ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぱんださんをバカ殿にする会コミュのぱんださんの礼儀作法を考えてみましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まさる商店さんの理解も少しずつ得られ、活動に弾みを付けたいところではあるのですが、ひとつの疑問にぶつかりました。

「格好だけよくなっても中身が伴わないとダメなのではないか?」

ということです。
ぱんださんはこれから武士道を極めなくてはならない身。それなのに「お手」だの「おすわり」だのだけでは心許ないのではないかと思うのです。

そこで。

ぱんださんに新たな礼儀作法を教え込むべくこのトピックを作りました。とはいえ管理人として不徳の致すところではあるのですが、現在ぱんださんはどのようなことが出来るのか詳しく把握していません。ですのでここでもまたまさる商店さんの多大なる協力が必要になってくると思いますが、よろしくお願いします。

やはり侍を目指すのですから少なくとも
・正座、もしくは座禅が出来ること
・剣の稽古
・乗馬
このくらいは出来るようになってもらいたいですね。

みなさんもいろいろ意見を出してください。

コメント(4)

ワタシはお茶の作法も必要だと思います。
礼儀正しく正座して、お茶をたてる。これぞジャパニーズドックですよ(´▽`)
おお、さすがはぽさん。確かに華道も必要ですよね。
さてあとは表千家にするか、裏千家にするかですねー。。
>さやさん
茶道ですか、確かに必要ですね。
では手始めにまさる商店さんにお茶室作ってもらいましょう。
やるからには千利休方式を取り入れて金箔の茶室で

>はぽさん
確かに、華道も必須ですね。
しかし今回の場合、ぱんださんは「殿」なのでお茶は必要かもしれませんが、華道まではやらなくてもいいのでは?と思うのですがどうでしょうか

>さやさん
流派なぞ気にしなくても大丈夫ですよ。全部の流派を仕込めばいいんです。
出来ない、とか無理、というネガティブな発想ではなく
なんでも出来る、という発想で取り組んでいきたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぱんださんをバカ殿にする会 更新情報

ぱんださんをバカ殿にする会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング