ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラファエル・ナダルコミュの2013年10月 チャイナオープン (北京)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラファのオーダーが出ましたので、僭越ながらトピ立てをしますね。

China Open  ATP500 2013/9/30〜2013/10/6 

ラファは、第2シード。
昨年はジョコビッチが優勝しています。

楽天オープンと同じ日程なので、トップ10の内
1位・2位・4位・6位・9位・10位の選手は北京にエントリーだわ涙

ラファの、ハードコートでの快進撃がここでも続く事を願っています。

コメント(76)


14日までスカパーの無料期間で、契約してない人でもGAORAが見れるそうです。
TVや録画機器にスカパーが組み込まれていれば、チャンネル合わせれば見れるってことだと思います。

http://www.gaora.co.jp/tennis/1676060

私は契約しているんですが、してない方はラファの試合を見れるチャンスなので確認してみてくださいムード

北京の試合見れてうれしいけど、明日は夕方6時半からなので、残念ながらライブ放送ではありません。
なので、ライブで見たい場合はやっぱりライスト観戦で、あとでゆっくり録画で見直すってかんじですね。

無料放送は14日までなので、来週の上海も見れますexclamation ×2
>>[37]

GAORA情報をありがとうexclamation ×2
ラファの試合が見られるなんて、嬉しいわ。
ベルディハに勝った時点で・・・No.1返り咲き確定exclamation ×2
スコアを追ってるだけで状況がわかりません!
何があってブレイクしてるんですか?

2人の無事を祈ります
ベルディヒが治療でロッカールームに行ってしまいました。

今はラファの4−2かな??
ベルディヒのリタイアでラファの勝利ですね。
ちょっと残念な気持ちも。
ベルディヒが棄権して、ラファの勝ちになりました。
ベルディヒは背中を痛めたようで、歩きながら顔をしかめていました。

ラファはこれでNO.1返り咲きですexclamation ×2
4-2でベルディヒが棄権したため、ラファの勝利となりました。
これでNo.1ですexclamation ×2 
おめでとうラファるんるん

ベルディヒ心配ですが、ラファは決勝ですねわーい(嬉しい顔)
本当にスゴイわ〜。

ファイアナルの相手は、ジョコ対ガスケ戦の勝者とですね。
どちらかしら?
ナダルも連戦の疲れあるだろうし、言い方悪いけど棄権はありがたい。

決勝はジョコだろう。まぁ勝ってほしいけど無理だけはしないでほしい。もう怪我は勘弁してくれ。
そうですか、ベルディヒの棄権でしたか。
ちょっと複雑な気分。

情報ありがとうございました。
待ってる間、インジュリーブレイクとしか出で来なくて、ラファの膝?かと思っていてもたってもいられませんでした。
こちらのコミュ、本当に助かります。
皆さんの情報からGAORAみてます顔(げっそり)
ベルディヒの棄権により勝ったことは
わかってるけど…
ラファらしくないミスが多いような気が考えてる顔
もし、棄権試合でなかったら…
危うかったかもしれない(°_°)とか
思ってしまう私です{(-_-)}
明日は相手が誰であれ、ケガしませんようにほっとした顔
ここから、ラファの新伝説が始まる。
ベルディフの棄権でNo.1返り咲き決定とは!
しかも第1セット6ゲームしかやれなかったんですね。
スパっと勝って・・・じゃなくて残念ですが、ラファは昨日大変な試合だったし、正直早く終わったのは助かりますけど。
ATPの記事を読むと、立つのも座るのも無理だったとか。ぎっくり腰かしら・・・。
大したことないことを祈ります。
>>[51]
そんなに酷い痛みだったんですか?本当に大事でないといいですね。
まさかの展開での返り咲きですね。

明日はやはりジョコですか。膝にダメージがなくラファらしく戦えますように。
それにしても凄すぎる…げっそり
ファイナルのオーダーですexclamation ×2


ATP Singles Final
Sunday, 6 October 2013
NATIONAL TENNIS STADIUM Starting at 4:00 PM

Novak DJOKOVIC(SRB)[1]  vs Rafael NADAL(ESP)[2]


センターコートの第2試合です。
日本時間では、明日の午後5時スタートです。
ジョコとは37回目?38回目?の対戦・・・(何回目か記憶があやふやですあせあせ(飛び散る汗)

明日もラファらしいプレイが出来ますようにわーい(嬉しい顔)
>>[53]

オーダーありがとうございます。
ラファとジョコってすっごく対戦してるんですよね〜。
ちょうどATPのトップページに載っておりました。22勝15敗で、明日は38回目です。
ロジャーとの対戦より7回も多くなりますが、これからまだ増え続けるでしょうね。ラファとジョコは年齢が1つしか違いませんから。

明日は思いっきり実力が発揮できますように!
それにしても、北京の大会主催者も観客たちも、ホクホクですね〜むふっ
ジョコ時代の終焉をカンジさせるような圧勝劇を魅せてほしい。
>>[54]

38回目か目
すごい対戦数ですよね。

目の前で、ラファ対ジョコの試合が見られる北京の方が
本当に羨ましいわ。
ATP500レベルの試合で・・・

楽天オープンでは、期待するのは無理だろうな涙
中国と日本の経済力の差をモロに見せつけられるような決勝の対戦カード。
ファイナル、始まりましたね。
ラファの健闘を祈るダッシュ(走り出す様)
2-5でラファ劣勢{(-_-)}
映像が見れないからわからないけど
疲れがピークかもしれないですがく〜(落胆した顔)
第1セットを 3-6 で、落としました(T_T)
第2セットも・・・1ダウンスタートです(@_@)
ブレイクポイントが一本もないなんて…
(;゜0゜)
ここらでブレイクが欲しいですね。
ラファから 3-4 で、1ダウンのままです。
残念ながら優勝は逃しましたが、よくここまで来たと思います。
準優勝おめでとう!ぴかぴか(新しい)
もう上海はパスして休んでくれていいんだけど₍^^;₎
うそ!もう上がった!終わったばかりなのに。この人すごい!!₍笑₎
負けた試合だけどせっかくなのであせあせ


>>[64] >>[65] いっこ☆さん

そうなんですか、負けてしまったんですね。。
でも、ここまで素晴らしい結果でしたもんね!

上海は、やっぱり出たいと思ってるのかしら。。皆さんのコメント見ても、少し身体(膝)を休ませたほうがいいのではって思いますが。
お疲れ様でした。
正直なところ、3-6 5-7ぐらいでいいかな…なんて思っていました。ハードの連勝も、疲労して格下に止められるぐらいならジョコビッチの方が踏ん切りもつくというものです。勝ち上がり方を見ても、決勝に残ってNo.1を奪取しただけで十分過ぎるぐらいです。

とにかく、残りのシーズンを無事に終えられること。欲を言えば、来年は有明に来てくれることを願ってます笑
続き₍^^;₎




膝が大丈夫なら出るでしょうね・・・上海。
せっかく北京にいるんだし、1試合でも勝てばポイントになるしね。
上海もパリ₍ベルシー₎もあまり相性がいい大会じゃないですが、ここでちょっと休んでパリに出るほうがいいと思うんだけど・・・。
>>[67]

ラファの良さが見当たらない試合でした。
いつもの諦めない闘志満々ラファがいませんでした。

ジョコの出来が良かったのか、ラファの体調が今一つだったのか
ライストがフリーズばかりだったのでよくわからないんです。

上海はマスター1000の大会だからよほどの事がないと
出場するんでしょうね。
このままハードコートが続いても大丈夫なのかな?

いっこさんも書かれていますが、ラファとファイナルってあんまり
相性が良いイメージが私もありません。
最後の最後まで、ドキドキの試合が続くのかしら・・・。
>>[69]  続き待ってました。(笑)
表彰式が見れてなかったので、大変ありがとうございました!!
ほんと一時マヨルカの空気を吸って休んで、Parisで優勝してほしいです❣
決勝に行きたいわ~♡
>>[70]
疲労の具合から、今後を見据えたような試合内容でした。
もちろん力を抜いた訳ではないでしょうが、バックハンドのミスが多く、加えてジョコビッチのリターンが良かったため、ムリにギアを上げなかったのだと思います。全仏や全米の時のように、対戦の度に120%の力を出すのは不可能ですから…

今回はちょうど、モントリオールでの対戦を思い出しました。
あの時と逆だったんだな、と。
互角の二人ですから、こうして勝敗を分かつのは仕方ありませんね。

最終戦のコートはラファが最も苦手とするインドアハードです。
2010年でさえ、決勝でロジャーに負けてしまいましたからね…今思い出しても悔しい。
ラファの体調が万全なら・・・誰が相手でも勝てる。

体調がイマイチだったんでしょう?!
>>[72]

疲労のピークがきてもおかしくないですよね。
上海の後も、バーセル、パリ、そしてファイナル・・・
ハードコートが続くし。
万全な体調で乗り切ってほしいですが、ここまで勝ち数が多いと
なかなか難しいと思います。
少しは体を休めて欲しい。

中国の大気汚染のニュースが、耳に入ってくる日々。
ラファをはじめ、選手の皆さんの体調が心配だわ。
中国の大気汚染をはじめとするニュースは本当に気持ちが暗くなります。
ガスケが咳き込んでいた、女子選手がリタイアしたなど聞くと開催すること自体無謀なのではと思ってしまいます。

上海は少しはマシでしょうか?選手みんなが不安抱えてプレイをする事が無いような運営を望みます。

ラファの試合はライストが不調で殆ど観られず、ただ本当に疲れているでしょうから身体を休めて欲しいと思ってしまいます。
ラファが戻ってきてやっぱりテニス界になくてはならない人だと思いました。
無理しないで〜〜〜涙
今期の調子考えたや昨日の試合はややセーブしたような気はしてまいますね〜上海では優勝してもらいたいです(^^)

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラファエル・ナダル 更新情報

ラファエル・ナダルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング