ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本語ラップのミックステープ コミュのSEEDA, あるま, 熊井吾郎参加の限定CDシングル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TWITTERですごい商品の情報をゲットしました!

SEEDA、あるま、熊井吾郎が海外のアーティストとコラボした楽曲を収録したCDシングルがリリースされるとのこと。

限定500枚とのことなので気になる方は早めにチェックしてみてください。

http://yanasepro.shop-pro.jp/?pid=18198141

以下WEBから抜粋

SEEDA、あるま、熊井吾郎と注目の海外アーティストがコラボした驚愕のCDシングル完 全限定500枚プレス!!YPD MUSIC SHOP独占先行発売!!先着特典もヤバい!!

いま本当に注目すべき国内外のネクスト・ジェネレーションをフィーチャーし、国境を越えたスペシャル・コラボレーション楽曲を制作。完全限定500枚プレスのCDシングル・シリーズとして毎月リリースしていくスペシャル企画の第1弾!!

01. SEEDA × Night Prowl Mike Gao / Babylon ChildI
02. あるま × Alf Alpha / Newtral Maind
03. 熊井吾郎 × Theo / Sweetest Language Remix
04. SEEDA × Night Prowl Mike Gao / Babylon Child Inst
05. あるま × Alf Alpha / Newtral Maind Inst
06. 熊井吾郎 × Theo / Sweetest Language Remix Inst

まず(1)「SEEDA × Night Prowl Mike Gao / Babylon Child」は、Low End Theoryでも 活動しているLAの新鋭ビートメイカー、 Night Prowl Mike GaoとSEEDAのコラ ボ!!Mike GaoがSEEDAのあらゆる楽曲を聴き込み、 SEEDAのために書き下ろした入魂の ビートを制作。そのDOPE極まりないビート上で、 SEEDAが超絶的にスキルフルでイル なフロウを披露する激ヤバSHIT!!正直、こんなDOPEな曲は今まで聴いたことがない!!ってくらいヤバいです!!ちなみにリリックは すべて英語 !!

続く(2)「あるま × Alf Alpha / Newtral Maind」は、LAで活動するDJ/ビートメイカー、そしてスケーター、ブレイクダンサーでもある生粋のストリート・キッ ズ、Alf Alphaと、唯一無二のスタイルを武器に今後の日本語ラップシーンを牽引する であろ う若手ラッパー、あるまのコラボ!!Alf Alphaが自身の楽曲の中でも特に気に入っ ているというオールドスクール/エレクトロ風のビートと、あるまのリズミカルでパーカッシブなフロウ、そしてポジティブなリリックががっちりハマったファンキー・チュー ン!!Alf Alphaのタイトなコスリもヤバい!!

(3)はKanye WestやLupe Fiascoの流 れを汲むUSの新世代ラッパー、 Theoの代表曲であ る「Sweetest Language」を熊井吾 郎がリミックス!!USではインディー・ヒットを記 録した「Sweetest Language」ですが、ぶっちゃけリミックスの方が100倍良 い!!Theoのメロディアスなフロウをより一層引き立てるメロディ・ライン、サウス風ビートをライトにアレンジした絶妙なビート・セ ンス、そして高揚感を煽る展開などなど、KREVAのNEWアルバム「心臓」でも披露した完全にネクスト・レベルなトラック メイクが炸裂した極上リミックス!!

「SEEDA × Night Prowl Mike Gao / Babylon Child」に関しては、当初Night Prowl Mike Gao名義のfeat.曲として制作していた曲ですが、 Night Prowl Mike Gaoの作品の諸事情により、このたび「コラボ力学 Vol.1」に収録しております。

さらに!!YPD MUSIC SHOPでご購入のお客様に先着購入特典として、本作にも参加して いるAlf Alphaのアルバム「Jump Wildly About」をプレゼント!!数量に限りがござい ますので、 お早めのご予約をオススメいたします!!

※こちらの商品は1月下旬発送予定となっております。予めご了承下さい。尚、他の商品を購入された場合でも同梱発送となります。

【Night Prowl Mike Gao】
LAを拠点に活動する24歳のビートメイカー。10代の頃はLiving Legends周辺のラッパーにビートを提供していたが、自身の音楽性の変化によりインストゥルメンタル/ダウンビート中心のスタイルへシフト。メロウなチルアウト系トラックからドープでヘヴィーなブレイクス、スモーカーズ・デライトなダブまで変幻自在のスタイルが持ち味。 Flying Lotusを筆頭とするLAビート・ジェネレーションの中でも最も多彩な音楽性を 備え、M.I.A.のプロデュースなどで有名なDiploや、Low End Theoryの中心人物、Ras Gもその才能を絶賛。緻密に構築されていながらも荒々しくエモーショナルなビートは圧倒的な存在感を放ち、「MCバトルのビートメイカー版」であるビート・バトルの優勝でもその実力を証明した。コンピューター・ミュージックの先鋭性とヒップホップの肉体的なグルーヴを併せ持つ新世代のビート・マエスト ロ。

【Alf Alpha】
LA在住のDJ/プロデューサー。少年時代はスケートボードとパンクロックに明け暮れるも、15歳でヒップホップ・カルチャーの洗礼を受け、ブレイクダンス、DJ、そしてトラック制作をほぼ同時に始める。ヒップホップ、パンク、ジャズ、ファンク、ソウ ル、ディスコ、ハウス、エレクトロなど、多種多様な音楽を吸収した彼のビートはいつもファンキーでユーモラス、そしてポジティブ・バイブスで溢れている。 2008年には、世界中のトップ・アーティストが出演するアメリカ最大級のミュージック・フェスティ バル「Coachella Valley Music and Arts Festival」が認定する年間BEST DJに選出されるなど、DJとしての評価も非常に高い。2009年2月に、ファースト・アルバム「Jump Wildly About」を日本限定でリリース。

【Theo】
歌心のあるメロディアスなフロウと巧みな言葉選び、そして圧倒的な「ラップの上手さ」が際立つUSの新世代ラッパー。2008年に発表したミックステープ「The Birth」で一躍注目を集め、その後は新世代ラッパーの代表格であるSkyzooやU-N-I、同じく新世 代R&BシンガーのJesse Boykins IIIらと共に楽曲を制作するなど着実にキャリアとプロップスを積み上げる。あらゆるタイプのトラックを乗りこなす守備範囲の広さは数々のフリースタイル 音源で実証済み。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本語ラップのミックステープ  更新情報

日本語ラップのミックステープ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング