ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吹奏楽部だった人な人コミュの宣伝・告知トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富士山田野城ジャズサックスカルテットクラスがスタート!

ジャズオーケストラの楽しさをわかった上で
「もう少し上を目指したいexclamation
というオーケストラメンバーのリクエストから産まれた
ジャズサックスカルテットクラスでするんるん

既に札幌で2クラスを開講してはや2年。
クラスはだいたい月1回のペース。

病院や、地域のお祭り、教会でのクリスマスコンサートなど
無理のない範囲で楽しみながら成果も披露していますぴかぴか(新しい)

ジャズのスタンダードナンバーを中心に
メンバーと語り合いながら内容は柔軟に指でOK

だって「楽しく」がモットーですからっexclamation

それでもやっぱり
一人一人にかかるウェイトは大きいです。
なので、「楽しさ+真剣」
なクラスですかね。

カルテットですので、各クラス定員は3名。

講師の田野城さんがソプラノを担当しますので、
テナー、アルト、バリトンサックスの方を
それぞれ募集いたしまするんるん

お一人からでも、グループでの
お申し込みもオッケーです手(チョキ)
もちろん性別年齢は問いません手(チョキ)手(チョキ)

オーケストラとはやっぱり違い、
ジャズのイントネーションやノリを
学ぶのには絶好のクラスです指でOK

講師の田野城さん自ら
楽しんじゃってまするんるん

全国各地の皆さんにも
「楽しさ」のおすそわけになれば…電球と、
ご紹介させていただきましたぴかぴか(新しい)

あなたの街に、
田野城さんがexclamation ×2

田野城さんと一緒に音楽を
楽しみませんかexclamation & question

音楽指導もさることながら、
ちょっとその辺にはいない
奇抜なキャラの方ですよウインク
http://www.tanoshiro.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8033913

「田野城さんと話すことが面白いるんるん

「田野城さんのような大人には逢ったことがないexclamation ×2

とは、お弟子さんのご感想わーい(嬉しい顔)

ご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。

手(パー)告知させていただき、ありがとうございます!

コメント(16)

吹奏楽出身者のバンドマンは多いですよね!自分も吹奏楽歴より、
バンド歴が長くなってまいりました!ライブハウスで聴くSAXも良いですよ!!
告知失礼致します!!!


HIGH TIDE vol・2

2010 0501 SAT 新宿ACB HALL

open 1730 start 1800  

Door\1800 Adv\1500


LIVE!


mancho cancho

BOBBYs BAR

Soul Dimension

THE 69 YOBSTERS

Water 7


ジャンル関係なく、LIVEを楽しみに来て下さい!
LIVEを見せたいバンド揃いですよ!!
ワンピース(ジャンプの)好きはWater7必見です!(笑)


ありがとうございました!
音楽のまちで吹奏楽に浸るオフ会コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4051145
第5回オフ会開催いたします
http://mixi.jp/view_event.pl?id=51931488&comment_count=54&comm_id=4051145

☆日時☆ 2010年5月2日(日)10:00〜17:00

☆場所☆ 川崎市 多摩市民館 大会議室にて

小田急線向ヶ丘遊園駅下車 徒歩5分ほど
駐車場あり=但し、市役所&図書館併設のため早い時間じゃないと一杯になる可能性あり(1時間まで無料 1日1000円)
近隣に有料駐車場(1日700円〜1200円程度)あります。

☆参加費☆ 参加人数により人数割りします(過去実績¥300〜¥500)

☆参加について☆
・持ち物==楽器、譜面台、つば抜きタオル等はご自身で用意ください。
・午前のみ、午後のみでもOK!!(但し、参加費は変わりません)
・昼食については、至近にコンビニ等あります(会場内での飲食可)
・打楽器=ドラムセット等、持ち込み歓迎!!
 当方で用意できるもの=ローランドデジタルパーカッション、タンバリン、トライアングルなど

☆演奏予定曲☆
LANDMARK OVERTURE
チェスフォード・ポートレイト
バンドのための民話
マナティリリック序曲
アルヴァマー序曲
インヴィクタ序曲
エル・カミーノ・レアル
序曲 祝典
CANTERURY CHORALE
ターンブル・マーチ(1993)
スター・パズル・マーチ(1993)
マーチ「カタロニアの栄光」(1990)
ピッコロマーチ(2007)
マーチ「ブルースカイ」(2007)
アフリカンシンフォニー
オーメンズ・オブ・ラブ
エル・クンバンチェロ
サンチェスの子供たち
ディズニーメドレーII
ブラジル
ファンダンゴ
ジャパニーズ・グラフィティーV(日本レコード大賞・・)
ディズニー・ファンティリュージョン
spanish fever
祝典行進曲
1982OVERTURE
TAKUMI/匠
風笛〜あすかのテーマ(WS)
スポーツショー行進曲

☆会場地図☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1051388987&owner_id=9942590

参加当日まで受付いたしますが、楽譜用意の都合とキャパに限りがありますので、2日前ぐらいまでには参加表明いただけると助かります

詳細は・・・
音楽のまちで吹奏楽に浸るオフ会コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4051145

で、ご確認ください!!
貴重なスペースをお借りして、
わたしが出演する演奏会のご案内です。

ゴールデンウイーク最終日なので、ご近所さんはぜひともどーぞexclamation


《鎌倉シティブラス第10回プロムナードコンサート》

三角(右)2010年5月5日(水・祝)
13時30分開場
14時00分開演

三角(右)横浜市栄公会堂(京浜東北根岸線本郷台駅下車徒歩9分)


三角(右)プログラム
三角(右)第一部・アンサンブルステージ
 ホルンアンサンブルは
●フェスティバルファンファーレ(ペリーニ)
●魔弾の射手ファンタジー(ウェーバー/ハリス)

※いずれも1stを吹きます!
フェスティバルファンファーレは6重奏の曲を7本で、魔弾の射手は4重奏バージョンを同じく7本で演奏します。


三角(右)第二部・プロムナードステージ
●シング・シング・シング
●ディズニーファンティリュージョン!
●ダンシング・クィーン
●ムーン・リバー
●ウェスト・サイド・ストーリー・セレクション
※こちらも1stを吹きます!

無入場無料ですので宜しければどうぞ♪

管理人様PR失礼しますm(__)m

不適切でしたら、お手数ですが削除願います。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コミュニティ『俺たちのNo.1』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2976800&guid=ONにて

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

芽『第1回好きな楽器No.1』

→5月29日(土曜日)夜夜23時腕時計exclamation ×2

第二ラウンド開始予定手(パー)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51461127&comm_id=2976800&guid=ON

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ
第一ラウンド登録募集中。

好きな「楽器」を5名ご投票下さい。

最終的にNo.1を決めるコミュニティです手(パー)

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

ご興味のある方、是非ともご参加宜しくお願い致しますm(__)m


もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ
【現在の途中経過】

1位 ピアノ
2位 ギター
3位 サックス
3位 ドラム
5位 ヴァイオリン
5位 二胡

以下省略

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
【予選落ちピンチ】

ウクレレ・カスタネット・クラリネット・コントラバス・三線・スティールドラム・チェンバロ・テルミン・ビオラ・ファゴット・ユーフォニウム・リコーダー


□■□■  吹奏打楽団Cadenza  ■□■□

     第一回 演奏会のお知らせ


 横浜で活動する一般アマチュア楽団です。
 記念すべき第一回演奏会を行います!
 ぜひ足をお運びください!

 今回は、指揮者に2009年度 課題曲?
 「ネストリアン・モニュメント」の作曲者、
 平田智暁氏を迎えての演奏会です。

 お楽しみください☆


 日時:2010年5月30日(日)

    開場 14:00
    開演 14:30

 場所:横浜市 関内ホール 大ホール

    JR関内駅 北口より徒歩6分
    横浜市営地下鉄関内駅9番出口より徒歩3分
    みなとみらい線馬車道駅5番出口より徒歩4分

 演奏曲:吹奏楽のための第一組曲(G.ホルスト)
     エル・カミーノ・レアル(A.リード)
     風紋 -原典版-     (保科 洋)
                      ほか。

 入場料:無料


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

突然の書き込みで失礼します。永嶋と申します。

私は現在、音楽スタジオのオープンを目指しています。
この音楽スタジオはアコースティック楽器専用で、個人練習もしくは
少人数向に特化していることが特徴です。1部屋の広さは1〜4畳程度で
あまり広くありませんが、優れた防音・音響を提供し、価格は
1時間600〜1,200円程度に抑え、日々の練習をサポートしたいと
思っています。

そして先日「音楽スタジオの起業日記」というブログを開設しました。


■音楽スタジオの起業日記『はじめに』
 http://hiro2026.seesaa.net/article/149679686.html


もし可能であれば、ユーザーの立場から様々なコメントをいただけますと
うれしいです。私はサックスを吹いていることもあり、どうしてもサックス吹きの
視点に偏りがちです。この楽器ではこんな設備が便利、といったご意見などは
特に参考になります。

どうぞよろしくお願いいたします。
【個人練習に最適な音楽スタジオが武蔵小杉にニューオープン】


突然の書き込みで失礼します。スタジオアイシャの永嶋と申します。

以前、こちらのトピックに「音楽スタジオの起業日記」というブログを
紹介させていただきました。そしてこの度、紹介させていただいた
音楽スタジオが『studio Aisya(スタジオアイシャ)』として
9月上旬にニューオープンすることになりました。

ブログを通じてて、たくさんの貴重なご意見をいただきまして
本当にありがとうございました。皆さんのご意見を参考に、
少しでも多くのミュージシャンに喜んでいただける音楽スタジオを
目指していきたいと思っています。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


■studio Aisya のご紹介

★アコースティック楽器専用の防音室
★個人練習やレッスン、少人数での利用に最適化した設備とサービス
★15分150円からの料金体系で日々の練習をサポート
★アップライトピアノ設置部屋有
★川崎市の武蔵小杉駅から徒歩1分

スタジオアイシャの特徴はアコースティック楽器専用で、個人練習
もしくは少人数での利用に設備やサービスを最適化しているところ
です。

1部屋の広さは1〜3畳程度であまり広くありませんが、ヤマハの
防音室「アビテックス」を活用することで、優れた防音と音響を
実現しています。そして譜面台やラジカセ、メトロノーム、
チューナーなど、アコースティック楽器の練習に便利な設備が
各部屋に常設されています。また、アップライトピアノを設置した
部屋もあります。部屋が広くない分、利用料金を安価にすることが
可能となり、15分150円(1時間600円)からサービスを提供します。
みなさんの日々の練習に活用しやすい料金体系を目指しています。

店舗は、5路線が乗り入れている武蔵小杉駅から徒歩1分の場所に
あります。武蔵小杉エリアにお住まいのみなさんはもちろん、沿線に
お住まいのみなさんが会社から帰宅する際の利用にも便利です。

■studio Aisya のHP
  PC向 http://s-aisya.com/
  携帯向 http://s-aisya.com/m/
こんにちは♪
私の運営している個人音楽レーベル「透明廻廊メゾン」ではニューアルバムの『Collection 25 20夏「Rich Beginner」』を発表しました!
「リッチビギナー」は私が勝手に作った言葉で、「すでに他の楽器や歌・作曲で音楽的資産を持ったビギナー」を指します。そんなワンランク上のビギナー向けソロ曲集です!

クロスフェードデモ


乙女の憂い【フルートソロ】



BOOTH、iTunes Store、Spotify他でこのアルバムのダウンロード販売・配信をしております!ストアによって販売価格が違うのでご注意下さい。
【BOOTH】https://booth.pm/ja/items/2118161
【その他】https://linkco.re/dr0ZCb1T?lang=ja

こんにちは♪新曲のお知らせをさせて下さい!
14名で演奏出来るオリジナルの超小編成吹奏楽曲、「Clover Bridge」です!全部で4楽章あります。ぜひ聴いてみてください🥰

〜遠いどこかの世界にある「クローバー・ブリッジ」。美しい景観で人々に愛されるこの橋では、色んな人が行き交い、日々人間ドラマが生まれています・・・。〜

第一楽章「人々の行き交うクローバー・ブリッジ」


全楽章クロスフェードデモ

こんにちは。
所属している団体の演奏会についてです。
全体公開日記でFacebookページの告知をしています。(終了後削除します)
>>[13] 地元で小林聡さんと知り合いです
>>[14]
意外なところで繋がりが!
凄いですね表情(びっくり)拍手

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吹奏楽部だった人な人 更新情報

吹奏楽部だった人な人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング