ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの受動喫煙について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は喫煙しません
ですが、この前受動喫煙の事を聞いて不安になってしまいました。 周りの人たちは喫煙する人が多いので・・・

お腹の子供は本当に大丈夫なのか心配です>_<
早産とかになったらどうしようとか

アドバイスお願いします

コメント(10)

8/1出産予定のもちもちです。
受動喫煙って案外怖いですよね……
私も会社に勤めてたときは周りに喫煙者が多かったですが、飲み会のときとか「妊娠中なんで申し訳ないけど吸わないで欲しい」と言うことを伝えてましたよ。
皆、その時は外で吸ってくれていました。ちょっと申し訳なくも嬉しかったです^^;A
夫の親戚とかには私からは言いにくいので夫が言ってくれてました。

周りの人たちは説明すれば理解してくれそうですか?
たばこの害が子供にどう影響を与えるか(低体重児とか)知らない人は多いと思うので、説明できるときは説明して理解を求める。
または単純に「妊娠中で匂いに敏感になっちゃって気持ち悪くなるんで」って言ってみるとかいかがでしょう?
喫煙者って吸うことが癖のようになってて、まいさんが妊娠中ってわかっててもうっかり吸ってしまうこともあるみたいですよ。
私は、歩きタバコに困ってます。
狭い歩道で、自分の前を歩いてる人が歩きながらタバコ吸ってると
嫌でもその煙りの後をついてあるかなくてはいけなくて苦痛です (>_<;)
そういう人がいると、無理に小走りして抜かしてわざと前歩いちゃいます。
でも、抜かし返されないように早歩きしています。

お腹大きいのに小走りや早歩きはキツイ・・・

アドバイスじゃなくてすみません。
あぁ!歩きタバコが一番困ります!!
妊娠発覚してまだ日が浅いのでたまたま飲み会とかに行く機会はないのですが、
タバコ大好き人間がいる食事会みたいなときには妊娠を公表したら外で吸ってくれました。
基本的に、気は使ってくれるのですね♪

でもやっぱり自己防衛が一番だと思ってるので喫煙がありそうなとこはもともと嫌いだから行かないので今までと変わらないのですが、
歩いてる人はどこにでもいるから困る。。
歩行禁煙の街に引っ越せば解決なのだろうか"(-""-;)"
私も妊婦が優しくされるのは当たり前だとは思いません。
優しくされたり気を使ってもらえると「ありがとう」の一言では伝えきれないくらい感謝したくなります(*^^*)

でも妊娠していないときには全然平気だった、たった3時間程度の受動喫煙で翌日起き上がれなかったときはさすがに「言わなきゃダメだ、この子を守れない」と思いました。

私は、私の子供が無事に健康に産まれてくる確率を1%でもあげてあげたいと思います。

流早産、低体重児などの原因はタバコの害だけでなく色々な要因があるようですが、妊娠している今、子供の命を守ってあげられるのは私だと思っていますので、子供の命や健康を阻害する可能性があるならば、やむを得ない場合のみお願いしています。

妊娠してから「妊婦について社会的に知られていないことも多いんだな〜」と感じました。私も知らないことがたくさんでした。
なので、一度はお願いしてみて「でも吸いたい」と言われれば(言われたこともあります)近づきませんし、出来る限り参加もしないというのが今の私に出来る精一杯の事だと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。