ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御当地グルメ研究会コミュの豚丼(帯広)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豚丼といえば帯広でしょう・・・。

左:ホームページなどで美味しいという話があったので
行ってみました「いっぴん」タレの量、肉の切る大きさが調整可能、そしてトッピングの白髪ねぎなどが特徴です。味はしつこくはないオーソドックスな感じ。
中:帯広駅の下の「ぶたはげ」。こちらはお弁当で戴きました。後述「新橋」に比べれば、あっさり系でしょうか。
右:「新橋」のスペシャル。色も黒く、味はこってり、バターが配合されているような気がします。完食して打ちのめされました。

コメント(7)

「新橋」の「スペシャル」は画像だけでもパンチありますね。
「スペシャル」じゃない豚丼もあるんですか?
ちーちゃん様
 確か、「並」の他に「特盛」があったような気がしてますが。「スペシャル」ご飯の量がすごい・・・バター風味の甘めのタレでご飯たくさん食べられます?(笑)隣のカップルの男性がオーダーして、出てきたのを見て彼女に大笑いされてました・・・よ。帰りはホテルまで腹ごなしで歩きました。
帯広の豚丼、店でいろいろと個性があって楽しいです。
新橋のはちょっと癖があるかな。
オーソドックスな照り焼き風のが一番おいしかったような気がします。原価的に値は張りますが、吉野家でも検討して欲しいものです。
炭で焼かなくてもたれだけでも近づけられると思うのですが、、、
また食べにいきたいです。
ケロケロ様
 レスありがとうございます。
「新橋」のは濃厚な味わいながら、少し甘い味がして独特ですね。ここのご主人が2000円出すと「2000万円戴き〜」とか言っていてユニークでした。
わたしはやっぱり元祖の「ぱんちょう」のが好きですね〜。
というか、いつも「ぱんちょう」に走ってしまい、
他を知らないだけだったり!?(爆)
かすみさん、ばんちょう、美味しいですよね。
ただし、すごく混んでいるときが多いので注意が必要です。
ばんちょうのよこの路地を入っていたところに南大門という焼き肉屋さんがありますがここの豚丼も美味しいですよ。
焼き肉も美味しかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御当地グルメ研究会 更新情報

御当地グルメ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング