ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュのマタニティ・バッジ 〜BABY in ME〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと前ですが
妊婦さん用のマタニティ・バッジを見つけました♪
http://www.baby-in-me.com/index.html

妊娠中であることを知らせるバッジやストラップが
妊婦さん用雑誌のオマケでついてきたりするっという話を
以前に友人から聞いたことがあって、
でも私は雑誌を買っていなかったので
他に入手する方法はないかなぁと、ネットで探してみたのです。

妊娠初期の、まだ胎盤もできておらず
安定期に入っていない時期に出勤するのに
オナカが目立たないから席を譲ってもらうこともできないし、
優先席に座っていたら、おばあちゃんにじーっと見られるし・・・
一度流産しているので、心配性になっている部分はあるのですが(^-^;

というわけで、購入してみました♪
コートの胸の部分にバッジをつけて出勤するようになってから
1ヶ月(毎日仕事に行っているワケではないですが^^;)
効果は結構ありますょ!

私はどうしても座りたいので優先席の前に立つようにしているのですが
バッジを見た人から席を譲ってもらえることが多くなりました(^-^)
ほとんど毎回座れている気がします。
時には、白髪混じりの初老の婦人から席を譲られそうになったり
(サスガに断りましたが^^;)
若い女性や、サラリ−マン風の男性から譲られたら、
有難く座るようにしています('-'*)

値段的にもそんなに高いものでもないですし
特に妊娠初期の方にはオススメですよぉ〜!

ちなみに価格ですが、バッジの場合
ネット上で注文したら、2コ入りで600円。
東急線の主要駅の売店でも買えるということですが
東急東横線の渋谷駅売店では1コで420円でした。

コメント(17)

バッジ効果あるんですね^^
私は初期のころ、タマゴクラブのストラップを
カバンにつけていたんですが、どなたにも気づいてもらえず、
優先座席にいても駄目だったので、諦めて付けてないんですが、
バッジだと効果あるのかな〜ってちょっと興味ありです♪
・・・・といっても、おなかが出てきてる7ヶ月ですが、
未だに一度も代わってもらったことがないです(−−;)
地域とかもあるんでしょうか。
バッチ良いですね〜(*^_^*)
私はまだ7週位で、全く周りからは分かりません。ただつわりで、辛いんですよね。
多少は分かって欲しいから、バッチは良いと思います!
自分で作ってみようかな(笑)
水天宮でサンプルのヲもらいました
大小1つづつ
効果はないです
たまひよのストラップも…
現在22w
お腹も出てきたけど今まで2回譲られたのみ
毎日通勤ラッシュで死にそうです
コートを着てしまうと本当に妊婦だとはわかってもらえないですよね。現在26週です。
会社でコートを脱げば明らかに妊婦とわかるけどコートを着てしまえばただのお腹が出ている人のような感じです。
旦那は妊婦だとわかるよ〜というけど・・・お腹が出ている人って電車に乗れば意外と沢山いる。譲ってもらえないわけだ(-_-;)

たまひよのストラップも付けようかと思いましたが自分が妊娠する前は存在すら知らなかったものをつけてもきっとまわりに理解してもらえるはずもないと思って辞めました。
もっとバッチやストラップの知名度を上げてもらいたいですね。
これって売ってるんですね。
あたしは妊娠がわかったときに産院でもらいました。

妊娠中はたまひよストラップとこのバッジのダブルをつけて通勤してたけど、効果は。。。(-_-;)

基本的に優先席の人は譲ってくれなかったので、優先席の前に立つのはやめました。
産休入るちょっと前くらいから、譲ってくれる人が増えましたよ。あたしは4ヶ月の後半からお腹も大きくなってきてたんですけど。。。
ちなみに、東京です。

あ。お腹がだいぶ大きくなってきた7ヶ月くらいの頃、優先席に座っていたら、前に年配の方が立って、ドケと言わんばかりに床をカサでドンドンとされました。。。

地域の違いというより、個人のモラルの問題かと。
特に通勤の時はきつかったのを思い出します。
一度、あまりにも腹が立ったので、その電車会社のHPに行って日々の状況を説明し、『優先席なんてなくしてしまえ!!』とメールしたことがあります(笑)
我が子には、妊婦さんに限らず、自分より不自由そうな人がいたら席を譲ってあげられる人になって欲しいものですね。
私も1人目妊娠中の初期にこのバッジつけて
毎日電車通勤してましたけど、
譲られる事もないし、ただの自己満足か・・・と感じてしまい
つけるのをやめました。
結局、産む前日まで毎日電車に乗ってましたが
1度も譲られる事はありませんでした;;

当時は夫と2人で飲食店を営んでおり、
客層はほとんどサラリーマンだったので
バッジについて聞いてみた事が何回かあるのですが
ほとんどの方は知らなかったです。。。

ちなみに、東京の話で、電車は大江戸線です。

ホント、もっと大々的にこのバッジの意味を
アピールして欲しいもんですね。
うーん、みなさんあんまり効果ないんですね(;;)
確かに認知度は限り無くゼロに近いと思うのですが
(私も妊娠するまで知りませんでしたし)

私の場合、出勤時間がやや遅めで、超ラッシュ時ではないことと
週に2〜3日しか通勤していないことと
譲ってくれそうな人の前に立つようにしていることと
もともと顔色があまり良く無いことなどが
効果を呼んでいるのかも(^-^;

でも今日の帰りは
優先席の30台後半ぐらいの女性の前に立ってみたら
私を一目見るなり、いや〜な顔をして
その後すぐに寝たフリをされてしまいました(;;)
もう結構オナカも目立ってきてるし、
絶対妊婦だってわかったと思うんだけどなぁ。
こういう人もいるんですよね・・・

あと私は、優先席に座っているときに
「妊婦さんだから座らせておいてね」という意思表示の為に
つけているというのもあります。
でも、桃香さんのようにオナカが大きくてもドンドンってされて
しまうなんて(><)

皆さんに効果があるといいな〜と思ってトピ立ててみたのですが
あんまり効果は期待できないのかなぁ。
効果なかったらゴメンなさい(;;)
こういったバッジやストラップ、雑誌のおまけでしか手に入らないと思っていたのですが、売っているんですね!

現在34wでまだ働いているのですが、
コートを着てしまうとお腹が目立たなくなってしまうので、
電車でなかなか席を譲って貰えません。
それならまだしも、つい先日優先席に座っていたら杖を突いたお年寄りに、
「席を替わってくれ」
と言われてしまいましたよ・・・トホホ(黙って譲りましたが)
因みに東京です。

「妊娠」そのものが一過性であることが、
こういったものが社会的に定着しにくい理由の一つなんじゃないかと思います。
自分達の為だけじゃなく、次の妊婦さん達の為にも、
もっとこういった活動が世間に浸透すると良いですね。

もとい、「妊娠・出産」自体に対して、社会全体がもっと勉強すべきです!
古い知識とイメージしか持っていない人が、年齢問わず余りにも多すぎます。
(「二人分食べなさい」とか。こっちは体重管理が大変だというのにー!)

何だか鼻息荒い上に長い書き込みでごめんなさい。
「譲って欲しい」というサインだけでなく、
「私は優先席に座る理由があるんです」と言う自己主張の為にも、こういったアイテムは大歓迎です!今度探しに行ってみます。
ほんとですよねぇ。
あたし通勤に時に、周りの人にすごい嫌な顔されましたもん。
まるで『妊婦なんだから働くなよ』みたいな感じで。

朝の寝たふり、日常茶飯事。
時々薄目開けて確認されたり、明らかに寝てないとわかるしぐさされると、どうせならわからないようにやってくれ。。。と思ってました(笑)

あ。でも、いいことって言うか、ありがたいなぁと思ったことがありました。
あたしが30wくらいのときだったかな。
その日たまたま隣に立ってる人も妊婦さんだったんですね。
たまひよストラップつけてたけど、お腹も目立ってない方でした。でも、顔色が悪かったから、きっとつわり中かなって思ってたんです。
誰かかわってあげなよ〜って思ってたら、30代前半くらいの男性が彼女に席を譲ったんです。
それをみてあたしも安心したんですが、その妊婦さんは自分の隣に座って寝ていた若い男性を、起こし始めたんです。
で一言。『もう一人妊婦さんがいるので、代わってください』
それを聞いてあたしはびっくり。
言われた男性もびっくりしながらも『気づかなくてごめんなさい。どうぞ。』と席を譲ってくれました。
あたしは、その妊婦さんの勇気に感動しました。

世の中いろんな人がいるんですね。
ちなみにあたしが通勤で使っていたのは、京王井の頭線です。
(もちろん、昨日の書き込みも井の頭線のことです)
バッヂ、ネットで購入→使用中です!

発売先に、「もっと宣伝して!公共広告機構CMなどで!!」
と、メエルを送ったことがあります。
「企画したことはありますがいろいろとむずかしい。がんばります。」というお返事でした。

そしてわたしたちにできることはなんだろう。。。


通勤時はバッヂ見てるのにほとんどのかたは寝たフリされますよね。。。。あれ、なんだろう。。ちょっと信じられない、、、気持ちになります、、、、
(-。-;)

でも、でも、優しい方もいっぱいいるんだなとわかりました。
たとえ一駅でもすわらせてもらえたら、ほんとうに心がほんわかになりますよ。。。
このマークのシールを産院でもらいました。
バッヂじゃなくてシール・・・・。
どうやって使ったらよいものか。
バッヂかキーホルダーとかになってれば、どこかに取り付けるんだけども・・・・・・。
もう産んじゃいましたが、同じく東急渋谷駅で買いました。
420円は高い!

ほんと、通勤時間の優先席はダメですね〜
あれは「優先席でもいいから座りたい!」という人が座ってるんで、絶対ダメって印象でした。

私はすごーくお腹が大きかったので・・(7、8ヶ月でほぼ臨月のよう。)めちゃめちゃ席を譲られました。
週のうち4日は譲られましたよ。(笑)
東横と半蔵門線で・・まぁ、あんまり遠くまで行く電車じゃなかったので。

あと、若い女性はダメね〜〜。
あと、女性専用車両!あれも譲ってくれないもの。

みなさん、がんばって下さいね〜
たまひよのストラップつけてましたが
正直効果は感じられなかったのですぐにやめちゃいました。

銀行系の会社に勤めていたので
妊娠中もちゃんとした格好をしようと思ったのですが
余りの譲ってくれなさに
これでもか!と妊婦であることをアピールする服を
着ることにしました。
こっちの方が気づいてもらえました。

むっちゃんさん同様、若い女性は譲ってくれない率高かったです。
目の前の席が空いたから座ろうとしたら(優先席)
横に立ってた若い女性に突き飛ばされ
席を取られたこともありました。

私の目の前に座ってる若い女性が譲ってくれず
斜め前に座ってる男性が譲ってくれたことが9割近く。
年配の男性の方がよく譲ってくれました。

自分も妊娠を経験したであろう、年配のおばさま方は
「何よ、私は疲れてるのよ、座らせてよ」みたいな
オーラを発して知らん振り。
自分はそうなりたくはないと思いましたね。


正直な所、他の人がどんな服つけて
どんなアクセサリーつけてるか、なんて
じっと見る人って少ないんですよね。
かばんにつけてるキーホルダーの柄や
バッジの柄なんて注意深く見ないですもの・・・。

もっとこう、はっきりと分かる様な何かがあれば
きっといいんでしょうね。

でも、譲らない人は気づいても譲らないわけだから
結局はモラルの問題なのかも・・・。


つわりや大きいお腹を抱えての通勤、大変だと思いますが
元気なお子さんを産むまでがんばって下さいね。
かわいいバッチがあるんですね〜。主人が渋谷まで通勤しているので、今度頼んでみようかな…。

私は、初期の頃からたまひよストラップをバックに付けています。妊婦である自覚を持ちたくて付け始めましたが、通勤電車では誰にも気付いてもらえたことはありません…( -_-)

今の時期だとコートの前を閉めてしまえば、お腹の大きさはほとんど分からなくなってしまうので、自分が妊婦であるアピールはストラップやバッチしかないような感じです。
今六ヵ月で、服によっては明らかに妊婦!という感じではない気がしますが、やっぱり電車では座りたいですもん(^^ゞバランス取りながら立ってると、股関節痛くなるし。

確かに、自分も妊娠してから妊婦の気持ちが分かるようになりましたし、世間にもっと理解してらえる、妊婦にやさしい社会になってもらいたいですね☆
こんにちは、現在8ヶ月の妊婦です。
私は車通勤なので、
このマークを車のリヤドアにつけて運転しています。
正直効果はわかりませんが、
「ゆっくり走っていても許してね〜」くらいの気持ちで
つけてます。

たまに東京で電車に乗ったりすると、
電車で通勤してる妊婦さんって本当に大変だなあと思います。
知らない人がすぐ近くにいるし、
いろんな人の匂いがするし(おじさんとか香水とか)、
お腹が張ってるときとか、揺れをふんばるのって不安だなって
思います。
今はなかなかこのバッチに気づいてくれる人もいないですが、
自分の友人が妊娠した時とかにはプレゼントして、
少しずつでも広めていけたらいいなあと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。