ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・パーシモンズコミュの35年前にタイムスリップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドライバーはパーシモンがまだまだ主流だった。

アイアンはアメリカ製が主流だった。

いも臭い国産クラブを使ってたのは体育会の学生くらいで、まあ、学割だから仕方ないけど。。。。

マグレガー ウィルソン スポルテイング の御三家も元気だった

ベンホーガン、パワービルト、トニーペナ、もうちょいでクリーブランドがデビューする頃

仲間と部屋にドライバーを何本も並べて一本一本異なるシェイプや木目を眺めながら

何時間も語らいあった。。。

クラブそのものが工芸品だった時代

もう二度と戻ってはこない幸せな時

久しぶりに買ったマグレガーが届いたので

こうして、並べて見ると懐かしい

ユーティリティーの先駆けとなったコブラのギンティーも並べてみた

このセットならラウンドしてみても楽しいかもしれない。

アイアンをひと番手大きめを選んで

今のボールを使えば、ドライバーの飛距離なんてそう変わらないものだ

レギュラーじゃなくフロントから回れば、このマグレガーで十分だろう。

レギュラーから行くならあと、半インチ長いドライバーにすれば良いのだから。

こういう情緒がゴルフからなくなってしまったのが悔やまれる。

コメント(6)

懐かしい時代でした、さすがにパーシモンのウッドはコレクターに譲った、アイアンだけはこの時代のが好きで手放せない、いや逆に増えているこの他に4セット、出しては磨いて居ます。
さすがに、今のアイアンとは2番手違いますが、距離は体が覚えて居ますので困りません。
また、楽しい話聞かせてください。
初めまして。私もパーシモンのウッド好きです。本間のをよく使ってました。マクレガーとかなかなかバカにできない球が飛んで行きましたよね。音も良いですしね。ネックが太くて難しかったですけど。
>>[1] Apex2ですね。当時、少し打ちやすくなった感じで大変人気があったアイアンですね。
当時の昔気質なベンホーガンフリークからは中級者でも使える打ちやすさを敬遠されたりしましたが(笑)

今思えば、それが逆に現代でも通用するマッスルバックとして生き残るんですよね。

ミズノのMP 32を見たとき、最初に思い出したのがこのアイアンでした

ネックまわりからのつながりをコピーしてますよね。

当時は打球上にいけば、5-6人以上は常に居たほどの人気クラブでした。

赤ラベルが多かったです。

黒ラベルはプロエイペックス装着の上級者御用達のシャフトでしたか?

プロエイペックスは非常に硬いシャフトでしたね

特にプロエイペックスの5番はホーガン自身が使い続けたシャフトで有名ですよね。

今や伝説です。

4番と5番がSとX という表示の代わりに使われて今したが

4番でもプレシジョンの7.3くらいにしっかりしてたと思います。

5番はプレシジョンの8.0と同じか、下手するとまだ硬かったかもしれません。

軽量のも出てましたね

グリップがバブルシャフトみたいになっていて、当時は専用グリップしか装着できませんでした。

うちに、古いエイペックスの2番アイアンを記念においてあるのですが

軽量のプロエイペックス5番もえっ?っていうくらい硬いです

テーラーメイドのバブルシャフト用のグリップに付け替えました。

ベンホーガンって、どのモデルでもいいから1セットは家に置いておきたいですよね

売ったり買ったりして、無くなると寂しくなり

結局、また買ってしまうという(笑)

愛着のわきやすいブランドだと思います。
>>[2] 本間はこの翌年頃からぐんぐんよくなりましたね。

木自体は市販品ならエキストラコレクトの頃の方が硬くて締まった木だったかもしれません。

ヒロ本間がで出すと、オーダー用のに良い木を使うように差が出始めて

量差品とオーダー用の区別をつけるようになりましたね

プロ支給品は意外と市販品もレベルの木が多かったです

黒いヘッドに赤のペーパーファイバーの支給品は木の質は良くなかったです。

木はミズノの方が良いものを持ってましたね。

後にマグレガーのクラシックモデルをOEMで作れたのも良い木を持っていたからでしょうね

>>[4] エクストラ コレクトの打感軽くて、いい音しましたね。アイアンも本間を使ってましたよ。ウイルソンのダイナパワーとか。。。打てもしない一番アイアンを入れて、喜んでましたよ。 笑 昔のがカッコ良くも感じますね。
>>[3]
シャフトは赤のエイペックスです。3ですからRの硬さだと思います。
レジェンドのシャフトも有りますが、グリップ部分がかなり太くなるので、私には合いません。

ベンホーガンは皆が思うほど難しいアイアンではありません。

パーシモンはベンホーガン、マクレガー、美津野、本間と使ってきましたが、本間が一番安定していました。
シャフトが合っていたんでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・パーシモンズ 更新情報

ザ・パーシモンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング