ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュの電磁波エプロンって・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、妊娠10週目です。
毎日パソコンと向き合う日々なのですが、
電磁波エプロンって皆さんは使っていらっしゃいますか?
購入するべきなのか迷っています。
エプロンなのに、結構な金額するみたいで
それに電磁波って目に見えなくて実感もなく
どうなんだろうと悩みます(´ヘ`;)
皆さんはどう思われますか?

コメント(9)

卒業生のまめ♀です。
私もパソコンのヘルプデスクをやっていたので
1日中パソコンと向き合ってましたが
何も使いませんでしたよ。

影響が出るという調査結果も明確に出てるわけではないので
育児書とかでも「大丈夫」と言われてますから
何の心配もしてませんでしたし。

でももし、使うことでYUKAさんが安心出来るのなら
購入することをお薦めします。
「大丈夫かな」って毎日不安になりながら過ごして
ストレスになる方が赤ちゃんにとっては心配ですから。
私も最初は目に見えない物なのですごく怖くて、調べました。
パソコン(テレビ)から出る電磁波よりも、=照明器具<電話の子機<携帯電話<ホットカーペット<ドライヤー<電子レンジ<電磁医療器具、などから出ている電磁波の方が強力ですが、やはり胎児には影響ないようです。

わたしも、気にしてません。
気にしていたら、蛍光灯も付けられず、電車に乗れず……
明かりじゃ、赤ちゃんに異常は出ないですもんね。大丈夫だと思います。
病院の先生に聞いたら、「医学的根拠は無いけど、気になるなら使ってみてもいいんじゃない。」
ぐらいの感じだったので、気にしないことにしました。
現在11週ですが、もっと初期の頃に影響があるとしたら、出るみたいですよ。
不安であれば使ったほうがいいのかな。と思います。
>まめ♀さん
ありがとうございます!!
そうですよねー。調査結果とか見かけたことなくて・・・
育児書とかに書かれてるなら安心出来そうです(●^o^●)

>みどりがめさん
ありがとうございます!!
他の電化製品情報は知りませんでした〜。
調査不足ですね・・・すぐに頼ってしまいました(^^;)
ほんとですね。気にしてたら何も出来なくなるのかも
しれません。

>Yukaさん
ありがとうございます!!
あたしも病院の先生に聞いたら同じ返答でした。
もうすぐあたしも11週に入るので、気にしないように
します♪同じぐらいの予定日なんでしょうか?
私は来年の4月です(^^)

ほんとに皆さんありがとうございます。
お陰で、ストレスなくパソコンにむかえそうです♪
YUKAさん*
予定日は3月29日です。
同じくらいですね。
名前も同じでビックリです。
些細なことでも不安になると気になりますよね。
でも、先生に聞くとアッサリ帰されたり…。
>Yukaさん

わぁ〜私は4月5日なので、近いですね〜!!
ほんとに驚きですねー♪

そうなんですよぉ〜(^^;)初めての事なので余計に・・・
先生は、あっさりと言うかちょっとなだめられるぐらいの
勢いで・・・でも、ココがあってほんと心強いです(^^)
はじめまして!
今25wのryooooと申します。
私は仕事中は電磁波防止腹帯みたいなものを
使ってました〜(気休めですけど…)
夏はずっと座ってると冷房で冷えすぎたりするので
その点はいいのかも、と思ってます。
こんにちは、11月出産予定のヒヨコです。
電磁波が専門の技術者をしているうちの主人に「電磁波エプロンしたほうがいい?」と今更聞いてみました。
主人曰く「電磁波が健康に悪い・胎児に悪いという医学的・科学的根拠は今のところないけど、気になるなら使えば?これから寒くなるし、お腹も冷えなくていいんじゃない?」ということでした。主人に言わせると、家庭・普通の職場レベルの電磁波がダメだとしたら、超音波(正確には電気じゃないけど)は有り得ないそうです。
ちなみに私は今まで全然気にしていませんでしたが、順調に8ヶ月を迎えました(笑)
遅くなりすいません!!

>ryooooさん
ありがとうございます!
腹帯にもあるんですね〜知らなかった(^O^)
確かに、今普通の腹巻してるのですが
そういう手段もあるのかもしれないです♪

>ヒヨコさん
ありがとうございます!
やっぱり根拠とかはないんですね〜(^^)
超音波・・・なるほど〜_〆(。。)
確かにそう言われれば納得です。
ヒヨコさんのように気にしないで頑張ろうと思います!!
出産頑張ってください!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。