ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの逆子体操について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は今28wで、10月2日予定日の初産妊婦です。

先日病院に行ったら先生に逆子になってると言われて
逆子体操を教わってきました。

その日から苦しいけど毎晩やってるのですが、
ある日マタニティースイミングの時、助産婦さんにその話をしてお腹を診てもらったら
「もぅ治ってそぅだけどなー。
逆子体操はあんまキツィょぅだったら無理しないほうがぃぃょ?
もし自分で治った感覚とかあったらすぐ辞めてぃぃから。」
って言われました。

でも検診で逆子と言われてから自分の感覚ではまだ回ったかんぢはなぃんですょね・・・

でももしもぅ戻ってるのに体操を続けたらまた元に戻ってしまうんじゃなぃかとか、
へんにへその尾が絡まっちゃたらどぅしようと考えてしまって
体操をするのを悩んでしまいます。。

次の検診まではまだ1週間以上あるし、こんなコトのためにまた病院に行くのもなんだなって思って
今色々と【逆子が治ってるかどぅかの確認方法】を調べてます。


みなさんの中で逆子経験のある方いますか?
戻ってるかの確認方法ってあるのでしょうか?
もし戻っちゃてる場合でも体操を続けちゃっても大丈夫なんでしょうか?
へその尾が絡まるってコトはめったにないんですか?


良かったら意見聞かせてくださぃ。

コメント(6)

私も一時期逆子でした。逆子といわれたのが29週、逆子かどうかのチェックで翌週エコーで見てもらったときは横向き、31週の検診で逆子が治ってました。
逆子体操を薦められたので最初はしていたのですが、途中「あ、治ったな」って感じがあってからはやめました。
治ったと自分で思ってから検診まで3日程あったので、31週の検診のときに「3日くらい前から治ったような気がしていたんですが・・」という話をしたら、医師に「そのときエコーだけ見に来てもらってもよかったのに・・・」なんて言われました(笑)
私は「あと3日だし」と思っていきませんでしたが、1週間もあるのだったら行ってもいいかもしれないと思います。
逆子が治っているかどうかの確認方法ですが、私は逆子になってから下の方(赤ちゃんの出口付近)が胎動のたびにものすごく痛かったです。多分足で勢いよく蹴ってたんだと思います。これが急になくなったので逆子が治ったかなと思いました。

戻ってる場合でも体操を続けていいのかどうかはちょっとわかりません。私も体操を続けたらまた逆子になるんじゃないかと思ってやめたのですが、その真偽の程は医師に確認していないのでなんとも言えません(^_^;)
へその緒も絡まっているとかいないとか今まで言われたことがないのでなんとも・・・
あまり参考にならない経験談ですみません(汗
逆子チェックは保険が利きますよ〜^^
バンバン行くがよし!です♪

私は治るだろーと気楽に考えていたら、子宮がどんどん上の方ばかり膨らんで、腕っこきのカリスマ助産師に外転回してもらいましたが、元に戻ってしまい、結局帝王切開に。
治らない人はわずか3%くらいなので、基本治ると思っていてよろしいと思うのですが、気になるのでしたら、まめに検診される方がいいと思いますよ。

ちなみに、逆子体操は眉唾というデータもあります。
これからは暑いので、つい足首なんか出してしまいますが、東洋医学的には冷えが一番いけないとも聞きますので、靴下などで足元をガードなさってくださいね♪
現在25週目です。先週の24週目の健診で逆子になってました。

この時点では三分の一が逆子、とのことで、あまり心配しないようにねと言われ、
「逆子体操」というのは教わっていないのですが(その病院の方針で、
三十何週目かまでなら逆子体操はしないらしい)そのかわり、

・逆子を治すツボ「至陰」に米粒を貼ったりせんねん灸をしたりして刺激するように。
・お腹の冷え・張りが良くないので、冷やさないように。
などの指導を受けました。

「26週目の健診でまた様子をみてみましょう」と言われ、せっせと実行していますが‥
でも確かに、逆子が治ったかどうか、自分ではよくわかりませんね‥(^^;)
そっか〜、逆子チェックだけでもしてもらえばいいんですね。
しかも、保険がきくのですかー!良いこと教わりました♪
私は5月に二人目を産んだんですが、二人目が逆子と言われたんです。二人目逆子ってのは結構よくあるみたい!(子宮に余裕があるから)
で、逆子体操は1回しかしてません……病院でもいちお教えるけど赤ちゃんはグルグルまわってるし、体操しなくても勝手に戻るよ〜〜なんて言ってはりました。
なのでしてません(笑)そのかわりお腹に向かって『頭が下だよ〜〜』とたくさん話し掛けました☆☆長男も『あたまがしただよ〜〜』とたくさん話し掛けてくれました☆☆
そしたら今まで下の方で感じてた胎動が上の方で感じるようになりましたよ☆☆あとグルッっと動いた感じも私はわかりました☆☆
あと逆子が治ってるのに体操していいのかについてですが、逆子が治ってる状態で体操するのはよくないと看護士さんが言ってました。なので気になるなら次の診察までに受診されてみたらどーですか??
私も五月に産まれた子が一時期逆子になってましたが先生に、寝るときに右を下にして寝るように心掛けてっていわれて右を下にするのを意識して寝てたらなおりましたよ(*^^*)
みなさんコメントぁりがとうござぃます!!
ゃっぱ気軽に病院に行っても大丈夫なんですね♪

時々胎動が下の時がぁります。
でも時々なのでどぅなんだか・・・(u_u;)))
私は左を下にして寝てとも言われたので、左下にして寝るのは続けようと思います!

ツボの話、私も耳にしました!
お灸でも治るとか・・・

なんだか周りには逆子経験者がいなく、親やみんなに色々と心配をされますます不安がつもってしまって・・・

みなさんの意見聞けてよかったデス♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。