ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの妊娠29週での挙式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、20Wの初妊婦です。
入籍後すぐに妊娠し、つわりも相当ひどかったので、披露宴はチビが生まれてからでもいいねぇーなんて、夫婦で話していました。そんな中、お姑さんが妊娠6ヶ月に突入した今になって「式を挙げなさい」と言い出してきたんです(><)しかも、親戚・友人を呼んだちゃんとした披露宴を、と。あまり今は貯金がないと言っても「定期を解約しちゃえばいいじゃない?」と・・・。おチビの出産費用なのに(TT)体調が心配だと言っても、今現在元気なため、どうも説得力がないみたいです。
どうやら、お姑さんの姪が近々式を挙げるようで、それが羨ましかったらしく、私たち夫婦の了承も得ずに勝手に「うちの息子も近々結婚式挙げるみたいなのよー」と見栄で言っちゃったみたいなんです(旦那も呆れてます)。
一向に諦めてくれる様子もないので、今回私たちが折れて、式を挙げることになりました。そこで気になるのが、挙式を挙げる頃ちょうど私は妊娠8ヶ月目突入なんです。
よく妊娠6ヶ月の挙式というのは耳にしますが、8ヶ月ってどうなんでしょうか?今8ヶ月の方にお聞きしたいんですが、今の皆様の体でウェディングドレスを着た場合、いかがですか?また、式までの間どのような点で普段の生活に気をつければいいのでしょうか?皆さんの体はどのような状態になってますか?
式当日、切迫早産などのトラブルがあったら・・・と思うと、チビやお客様に申し訳ないです。。すみません、こんなビビリの私に何かアドバイスや慰めの言葉を下さい・・。

コメント(21)

今30Wです

腹囲は89cmでかなり大きめです

妊婦友達で同じくらいの月齢の腹囲はだいたい80cm〜が多いでしょうか

見るからに「妊婦さん」です

胸も大きくなりますよ
2〜3カップ大きくなりました

胎動が激しくなってきていて、たくさん食べれなくなってます(でも花嫁さんは食べる暇がないからこれは大丈夫ですかね(^O^)


ウェディングドレスを着て歩くのに、通常通りの高いハイヒールだとつらいかもしれません。

あと、指もむくみやすいので指輪交換するならばサイズに余裕が欲しいかもです

かなり張りやすさや安静などに個人差がでる時期でもあると思います。

私は貧血と体重増加以外は問題ないのでわりと動けますが


ドレスは動きづらいので、なるべくならば移動が少なくてすむような工夫を披露宴でされてはいかがでしょうか

でも、すごーく良い思い出になりそうですよね(^O^)/

今12週目です。
お子さんが産まれてからだと、育児に追われて、準備する時間が今よりも少ないし、お肌の手入れなども今よりも少ないので、色々時間をかけられる今の方が良いと思います。
といっても急かもしれませんが、1日中余裕があるのは今だけのはず。
ドレス探しや指輪探しも、子供を預けてより、今の方が吟味出来ると思います。
確かに、ドレスの締め付け具合やハイヒールの高さや指輪の大きさに工夫が必要になりますが・・。
どうぞ良い挙式を、そして良い思い出を作って下さいね。
pinoさんこんにちは。
私は現在29週です。体重は非妊娠時より7kg増です。
腹囲87cm、かなり腰や膝に来てます。
椅子に長時間座ると、お尻や股関節が痛くなって来ます
立ち上がる時は「よっこいしょー!」という感じです。
就寝時は仰向けだとかなり苦しい状況。横向いて寝ています。

ここ1ヵ月で急にお腹がばーんと出て来た感じがしています…
ウエディングドレスを着るなら、かなりゆとりを持たせたデザインに
した方が良いと思います。
また、最近、身体が重くなったからか
足運びのコントロールが難しくなって来ました
ヒールのある靴は厳しい…と言うか危険かもしれないです。

ちなみに私は先週飛行機に乗り国内旅行に行きました。
しかし長いこと歩くと腰が痛くなって来ますので
あまり歩けませんでしたが…
ひーちゃさんの書いておられる様に、個人差があると思いますので
参考になるかどうかわかりませんが…
私の場合はこんな感じです。

素敵なお式になりますよう!^^
pinoさん、はじめまして。来週から8ヶ月になる初産婦です。
以前、コーディネーターと衣装部の仕事をしていたので参考になればと思い、書込みしました

今6ヶ月で、挙式予定日に8ヶ月となると準備期間が2ヶ月。
これから会場を決めるのでしょうか?
会場がすぐ決まれば、即準備に入ることが出来ますが決まらないと後の準備がつまってきます。
通常準備が忙しくなるのは、挙式3ヶ月前からで料理・進行などを決める作業になります。
ただ、これは人それぞれなので1ヶ月で準備してしまう方々もいるので、調整できると思います。

それから重要なのが衣装ですよね〜
ただ、これだけはハッキリ言いますがマタニティ用ドレスや13号以上のドレスは数があまりありません。
(マタニティの代わりに大きいサイズを調節して着ることもあります)
その為気に入ったドレスが見つかっても、既に予約が入ってしまっている場合が高いと思います。8ヶ月だと10月ですよね?
ブライダルでは秋の10月はトップシーズンなので、ホントなら今すぐにでも衣装を見に行ってほしいくらいです。
そして体調も心配な時期ですよね・・・

事情がなければ、ブライダルに関わったことのある立場として
産んで、一段落してからをお勧めしたい気持ちです。
せっかくの記念日に気に入ったドレスを着て、
お腹のことも気にせず、新婦を思う存分楽しんで欲しいからです。以前、途中で気分が悪くなり中断してしまった事も見たことがありました。
なので、写真だけにするとか・・・って厳しいですよね

とにかく当日まで無理をしないこと。
当日のスケジュールはギュウギュウにしないこと。
時間をかけて悩まないこと。
体重を急激に増やさないこと。
体調管理をしっかりしておくこと。
あとは日焼けを防ぐこと。
に最低限気をつければいいのではないでしょうか?

他に何かあれば、私で答えられるものはお答えしますよ♪
頑張ってくださいね☆
今まさに8ヶ月真っ最中のぼっちゃんです。
お腹は胸より出て、しかもその胸も2カップも大きくなりました。(^-^*)

今までつわりもあまりなく、順調にすごしておりましたが
8ヶ月になってからお腹がやたら張るようになり
産婦人科の先生からも「安静に」という指示もでて、張り止めの薬も飲んでます。
家事も長い事立ってるだけでお腹が張って横にならないと
いけない状態です。。。(〃´o`)=3 フゥ

ドレスとか妊婦用はどうなのかわかりませんが、かなり締めつけてしんどかったのと 人に気を使って疲れた事覚えてます。

そして、もし8ヶ月になって私みたいに張りやすくなっちゃうと、
かなり体に負担があると思いますので、
あまり歩き回ったりしないようなプランにされたほうが良いと思います。

現在の私の状況から、ヒールはとんでもなく履けない状態で
締め付ける服も苦しいという感じですかねぇ☆

あまり、参考にならないかもしれませんが参考にしてみてください。
一生に1回しかない式なので、素敵な式と披露宴ができるように
願っております♪
((8-(o'▽')o□☆□o('▽'o)-8))乾杯♪
こんにちは♪
私は現在28週目です。
先週のお盆休みの1週間で急にお腹が大きくなりました。
また、その間両実家に帰省したため車に乗って移動している時間が長く結構つらかったです。帰ってきてからも部屋の片づけをかなりハードにやっていたので、今週会社がはじまってから正直体はかなりしんどいです。。。
お腹も張りやすくなったし、腰痛も日によってはかなりなものです。

ドレスは是非楽なものにしてくださいね。皆さんおっしゃるようにヒールはかなり危険だと思います。

座ったり歩いたりの動作もしんどくなりますので、少しでも調子が変なときは休めるような疲れない披露宴に出来るといいですね。くれぐれも無理をされませんように・・・
こんにちは。もうすぐ27wです。
最近どんどんお腹が大きくなってきて、
ここ2週間ほど、お腹がすぐ張って仕事も家事もかなり辛いです。
仕事中もちょくちょく横になって休んでいます。
足もむくんでしびれるし、腰痛で歩くのが辛い日もあります。
今のところ、腹囲84センチ、体重+5〜6kgです。
お腹だけ飛び出てきた感じです。後ろから見ると妊婦じゃない、とよく言われます。でも、この体でドレス???
ウエストがなくなったので、果たして着られるのか・・・

妊娠前に挙式・披露宴・2次会をしましたが、
それでも大変でした。最後はふらふらでした。
準備も働きながらでしたが、半年あったにもかかわらず、
最後はバタバタでした。

2週間後は29wですが、私だったら、体力的に無理です。
産後落ち着いてから、3人で祝福してもらうかなぁ。

今は20wとのことですが、2ヵ月後のpinoさんの体調は、
誰にもわからないと思います。
「大丈夫ですよ!」とはいえません。ごめんなさい。
結婚式も一度きりですが、お腹のお子さんも一度きりです。
くれぐれも、無理しないでくださいね。
今8ヵ月の初妊婦デス。
私は6ヵ月に入ってから式を挙げたんですが、色々決めてる時が大変でした。
そのストレスとかもあり、毎日イライラしていたのを覚えています。
ドレスはお腹にあわせて選ぶので、辛くはないけどやっぱり産んだ後に、好きな形のドレスを選ぶ方がいいですよ。
8ヵ月になると、一気にお腹でてきます。
式をお腹の子と一緒に出来てすごく良かったけど、無理だけはしないでくださいね。式場の人も気を使ってくれるので、体調がよければあまり問題はないと思いますけど。
あたしは36週でしましたよ(笑)つまり臨月!(笑)でもあたしは臨月でも六ヶ月位?って聞かれる位のお腹だったのでドレスとかは問題ナシでした◎ヒールは最初7cmだったんだけど、当日に4cmに変えて挙式・披露宴・二次会・三次会までやりました!(笑)帰宅は深夜だったけどものすっごく楽しくてほんとにやってよかった〜☆って思いました(*´▽`*)その三週間後に無事出産しました(*^_^*)でも準備とかがあたしにはカナリのストレスで、いろいろと決めなきゃいけないことたくさんだし、会場に何度も足を運ばなきゃいけないことがしんどかったです(;O;)体調悪いならムリしないほうがいいと思います!!でも生まれてから〜とか思ってても予想以上に子育ては忙しく大変なのでやってよかったって思いましたあたしは◎参考になればいいのですが...xxx 身体大事にしてくださいね!p(^^)q
こんばんは☆今30週です。
私の場合、8ヶ月入った途端みるみるうちにお腹がでてきました。
横から見ると、お腹が胸より2倍近く出ていて、ダルマのような状態です。
私も以前ウエディングコーディネーターをしてました。
式場のウエディングフェアなどに参加すると、衣装も普段よりは数を多く見られるし、悩まなければ、料理・花・引き出物など、大きい所を一日で一気に決めることができますよ。
階段上り下りも息切れする時期なので、当日も、準備段階でもなるべく楽できるといいですね。
式場担当者や、当日は介添えさんにフォローしてもらいながら、どうかすてきな結婚式になりますように・・☆
妊娠で辞めるまで、私もホテルでブライダルアドバイザーとして働いていました。

私自身は8ヶ月の時に友人の披露宴に招待されて出席しましたが、かなり健康ではありましたが、立食式だったので、やはり立ちっぱなしは少々つらいものがありました。
あまり移動とかの少ない、ゆったりした内容がよいと思います。

可能であれば、披露宴でも、10名前後のご両家のご家族だけでのお食事会とか、もしくはご親戚も含め20名前後とかの少人数のご婚礼なども検討されてはいかがですか?
それだと、司会者もいりませんし、招待状もつくらなくてもよかったりしますし、当日少々体調が優れなかったとしても家族・親戚ならそんなに気を使わなくてよいし・・。
ちゃんとした「披露宴」としてお姑さんも納得されるのでは?

どうしても家族以外のご友人や仕事関係の方を招待されると、司会や進行がないと盛り上がらないケースも多いですし、色々更に気を使うことが多いと思いますので。。

2ヶ月後だと、お日柄や時間帯にこだわらなければ、各式場とも比較的値段は安くなってくるとは思いますが、なるべく早めに式場を決定されたほうがいいでしょうね。

また他の方もおっしゃっていますが、衣装の決定は早いほうがいいです。
式場選びと同時進行で、先にドレスショップなども試着・相談にいかれては?
式場によって、衣装の持ち込み料がかかったとしても、先に衣装は決定していたほうが安心です。

体調も不安でしょうが、妊娠中はストレスが大敵です。ただでさえイライラしやすかったりすることも多いと思うので、旦那様にもよくサポートしてもらって、楽しい結婚式ができるとよいですね!!
今38週です。出産に向けて多少ビビリ入ってます。ちょうど29週くらいのときに、披露宴お呼ばれの後、2日開けて東京から京都まで3泊4日で旅行してきました☆
仕事の調整がどうしてもつかず、かといって産後はしばらく行かれないので諦められず、ギリギリな時期でしたが、順調な妊婦だったのと、余裕をもって観光したのでかえっていいお散歩になった感じです

だから順調であれば、介添えさんもいることですし、大丈夫ですよ…と言いたいですが言い切れません。個人差があるので。

体調と相談しつつ本当に無理はしないで準備も含めて楽しんでくださいね

ちなみに今はお腹も重くて近所を散歩するので精一杯です…
こんにちは。現在27Wの初妊婦です。
私も色々なことを考慮して結婚式は諦めていたのですが
今になってやっぱり…!という気持ちが出てきたので
8カ月後半になった頃の式を考えていました。
(ちょうど彼が連休をとれる時期なので・・)
先日式場にお話を聞きに行ったのですがやっぱり8カ月になると
今よりだいぶおなかも大きくなってドレスの胸元はゆるいけど
お腹周りはぴっちり・・といった感じになってしまうというお話でした。
打ち合わせと当日では週数が違ってくるのでサイズを決め直すことにもなるようです。
やっぱり一生に一度のことなので出産を終えて落ち着いてから
また考えようと2人で決めたところです。

もし式をされるのであれば早いうちに式場の方に相談してみたらどうでしょう?
大事な時期ですし、PINOさんの負担が1番少ない形で
ステキな式を挙げれたらいいですね。
これからどんどんおなかも大きくなりますし、
体調は人それぞれなので無理だけはなさらないようにして下さいね。
私は、まだお腹の目立たない、18週に式あげました。

その頃でも、ちょっとクラクラしたり、
とても疲れました。

なんと言っても、見られているので、
笑顔を保つのにも疲れるし、
慣れないドレスで歩くのも気を使うし、
式場で撮ってくれる写真をとるときも、
ポーズとか保ったりで疲れました(笑)

でも本当に幸せな一時だったんです!
もう、最高に幸せでした。

なので、無理しない、ゆったりとしたプランで、
是非素敵な式を挙げて欲しいなって思います♪
妊娠31週のときに式をあげました。
式はしないと言って結婚したのですが、旦那が急に式をするといいだして・・・・・・。周りにも言いふらしてました。
その後妊娠してしまったので、つわりもひどかったし。
しかもお金を使いたくないので手作り結婚式。
旦那は言うだけでな〜んにもしてくれず私がウェウェ言いながら色んな事を決めたり作ったりしてました。仕事もしてましたし、引越しも里帰り&挨拶もしたので本当大変。
体調的なことを言えば・・・最悪でしたけど。

終わってみれば悪い思い出ではないです、式そのものは。
みんなに会えたし良かったな〜とは思います。

ウエディングドレスは式の5日前に試着して決めました。
入るのが無かったので、大きいサイズの決まったデザインのものでした。靴はペッタンコのを用意してもらい履いていたので転ぶ心配は無かったですし。
でもやっぱりゆったりしたプランでやらないと体にかかる負荷は強いので、周囲と旦那様の理解と協力が大切ですから。
良い思い出になるよう、体第一に楽に・・・楽しんでください♪
今9ヶ月に入ったとこの、妊婦です♥♥(o→ܫ←o)♫
私は7月2日に、7ヶ月(35週)で、式をあげました♡

恥ずかしいですが、参考のため、写真載せます("▽"*)
普通の私服では、とっても目立つお腹でしたが、どうですか
??全然わかんないでしょ♡
私は、小さいところで挙げたにもかかわらず、結構入る衣装ありましたよ!!
ただ、挙げると決めたなら、いろんなトコに試着に行って、一番イイとこを早めに押さえたほうがいいですよ(*^-^)b

子どもがいての、式は大変だと思ういます(;→д←)
なんだかんだ言っても、お腹の中にいる内は、楽ですからね(*^-^)b
式、とってもよかったです♡
ぜひ、いい式をあげてくださいね♡
9月下旬出産予定、授かり婚のくまと申します。
私は産んでから式をあげることにしました。
妊娠初期はつわりもあまりなく、義両親は早目にやりたかったみたいですが…
途中まで何の問題もなく妊娠生活を送っていたのが、22週から突如切迫早産で、結果、三ヵ月入院(ーー;)
今では、式をやらなくて良かったねぇと皆しみじみ言ってます(笑)
もちろん、ローリスク妊婦さんであれば問題はないかと思いますが、こういうパターンも有り得るので、担当医にも相談してみてはいかがですか?
無事な出産と素敵な披露宴になることを祈ってます☆
こんにちは。現在3ヶ月のベビがおります☆
私は28w6d(つまり29wに入る直前ですね)に二次会やりましたよ〜(^O^)披露宴はその2w前だったのですが、二次会は私も旦那も共通の友人も音楽をやってる人ばかりだったので、ライブパーティーをやりました♪衣装は披露宴の時と同じドレスを使用しましたが、もともとマタニティ用に作られたドレスだったので、おなかも目立たない&おなかに無理のないデザインになってたし、披露宴から2w経っておなかがさらに大きくなってもあまりわかりませんでしたよ(^_^)v
ヒールは7cmでしたが、歩く時はゆっくり、演奏時はドレスの裾に隠して裸足になっちゃいましたf^_^;ちなみに私は歌をやってるんで、バンドの音が後ろから思いきり聞こえていたりもしましたが…聴力とか特に問題なく赤ちゃんも生まれて来ました♪ただ特定の曲になるとよく蹴ってきて、それがちょっと苦しかったです(笑)。お気に入りだったのかな??
いずれにせよ、無理のない進行・演出を組んで、当日少しでも気分悪くなったりしたら周りに助けてもらえるよう、事前にしっかり旦那様やご親族の協力を仰いでおいて下さいね(>_<)一番大事なのはpinoさんと赤ちゃんなのですから☆ステキなお式になりますように(≧▽≦)
お返事遅くなってしまい、すみません。m(_ _)m

ちょっと見ない間にたくさんの先輩方から励ましの言葉を頂きまして、本当に嬉しいです(><)ありがとうございます。

切迫早産やその他体調不良で大変だった方、何も問題なく満足な式を挙げられた方、、出産後に延期した方・・・様々な形があるのですね。

先日も式の打ち合わせでホテルに行ったのですが、お姑さんのテンションは高くなるばかりで、大変でした・・・。ただ、式を挙げる旨を友人に伝えたところ皆喜んでくれたのを見て、こりゃやるしかないなと腹をくくりました。

金銭面では、旦那が隠し口座?というか、知らないところで積立預金していたものがあったらしく、それを使うことになりました。とはいえ、ご祝儀をもらった後でないとホテルにお金を支払えない状態なのですが・・。

>★HIROMI★様
写真まで掲載していただきまして、ありがとうございます。お腹も思ったよりも目立たないものなんですね。ちょっと安心しました(^_^)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。