はじめまして


〉我が家もロップばかり5羽飼っていて、まだコレから増やして行くのですが


〉あくまで私の経験から言うと……


〉赤ちゃん(ピンクベビー)の頃は寒い時期は保温(15〜16位が適温)は絶対に必要ですが。


〉画像を拝見した限り身体も大きくなっていますし、生後1ヶ月は過ぎている様なので、ましてや室内で飼育して居るので別段、保温ヒーター等で保温しなくても大丈夫かなっと思います……


〉もし保温で御心配の様でしたら、ペットショップやホームセンター等で売っている、寝藁やウサギ用の巣箱でも置いて あげてみたら、どうでしょうか?


〉因みに我が家のロップ達は妊娠や出産、子育て中のメスのロップ達にはLEDライトや蛍光灯等でゲージを保温し、スノコの上に新聞紙をシュレダーに掻けて作った新聞布団を敷いておりますが……

〉その他のロップの子達はゲージに底は金物やプラスチック製のスノコを置いて、他は保温や保温機材等は使ってなくて、ウサギ部屋にしているサンルームの部屋に置いております。


〉でも飼育方法や管理は人それぞれにお考えが有りますので、ここにコメントを下さった方々のアドバイスを参考に村雨さんの一番最良だと思う飼育をして行く事が一番肝心だと思います。


〉健康で元気に長生き出来る様に頑張って見て下さい。


〉同じ貴重なロップ飼いの人間と致しまして、応援しています。。。
>花千代さん

やっぱりショップの方の言う事を聞いておくべきでしたね・・。
早速カエルに使っているパネルヒーターを拝借して、その上に今まで使っていた毛布のマットを敷いてケージに入れてみたんですが、結構乗っかってるんで今まで寒かったんですね。
念の為ウサギさん用のヒーターを注文しました。届くまでカエルには我慢してもらいます。
大変参考になるアドバイスをありがとうございました!
>かんははさん

ものすごいリラックスしてますね。可愛すぎる。
垂れ耳だけあって警戒心が薄いのでしょうか。うちのウサギもすでに安心しきっていて、お迎えしてから1週間も経っていないのに足を伸ばして寝ていました。

ロフトにヒーターを設置は確定で、あとは悪さをしてくれない事を祈ります。
アドバイス&癒し写真をありがとうございました!
>ちぃちぃパパさん

ロップ飼育のベテランさんのご意見、とても参考になります。
我が家は古い木造一軒家で、夜中はかなり冷え込みますのでやはりまだ生後2ヵ月くらいの仔ウサギには寒かったのではないかと思います。
その他にリクガメや水槽系の生き物のヒーターがガンガン稼働しているので、できれば電力は使わずにとケチ心を出してしまいましたが、かわいいうさたんの為です。早急にヒーター入れちゃいます。

ある程度大きくなって、体力もついてきたらまた設置の仕方について検討してみようと思っています。
アドバイスと暖かなお言葉をありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロップイヤー専用コミュ 更新情報

ロップイヤー専用コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング