ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの妊娠中のコンサートって。。。(u‿ฺu✿ฺ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠4ヶ月に入った妊婦です♡

7月の終わり(妊娠6ヶ月にはいる頃)にコンサートに行きたいのですが、疲れたら座って休むとして、大きな音って赤ちゃんに大丈夫なモノですか??

何か情報をお持ちの方、教えてくださ〜い(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

コメント(28)

はじめまして。
妊娠5ヶ月の新米妊婦です。
つい一昨日コンサート行ってきましたよぉ♪
双子を妊娠〜という事でちょっと不安にも思ったのですが
今しか行けないと思って行っちゃいました。。。
身体的には良かったのか分かりませんが
ママが心から楽しめたので
赤ちゃん達にもきっといい胎教になったハズ〜
と言い聞かせています!
ちなみにコンサート後も体調は良いですよ!!
こんにちは。32wです。
私も12w、20w、28wでコンサートに行き、その後何ともありませんでした。
疲れたら椅子に座れるようですし、ムリをしなければ大丈夫なんじゃないでしょうか?といっても妊娠の経過は人それぞれですから、早産の可能性(子宮頚管が短いetc)はないか、お医者さんに診てもらって自己責任で行けばいいと思いますとしか言えませんが・・・

あと、6ヶ月に入るとトイレが近くなってくるので、ライブ中は簡単に席を立てませんし、それが気になるかなぁ?(ライブに限らず、旅行中などもそう)とも思います。コンサート前からこまめにトイレに行ったり、コンサート会場に障害者用のトイレがあれば、遠慮せず使ってしまってもいいでしょう。

大きな音も、お母さん自身が不快じゃなければいいと思います!
28wで行ったcobaさん(アコーディオン奏者)のライブでは、おなかの赤ちゃんが気持ちよさそうに動いていて、私もおなか抱えながらウトウトしてしまいました。
産んだらしばらくお預けだと思うので、楽しんできてくださいね。
ただいま妊娠7ヶ月です。
私自身、仕事で歌をうたってますが、特に大きな音とかの問題はないです。
ママがリラックスできるジャンルなら、どんどんベビーに聞かせてあげた方がいいと思います!

ちなみに私はR&Bを主に歌ってますが、ノリのイイ曲は軽く踊ったりして歌ってます(^^ゞ

まずはママのリラクゼーションになる事が、1番大切だと思います♪
私もこの間(妊娠5ヶ月目の時)マッキーのコンサートに行ってきました!
特に具合も悪くならなかったし、コンサート後も全然順調です。
私はトイレがかなり近くてそれだけがちょっと困りました。
たまたま通路側から3列目だったので頃合いを見計らってお手洗いに行ってましたが…
ママも赤ちゃんも順調ならコンサートに行くのは全然構わないと思いますよ〜。気分転換にもなるし。
ムリをしない程度に楽しんできて下さいね♪
現在4ヶ月の男の子のママです。
私は、臨月でライブに行ってました。(汗)
4ヶ月だと、お腹のハリや重みを感じないから、気づかないうちにムリしちゃうかもしれないので、気をつけてくださいね。
それと人ごみに遭遇する可能性があるなら、その辺も気をつけて下さいね。

ちなみにRockばかり聴いていたので、胎動が激しかった。
嫌がっているのか、それともノリノリなのか?ちょっと心配でしたが、どうやら親の血を継いでいる子なだけに、ノリノリだったみたいです。今では、音楽をかけるとキャッキャ言って喜んでます。
こんにちは♪現在9ヶ月のプレママです。
私は5ヶ月の時と7ヶ月の時に、氣志團のライブに行ってきましたよ♪
5ヶ月の時は、前から5列目でスピーカーの目の前でした。
すごい爆音だったけど、母親が楽しいと思っていれば、
赤ちゃんも大丈夫ですよ ♪
こんにちわー。
ただいま予定日6日前のプレママです!

私は妊娠4ヶ月でライブハウスに行ってきましたよ。行く前は不安もありましたが、大好きな音楽はやっぱり胎教にいいと思います〜♪
人混みでの衝突にさえ気をつけていれば、大丈夫ではないでしょうか??
お子さん産まれてからはしばらく行けないでしょうし。。。
私のベビちゃんは、大音量にウキウキしてるように感じましたよ。ママが楽しいのが赤ちゃんには一番ですよ〜!!

体調とよく相談して、無理なさらず、でもいっぱい楽しんで来てください★
はじめまして〜☆
私も一人目の臨月の時と二人目の8ヶ月の時とライブハウス行きましたよ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ママが楽しい気分なのであれば赤ちゃんだって悪い気分ではないんじゃないかな〜??と思います☆(ゝω・`)

お腹が張ったりとか具合が悪くなるようであれば座って休憩するなり外に出るなり対処しないといけないけど、行きたいの我慢してストレス溜めるよりかは体調が良いのであれば行けるときに行っといた方がいいかな〜?なんて思いますね♪
会場や道中でのトイレやら休憩できる場所なんかは事前にチェックしといた方がいいかもしれませんね☆

赤ちゃん産まれたらもっと自由な時間なくなっちゃうし。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、無理は禁物ですっ!!

ちなみに臨月に一緒にライブに行ったうちのベイビー(今一歳半)はロックを聴かせると激しく踊りますよ(笑)
かなり笑えます(●′з`,);ププッ
はじめまして☆5月に二人目を出産しました☆☆
私も二人目、妊娠7ヶ月の時にChemistryのコンサートに行ってきました☆☆
車の中でもよく聞いていたせいか、あたしが好きな歌が流れた時など一緒にグルグル動いてましたよ☆☆
しんどくなったら座ったりして休憩しながら楽しみました☆☆
ムリはダメだけどママが楽しいと思ってるコトはベビちゃんにはとてもいいコトだと思います☆☆
ちなみに一人目の時も車でChemistryをよくきいていたせいか童謡よりも大人が聞く歌の方がスキみたいで今ではChemistryもうたっちゃいます☆☆
兄妹そろってChemistry好きみたいです☆☆
コンサート無理せず楽しんでくださいね〜〜〜☆☆☆
みなさん、ありがとうございました♡→ܫ←♡

ママが楽しければベビもきっと楽しいですよね♬
明日チケットの発売日なので取れなかったら行けないんですけど、頑張って電話かけまくってみます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ただ今17wです。
私は、妊娠前は月に6〜8回ライブやコンサートに行ってました。
もう、ライブ行かなきゃ死んじゃう(!?)ぐらいの音楽好きなので、
もし、「妊婦はコンサート行ってはいけない」なんて常識があったら、
きっと妊娠を避けていたかもしれません(笑)
8ヶ月の半ばまでは仕事を続けるつもりなので、ライブもそれまでは
無理のない程度に行こうと思ってます。
(行きたいのを我慢しちゃう方が私には無理!!)
コンサート会場は、冷える事が多いので、上着を持っていくなど冷房対策をして、直前に水分をとりすぎないようにするなど工夫して楽しみましょう。
ちなみに私も、ライブに毎回通っちゃうくらい好きなアーティストの歌は、
毎日お風呂で歌ってますよ。知ってる曲で、赤ちゃんも楽しんでくれたら
いいなぁ〜と思ってます。
わたしも、4ヶ月ごろいきましたよ。
ロックフェスとかどうなんでしょうね。
行きたいんですが、無理かな。
そのころ予定日、3週間前なんですが。
はじめまして。
私もフェス考えてます。
でもそのころ後期だし、走りますよね。
はっちさん
予定日いつですか?
何フェス希望ですか?
けいさん>私は10月なのですがサマソニかロッキンにいきたいのです。
はじめまして。
5ヶ月頃にナンバーガールのライブ行きました。行った後になって、あまりの爆音で赤ちゃんに影響はないのかと不安になり先生とか周りの人に聞いたら、まだ聴覚がしっかりしてないから大丈夫!ママが好きな音楽なら赤ちゃんにも良い!と言われました。
はじめまして!
現在、二人目妊娠8ヶ月です。

私も、一人目妊娠7ヶ月の時にはライブイベント行ってましたぁ。
踊りまくりました〜。
出産ギリギリまで遊んでましたが、その時の子(一歳3ヶ月)は、
今、風邪もひかずに元気で踊ってますよ〜。
現在33週ですが、来週あくびさんと同じマッキーのコンサートに行ってきます〜(^−^)/
8ヶ月の時には、クラシックのコンサートとか行ってました。いつも先生に相談してから、母や妹と一緒に出かけてます。

こういうのって座席(椅子)の状態によっては、クッションや円座を持参した方がいいかもしれませんね。クラシックを聞きに行った時のホールの椅子はゆったりタイプで、お尻の方が斜めに沈み込んでて、結構苦しかったです。アリーナとかでパイプ椅子だったりしても、そのまま長時間座るのは辛そうだし・・・。
座り心地を調整できるようにしておくと、楽に過ごせそうな気がします♪
去年の9月に出産しましたー!!
私はライブ大好きなのでかなり行ってましたよ。
さすがに野外は断念しましたが・・・。
臨月に入るまでいってました。

しんどくなる前に座ったりすれば快適に楽しめると思います♪
私は8ヶ月目のときに、氣志團ライブに行っちゃいましたよ(;^_^A
そして先月5月26日に元気な男の子を出産しました!
今のところ耳に異常なしです!
爆音で、心配したけど…
途中ちょこちょこ椅子に座ったり休憩しながら、楽しみました(*^_^*)
生まれたらしばらく何もできないし!
私は予定日にも、映画を観に行った不良妊婦でしたが…(^o^;
今しかない!が合い言葉でした!
短いマタニティライフ、楽しんでください(^^)v
>ピンペスさん
うわぁ〜、来週マッキーのライブに行かれるんですね!!
と〜っても楽しいライブだったので、ピンペスさんも思いっきり楽しんできて下さいね♪
赤ちゃんにもマッキーの歌声が聞こえるといいですね(*^o^*)
7/8予定日のあんにゅです、
私の場合は
3と4ヶ月に夜行バスで遠征…
5ヶ月にカウントダウンライブ…
最近やっとライブ参戦を止めたぐらい沢山行ってます。スタンディングが主だったので、立ちっぱなしが多いですがたまには座ったりして見てました。ちなみに赤ちゃんは順調です♪

お腹の赤ちゃんごめん…と思いつつも、なによりもストレス解消になるし、楽しいのが赤ちゃんにとってもいいのでは?と思います。
是非楽しんできてください!
現在妊娠8ヶ月、結婚前には頻回にライブに行っていた者ですが・・・。

スタンディングのライブで、自分の近くにお腹の大きな妊婦さんがいると
ライブ中に妊婦さんに何かあったらどうしよう
自分の腕や身体が、妊婦さんのお腹に当たってしまったらどうしようetc.
気になってしまって、ライブを思う存分楽しむことができませんでした。

何かあったら自己責任で、が基本だとは思うのですが
(妊婦だからと言って、周りに気を遣え!という態度は御法度と思います)
それでもやはり、周りは気を遣ってしまいます。

トピ主さんの場合は、まだ6ヶ月に入る頃ということで
臨月のように破水や陣痛が起こったりするリスクも少ないですし
座席もあるライブコンサートのようなので問題ないとは思いますが
何が起こるかわからない臨月に入った妊婦さん、または
座席がなく身体がぶつかり合うようなスタンディングライブの場合は
妊娠中は控えた方が良いのでは、と思います。
(スタンディングでも、後の方の人がまばらな場所で
 ゆったりと見るのであれば良いのかもしれませんが)

自分の為、お腹の赤ちゃんの為だけではなく
周りの人のことを考えても・・・。
私もライブ好きですが、フェスは断念です。お酒も飲めないですし、炎天下ですし、後ろの方で見られるつもりならいいですが、スキなアーティストのときは前に行きたくなったりしそうですし、後期なら、胎動も激しくなるのでなかなかつらいとおもいます。
周りのお客さんも自分の見たい気持ちが先立って、妊婦とか構わず押されたりあたってきてもしかたないですし、怒れませんよね★そして、移動で走るのはかなり無理があると思いますよ。
私はスカパーに入り、フェスを妊婦ながらの方法で満喫しようと思います。...あの場の空気や臨場感がいいんですけどね〜

座席指定くらいのライブで我慢されたほうが、周りに要らない心配かけなくて、自分も体が楽ですから、子供預けれるまでスタンディングはお酒のようにしばらく我慢したほうがいいと思いますよ。切ないですけどがんばりましょ♪
私は七月ライブが最後です。
オールスタンディングを避けて二階指定をとりました。

指定っても回りは立ってるから見えないかもしれないですが(┰_┰)
12番目に書き込みした者です。
実は私は、「妊婦でもライブを楽しみたい」ってトピックスを書きたいな〜と前々から思ってたところだったので、
Youさんのトピックスに便乗させていただいてしまいました。
ここで皆さんのいろいろな意見が聞けて感謝しています。

というのも、ひとくちに音楽を聴きに行くといっても、全席指定のアリーナやコンサートホール、椅子無しスタンディングのライブハウスなどでは、状況が違ってきますよね。
たぶん、妊婦に優しいのはきちんと座席のあるコンサートでしょう。
大きな音も、そんなに問題視するほどでもなさそうですね?

私は月に何度も通ってしまうほど好きなアーティストがいて、ホールもライブハウスも両方行くのですが、どちらかというと妊娠してからはアコースティックで椅子ありのライブの方が中心になっているので、助かっています。
でも、そのアーティストいわく、“これから夏に向かって、ライブハウスでガツンとしたバンド形式の、スタンディングライブが増える”となると、いくらライブ慣れした私でもやはり不安があります。
みなさんのおっしゃるとおり、常に、『お腹に隣の人の腕などが当たらないか、押されないか』という不安と、
逆に周囲の人に『妊婦さんが近くにいる』と気を遣わせてしまう事
両方のデメリットがありますので、
そのへんもよく考えて、あまり混雑するスペースは避け、
よく見えなくても仕方ないと割りきり、
後ろの方でゆったりと雰囲気を楽しむ、くらいにしておいてもいいと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。