ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Wの悲劇コミュのえぇっ?そこ???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだか活性化していないので、更に活性化が見込めないトピをあげてみますw

先日、友達とWの悲劇の話で盛り上がっていたところ、通常なら「あたしは反対よっ!」とか「女優!女優!女優!」とかそういう一般的なセリフを言いますが、とってもマニアックなセリフを言われました。

『イギリスの女流作家ヴァージニア・ウルフの「ダロウェイ婦人」に関する考察で、とても良い物に仕上がりました。』

劇中劇で女家庭教師役が言うセリフですよ。
まさかそんなところを言われるとは・・・(汁

というわけで、マニアな人にはたまらないセリフってありますか?

コメント(69)

>みゆきさん
詳しくは知らないんですよ〜m(_)m
でも、映画は初出演じゃないですか?たぶん。
ケンカしようか
(ファイティングポーズ)
うわあああ、今、2006年5月24日でいいんですよね。こんな鬼素晴らしいコミュニティがあるとは…。マジ、号泣です。ここの方みんな素晴らしすぎ!!腹痛いです〜!!ギャハハ

というわけで自分は、

『翔ちゃん、そりゃあ…』
今だに謎なんですが、高木美保は誰から真実を聞いたのでしょうか?
大方の人の推理では、三田村邦彦が高木美保に話したということです。
確かに、あの真実を知っていたのは、三田佳子、薬師丸ひろ子、三田村邦彦の3人だけでした。前者の2人が高木美保に話すことは絶対にないでしょうから、話したとすると三田村邦彦でしょう。
や、更に謎すぎるのが、高木美保が刺すまで、じっと放置プレイでスタンバる警備員。
そして、世良が刺された途端、
『どけーっ!!』
でも、やっぱり刺された世良を放置プレイ。謎〜っ♪

あと、ナイスな一言


『二歩だよ…。』  如何でしょう?
ぐぉおおっ、凄すぎぃ〜っ!!
Wの悲劇は、再放送の度に録画したり、モチDVDも購入して、定期的に復習しているのですが、気付きませんでしたぁ。
そして、今も、シナリオブックをチェック中♪

そして、もう一丁!!


『これを使います!!』
>大介さん

実は「Wの悲劇」のシナリオでは
菊地かおり (高木美保)が五代淳(三田村邦彦)と
逢引しているところを静香が見てるシーンがあります。
シナリオの決定稿に載ってるくらいですから、
おそらく撮影されたのでしょうが、シーンそのものは
編集の段階で削除されたものと思われます。

ちなみに映画では静香が、稽古するシーンなしに、
いきなり摩子役を演じるようになってますが、
本来はこれも稽古シーンがあったようです。
(予告編では稽古シーンがありました)
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/kad/10012/1001200200/

「Wの悲劇」はとってもよく出来た映画ですけど、
編集の段階で、こういう穴ができてしまってるのは大変残念ですね。
>みゆきさん

やっぱり、そう思いますよね〜。ナイス不自然!!
そして、自分をかばって刺された男のお見舞いにもいかない、静香の鬼ひどさ。
あ、当時は、キャッチコピーの『あなたはワタスの踏み台よ』っていうの、あなた→あきお ワタス→しずか と勘違いしてました。


あ、ちなみにWの悲劇のサントラは、台詞まで入ってんですよね。独りぢゃないと聴けません。『これが俺たちの千秋楽なのか?』『しろよ。してくれよ。』
今度来る時はもっと大きいバック持って来いよって・・・。
どなたかとかぶってたらごめんださい。


『汗』
「あー、あたしのも持ってってくれる?」
初日を終えて、先輩役者たちの衣装を運ぶ静香に、かおりが。
摩子を演じた後の静香が女中役の子に
同じ台詞を言うシーンも用意されてたんですよね、確か。
「たこ焼き、ドアノブにかけときました」
二人じゃなくて一人で、やり直すの。じゃ。
> 夕(you)さん
読んでいてふとおもったのですが、バラにしなくて良かったのは、バラで殴られると、とげが痛いからでしょうか?
‘そ、そういえば…’と、若かりし日々を思い出し、思わず目をふせる南美江先生
目が冴えて全然眠れない時

さっきは閉じたのに
うちにだって鏡くらいあるんですからねぇ

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Wの悲劇 更新情報

Wの悲劇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング