ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの愛知県で産む妊婦さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いま34週中の妊婦です
愛知県在住で県内で産む予定の妊婦さんいませんかー?
と思ってトピ立てちゃいました

 なおは名古屋市天白区?にある「まんばクリニック」ってところで産む予定です
 中京テレビの恩田アナがあそこで出産したり、レポートしたりして以来人気があがったらしく、時間帯を誤るとものすごく混んじゃってます

 足湯があるみたいで、入院したら利用しなきゃ!っておもってるところ
「自然分娩」を主張してるんだけど、そうなればいいな〜 

コメント(48)

>こっすぃさん

名古屋市・常滑・東海市・知多市・半田市のサポート事業、うちのサロンのホームページにリンクしておきました。
ご覧下さい。昔と違って、ちょっとしたサポートは、市と民間でサポートが受けられるようになってきています。(行政にお金がないので、民間のNPOとかボランティアを市が協賛していたりする)

こういう市&民間パワーは受けられるうちに受けるべし!と私は考える方ですが。
気に入られたら、いかがです?
はじめまして〜。
愛知のはずれ、豊川在住 現在39wのろみろみです。

産院は豊橋市の「小石マタニティクリニック」で
LDRを予約してあります(^ー^*)
通える範囲で女医さんが診てくれるのはここだけだし
なかなかきめ細かく指導してもらえてるので
今のところ満足してますよん♪

あー…万博チケット持ってるんですよね〜…。
ただ、開催期間が結構シビアじゃないですか??
育児の事などあるから、夫婦でいけるのは九月だけかな。
せめて11月くらいまでやってほしかった(>_<)九月ってまだ暑いし!!
はじめまして。29週のみのるです。
家から徒歩10分の加納病院(大須)で産む予定です。
初産なので、あまり何にも考えず病院決めてしまいました。
家は母が応援に来てくれる予定ですが、自営業なので未定です。考えても仕方ないし、最悪、どうにかなるだろうって思ってます。
マタニティビクスやってみたい!

「せっかく妊婦なんだし」(日本語ヘンだけど)
妊婦さん友達できそうだし

友達がシュ産した病院で開催してるんだけど、診察うけてる人のみって言われたし。
どこかでやってるかな?
知ってますか?
>なおさん

調べてみないとわからないけれど、病院で妊婦さんの状態を
把握していないとマタニティビクスを受け付けられないんじゃない
かと思いますよ。どうしてもやってみたかったら、転院する
しかないかもしれません。

調べてないので「絶対むり」ということじゃないんですが(;^_^A
私の通う病院では、上のような説明で外部の方をお断りしてました。
せっかく返信してくれたのに連絡が遅れてすみません。。。
私自身も妊婦なもんで、里帰りしていました。
実家でもネットにつなげる環境を作らないとですね。
2ヶ月程度なのでエッジにしようと考えています。

makiさん、のほほん店長さん>
知り合いのことですが、名古屋市の中川区に住んでます。
早めに検診を再開しないとまずいので病院自体は、通常と変わりない産婦人科を選んだようです。
コメントありがとうございます。
のほほん店長さんに教えていただいたリンクを、知り合いに教えておきます!!!
こういうサポートあるんですね。
今回私は里帰りして出産しますが、2人目のときは参考にさせて頂いて、是非都内でがんばってみようかなーと思ってます。
>makiさん
レス遅れてごめんなさい
いくつか、スイミングスクールや他院で「マタニティビク」やってるところがあったけど、診断書が必要ってことだったし、臨月まで。って言われちゃって

もう臨月に入っちゃったし、だめじゃん
っていうことで、自己流で市民プールで泳いだり、歩いたりしてます^^



 きのうは万博に行ってきたんだけど、暑くて、広くて
なかなか疲れます・・。
でも会場内には畳が敷かれて、ごろんて寝れるとこもあっていい休憩になりました

妊婦さんが結構多くいたのにはビックリ
なおもそのうちのひとりなんだけどね

各国の「「パビリオン」で
未来のこどもたちのために!!って言われると、
そうかー。このコのためかー
って、すごく親身になって考えさせられました

歩き疲れて、足パンパンで寝不足です
万博行く前日は遠足前のわくわくで興奮して寝れなかったし(笑)
>各国の「「パビリオン」で
>未来のこどもたちのために!!って言われると、
>そうかー。このコのためかー
>って、すごく親身になって考えさせられました

あー・・・それ、すごくわかります。
逆に、子供に対する犯罪がニュースでながれると、
私が犯人捕まえてどうにかしてやりたくなります!o(>_<)o
許せないっ!!
子供ができてから、BSE問題も気になるし、環境ホルモンも
添加物も年金制度も日本の教育システムも、なんだか気になります。
そのまま我が子にふりかかるんですもんね。

そんなわけで、名古屋市長選挙、行って来ました。
子供の医療制度、しっかり改善してほしいなーと思います。
万博行って来ました!!!
平日だったせいか、私以外にも一目で分かる妊婦さん
結構いましたよ。ざっとすれ違っただけで10人以上いた
と思います。

私は車椅子の祖母と一緒にだったので優先入場して
もらえました。おかげで各国パビリオンをたくさん
回れました。

会場は広いのでとにかくたくさん歩きました。
家に帰って体重計に乗ってみると1?近く減ってて
ビックリ。これからGWだからこむんだろうなぁ。
Etseyさん、こんにちわ^^
 
 なおも27日に万博行きました
なおは臨月に入ってるのに、なかなか大きくならないお腹でおばちゃんの団体が腹にぶつかりそうで、とてもコワイ思いをしました
 (入り口ではちゃんと妊婦さんってわかってくれて、金属探知ゲートは通らなかったけど)
 
 万博もいいんだけど、早く終わってもとの公園に戻ってくれたほうがいいなー
万博はリュックの人が多いですよね。リュックの人って自分の背中の大きさが分かっていないので怖いですよね。

私はパンパンの大きなリュックに折りたたみイスを刺してた
ママさんとリニモ&エレベーターで一緒になった時怖い思いを
しました。彼女、子供連れでベビーカーの中にいる子供が気になるのか覗く度にイスが、ドンドン私のお腹に突き刺さってきそうでヒヤリとしました。

自分の子供だけじゃなくて周りにも気を遣って欲しいものですよね。自分がそうならないようにしようっと思いました。
そうですね
自分が妊婦として経験してるいまを忘れないようにしなきゃ!

わたしが納得できないのは優先席まえで立つ妊婦に席を譲ろうとしないばばあ!!(←あら。口が悪いヮ)
まあ。
お腹大きい妊娠後半よりも「つわり」がつらい妊娠初期のほうが体力的に大変だったけど、ず〜っと立ってると腰痛いし、手足がむくむっつうの!!!
GWだというのに、もう臨月に入って遠出できない・・・。

まあ、妊娠初期〜中期にかけては「ほんとに妊婦?」ってくらいアクティブになりすぎてたから、人生のうち1ヶ月じっとしてるのもいいかもね☆

いまさら、戻れないけど胎教って楽しいですよ
中期になってる方、がんばってくださいね

別に普段聞かない「クラシック」を聞いたりするのが胎教ってわけじゃなくて「きょうはお天気いいですよ」「これ。おいしいね〜」ってお腹に話かけるみたいなことでいいの
あかちゃんも覚えてるからね

なんて。
まだなおも妊婦だけど
初めまして!10月7日予定日の姫様でございます。
「愛知県の〜」というトピの件名に惹かれて、いざなわれて参りました。

産院は江南市のおおわきレディースクリニックの予定です。
実家も近いし、評判もよさそうなので、そこに決めました。

クリニックの評判ってどういう基準でみなさま噂をしているのでしょうか。
時々不思議に思います。
そうですよねー

産婦人科って、いまじゃ「くちコミ」で評判決まっちゃうから
どうなんだろ??

なおが通っている「まんばクリニック」
評判いいらしいけど・・。
妊娠初期って内診台に乗るでしょ。
んで、診察終了後に突然向きを変えるの(怒)
「イス回転しますねー」とかの一言も声かけず!!
後ろには初めて同伴してきたバカパパもいたのに
両股を開いた上にタオルもくれないし・・・。
ビックリ通り越して、あれには呆れたね

自分が医療者で働いてた経験があるから、比較しやすいんだけど。あそこの医療従事者はかなり態度がよろしくない。。
私の場合は、上の子の幼稚園ママさんたちの意見をかき集めて決めました。
診察の様子とか、看護婦さんの感じとか、産後の指導とか。
実体験が一番参考になるけど、結局、感じ方は人それぞれだから
一度行ってみるのが一番かもしれませんね。

それにしてもなおさんの病院・・・ヾ(^-^;おいおい・・・ですな。
でしょー

あーあ。
あした診察なんだけど、また憂鬱になってきちゃったよ
こっちが嫌な顔・態度してるせいかな?
って思って、少し努力して朗らかな患者になってみたけどダメだった・・・。

もう、赤ちゃんを無事に取り上げてくれるの手伝ってくれるだけで結構です。
って開き直る始末だよ

それか。
家にいるときにポーンって出てきてくれないかな(笑)
「まんばクリニック」おそるべし!
いったいそんなんで、なんの評判がよろしかったのでしょうか?謎は深まるばかり・・・??

姫の産院も評判はいいと聞いていたので、勝手にとても優しい先生を想像していたのですが、確かにベテランそうなお医者様でしたが、想像とは裏腹に、随分淡白で、淡々と話をされる先生でした。
最初はその姫の勝手な想像とのギャップに少々ショックだったのですが、そういう話し方の先生だ、ということがわかってきたので、今は大丈夫です。
話してみると意外とおもしろい先生でした。
>姫さま

こんにちっわ
姫。はどこで出産予定ですか?
 「まんば」じゃないけど、違うクリニックのおじいさん先生は姫。の言うような淡白な先生だったのね
 本ト、ちょっと間違えればそのへんにいる「エロじじい」(笑)みたいなかんじ
 でも、診察のトキ質問もしやすかったし、対応は好きだったな
  
 きょうの診察・・
数分で終了。
内診ゴ、股が痛いし・・


安産!!安産!!祈るべしっつ 
私は家から近いって理由だけで大須の加納病院を選びました。評判も集めてないし、他の産婦人科を知らないので、いいのか悪いのかわかりません。まぁ、とりあえず昔からある病院なので大丈夫かなぁって、お任せしてます。
なおさんみたいに病院に対して信頼感がなくなってしまった場合、転院した方がいいような気がするけど、もうダメなんですかねぇ?書き込み読んでるだけで、つらくなります。頑張って下さい。
姫の行っている産婦人科は、江南市の「おおわきレディースクリニック」というところです。
ここで出産もする予定です。

姫は最初淡白すぎて苦手な先生でした。
「もう少し優しく妊婦が安心するように話してくれてもいいのに・・」と思ったものです。

でも元来心配性なので、あれくらい淡々と「〜いうもんだ。心配ない」といってくれたほうが、安心出来ることがわかりました。結果オーライです。(^_^)

今日も母親教室で、先生の話もきいたのですが、姫的にはとってもおもしろい話で、かつ、心配性の姫が安心するような話で行ってよかったなぁ、って思ってます。
日記に受講した感想など明日ゆっくり書こうかなと思ってますので、よろしかったら姫のお部屋までのぞきにきてくださいませ。
足跡ついでにコメントいただけたら幸いです。
>みのるさん
つらい思いをさせてしまってごめんなさい(汗)

なおは自分の勤めてた病院の婦人科で診てもらってて。
妊娠の前半期に
その先生と比較しちゃうから、余計に不満がたまるンですよー
でも、ミクで発散してるから・・・
しかも。
昨日夜「破水?」みたいなコともあって、もう変えれないしね
破水?もしや今頃は病院ですか??
無事のご出産をお祈り申し上げます。

ストレス、ミクでどんどん発散しちゃってください!
偽。破水だったみたいです
でも、ちょっと神経質になっちゃって破水だかオリモノだか区別がつきにくくなっちゃてる感じ・・。

まあ、出てきたいときに出ておいで^^
ってかんじで気楽に待ってみよう〜
と思ってます

まんばの悪口ばっかりになっちゃて、もしトピにまんば通いの妊婦さん居てて、気悪くさせちゃったらゴメンナサイね
なんか、謝ってばかりだわ(笑)
>なおさん
あぁぁぁ、こちらこそ、逆に心配かけちゃってごめんなさい。
私は別にツラクないです。つらいのはなおさん。
転院、やっぱり難しいですよね。ホント、ストレス発散させてくださいね。この時期のストレスはよくないですよ。

あーぁ、天気もいいから、散歩しなきゃ。もうすぐ体重14?増デス。
久しぶりです
このトピ立てて、ほっておきっぱなしのなおです

5月27日予定日より1日遅れて、無事出産し終えました〜
いまは家に帰って、育児に奮闘しています
 おむつかぶれができちゃったり、夜鳴きで全然寝られなかったり、ほんとに大変(泣)

妊娠中は「早く出てきてね!!」
って思ってて、先輩ママに「いまのうちにゆっくりしといたほうがいいよ」って言われたけど、やっとその意味が理解できたかんじ・・。

みなさんも徐々に予定日が近づいてると思いますが、まだ分身していない身軽(?)な時期を満喫してくださいね
>なおさん
ご出産おめでとうございまっす!!
先輩かーちゃんとして、これからもアドバイスよろしくです。

>まこさま
三河に友人がいますので、(でも豊田市なのでちょっと遠いですか?)聞いて見ます。
アカチャンホンポとか赤ちゃんデパートの水谷なんかはないですか?
大手で、安いみたいですけど。。
>姫様
ありがとー^^

想像以上に大変で出産も育児も体力勝負!っていうのが実感できるよ。
「妊婦のときに休んどいたほうがいい」って言葉が懐かしいし、なるほどってかんじ。

3週目に入るので今日から家事をちょこちょこ再開!
・・料理くらいだけど

>水谷デパート
うちの近所にありますよ
国道153号沿いにある東郷町と三好町の境らへん
遠いかな?
今頃の書き込みすみません。
名古屋市在住ですが、実家のある半田市の産院に通い、ここで出産予定です。
実はこの産院、幼なじみの実家でお父様が院長さん…というのは知っていたのですが、先日の検診で発覚しました。まさか幼なじみまでが継いでいるとはっっ
診てもらうのが恥ずかしくて、隣の診察室のセンセイに変わってもらいましたが、「急に産気づいたら僕が取り上げるかもしれないからね〜」って言われてドキドキしています。
ちなみに母親学級で説明してくれた助産婦さんも偶然同級生でした。わたしは真剣だけど、彼女は恥ずかしかったみたい…
だいぶさかのぼって自分で立ち上げたトピを発見しました

きのうでなおの息子リンは2ヶ月になりました
みなさんも続々と出産を終え、あかちゃんとゴ対面☆彡してるかな??

と思いながら書きコしてみました

1ヶ月過ぎてからよく外出するようになったけど、やっぱりジャスコとか大型スーパー系で授乳室やオムツ換えスペースが確保されてるってわかったトコじゃないと出かける気しないです

もっと赤ちゃん&子ども同伴で行ける施設を増やしてほしいな=
なおさん、順調そうでなによりです(*^-^*)
私はまだ7ヶ月末なので、おなかぽんぽんのままです(笑)
と同時に、臨月に転勤の可能性が出てきて焦ってます。

名古屋は「名古屋子育てガイド」という本が出ています。
これを見ると、赤ちゃんでも大丈夫な遊び場が多く掲載されているし、トイレの様子、おむつ交換の場所なども結構詳しく説明されています。下の子が産まれてすぐに買ったんですが、3歳を過ぎた今でも重宝してます。あれはモトが取れる本ですよ〜!

本格的に赤ちゃんがひとり遊びできるようになるのはおすわりやハイハイするようになってからなので、それまでに行けそうなところをチェックしておくといいかも(^m^)これから楽しみですね♪
おおーmakiさん。
情報ありがとうございます
臨月に転勤とは。。
安心して産める環境になってるといいですね^^

図書館で似たようなホンを見つけたけど、かなり古いものっぽくて。今度は本屋さんで見てみようかな

保育園の無料解放や児童館などに顔出しして、ママ友増やしたいな☆彡
ごぶさたですf^_^;姫です☆
ただ今切迫早産で入院中。
入院生活も明日でちょうど四週間になります(-.-;)
退院できる36Wまであと3Wあります。楽しいマタニティライフが8ヵ月にはいってから、とんでもないことになってしまいました(;_;)今はとにかく36Wまで、なんとか病院の寝たきり生活に耐え、お家にかえるのが目標です
おおっつーー

そんなことになってたんですね
安静入院なのかな??

赤ちゃんも姫さまも丈夫な状態で退院して、出産できるようにがんばってね!!
はじめまして。
悪阻がひどい為名古屋の実家に里帰り中です。
産む時も里帰り予定なのですが、その前に悪阻で入院させられてしまいそうで不安です。
産む前と産む時は同じ病院にかかっている方がよいのでしょうか?
病院を調べているのですが、決めかねています。
実家は守山区なのですが…区内の病院より他の区の方が近いのです。どなたか知っていたらいい産婦人科を教えていただけないでしょうか。
>小梅さん

はじめまして。私は今守山区に住んでいます。
産む前の入院先と違う病院で産むことは可能です。その代わり初診料が余分にかかったりする場合はありますが。何より信頼できる病院で産むのが一番ですから、じっくり検討してから決めるといいと思います。守山区のどのあたりなんでしょう・・・それによって近い区が変わりますよね。
ニムラーシカ かな さん>
半田市のふたつある産院のうちのひとつですね。多分漢字で表記するほう・・・私もちょっと昔、そこで帝王切開してもらいましたw
いまではうちの王女さまですw

なお さん>
まんばクリニックは、私のアロマの師匠が関ってる病院ですね。
ベビーマッサージは受けましたか?ママとあかちゃんにやさしい病院ですよね。私も見学させていただきましたよw
古林じゅん子さま
当たりでーす。漢字表記の産院です。よく分かりましたね!
きゃーん帝王切開!実は私もそうなりそうなんです…

今日で36週に入ったのですが、
いまだに赤ちゃんの頭が降りていなくて横向きのまま。
このままだと帝王切開になっちゃうと言われました。
「太りすぎや妊娠中毒症による帝王切開は出産でなく、摘出手術ですから
私は認めませんからね」ってすごーく脅していた先生も
これには仕方がないみたいで口調が優しくなりました。あぁぁ
できれば自然に産みたかったのですが、骨盤も狭いみたいなので
それでも産ませてくれるのなら 病院にお任せしようと思います。
来週の検診で帝王切開になるか決定しますー
その際はアドバイスお願いします!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。